日誌

保健室より

保健だより ”油断は禁物”号

保健だより ”油断は禁物”号 を発行しました。

季節の変わり目は、体調を崩しやすい時期です。

皆さん、4月の疲れが出ていませんか?

連休中から、県内の新型コロナ新規感染者が急増しています。

目には見えませんが、ウイルスはすぐそばにいると思って

より慎重な行動を心がけていきましょう。

そろそろ、熱中症に備える季節でもあります。

こまめな水分補給を忘れないでくださいね。

保健だより202105.pdf

 

 

 

保健だより ”新年度スタート号”

新年度最初の保健だよりを発行しました。

令和3年度がスタートしました。

今年度もまだまだ新型コロナウイルスとの戦いは続きそうです。

手洗い・マスク・三密回避はもちろん、

食事の場面でのリスク回避のため、「黙食」にも取り組みながら

少しでも感染の機会を減らすため、皆さんの協力を得つつ

毎日を元気に過ごしていきたいと思います。

春は検診など保健行事も多いので、自己管理に努めてくださいね。

保健だより202104.pdf

保健だより ”1年の振り返り号”

今年度最後の保健だよりを発行しました。

新型コロナに振り回された1年でしたね。

今は少し落ち着いていますが、まだまだ予防対策は欠かせません。

「手洗い・マスク・三密回避」は忘れずに、この春休みも元気に過ごし

4月には皆さんが明るい顔で登校してくるのを待っています!

保健だより202103.pdf

保健だより ”凍える朝”号

保健だより ”凍える朝”号 を発行しました!

コロナ疲れでイライラしていませんか?

長い自粛生活は、身体の元気だけでなく、心の元気も奪っていきますね。

出来ることに制限はありますが、少しでもリラックスして

まだまだ続く新型コロナとの戦いを乗り越えていきたいものです。

また今年は花粉症もひどくなる予感・・・

花粉飛散量が昨年の3倍近くと今年は特に注意が必要です!

コロナ対策と花粉症対策、どちらも欠かせない季節になりそうです。

保健だより202102.pdf

 

保健だより ”白銀の世界”号

保健だより ”白銀の世界”号を発行しました!

年が明けましたが、新型コロナウイルスの勢いは止まりません。

冬場は空気が乾燥するため、ウイルスが遠くに飛びやすい環境です。

これまで以上に飛沫の防止や、手洗い・マスクの励行を忘れずに!!

寒いですが、教室の換気も積極的に協力してくださいね。

保健だより202101.pdf

保健だより ”もうすぐ冬休み”号

保健だより もうすぐ冬休み号を発行しました。

ついこの間、夏休みが終わったような気がしていましたが

2学期は行事も盛りだくさんだったためか、あっという間に終わってしまいました。

夏には少し落ち着いたかに見えた新型コロナの感染状況も

寒くなるにつれて再び増えてきました。

年末年始も、新しい年を迎えてからも予防は欠かせません。

いつもとは違う静かな年越しをじっくり味わってみては。

新学期に皆さんの元気な顔が見られるのを楽しみにしています。

保健だより202012.pdf

1年生 性教育講話

 1年生を対象に、性教育講話の機会をもうけました。

毎年夏休み前に実施していましたが、このコロナ禍で少し遅いお話の機会となりました。

講師には、白山市にある”まき助産院”より、川島真希先生をお迎えしました。

とてもパワフルな川島先生から、ストレートで具体的なお話を真正面からしていただきました。

途中、〇✖クイズでは活発に質問が飛び交い、充実したやりとりができました。

この日の学びを生かして、皆さんの人生をよりよく豊かにしていってほしいと思います。

川島先生、ありがとうございました!

 

 

保健だより ”秋の紅葉”号

今月の保健だよりを発行しました。

寒暖の差の激しいこの時期、

体調管理が難しいですが、皆さん元気に過ごせているでしょうか。

新型コロナの勢いが寒くなるにつれ増してきています。

インフルエンザへの警戒を始めるとともに

新型コロナへも引き続き

手洗い・咳エチケット・三密回避

の基本的な感染予防の取り組みを気を引き締めて行ってくださいね。

発熱した場合には保健だよりにも記載した通り

かかりつけ医や相談センターへ電話連絡してから受診するようにしましょう。

保健だより202011.pdf

保健だより ”深まる秋”号

保健だより 深まる秋号を発行しました。

すっかり秋らしくなってきました。

新型コロナウイルスの感染状況も落ち着いてきたかのように見えますが

寒くなるこれから、体調管理が難しい季節です。

手洗い・マスク・ソーシャルディスタンスを心がけ

引き続き感染予防に気を付けましょう。

そのうえで、秋のいろいろな学校行事など楽しみましょうね。

保健だより 202010.pdf

 

保健だより ”夏の名残”号

例年になく短い夏休みとなりましたが、皆さん有意義に過ごせたでしょうか。

新型コロナの感染者が後を絶たない状況の中、ますます感染対策に注意が必要です。

ちゃんと手を洗っていますか?マスクを外していませんか?不用意に外出していませんか?

合わせて水分補給など熱中症対策も大切です。

引き続き気を引き締めていきましょう

 

保健だより 202009.pdf

保健だより 真夏の太陽号

保健だより ”真夏の太陽”号を発行しました。

今回は熱中症対策について特集しています。

今年は梅雨空が続き、蒸し暑い日が続いていますね。

いつもの夏に比べて、マスクを着用していることもあり

熱中症のリスクがさらに上がっています!

コロナ対策と合わせてでは大変なこともたくさんありますが

熱中症は確実に防げます!!

こまめな水分補給や適切な距離を取っての休養に

心がけてくださいね。

保健だより 202007.pdf

 

保健だより ”学校再開バンザイ号”

  保健だより 学校再開バンザイ号 を発行しました!

 学校の臨時休業が明け、生徒の皆さんの元気な声が学校に戻ってきました。

ほっと安心したいところですが、コロナウイルスの脅威はまだ続いています。

  手洗い・咳エチケット・3密回避・新しい生活様式

新たな感染拡大を防ぐには、どれも欠けてはいけない世界中のみんなの合言葉です。

重ねて、暦の上では夏になり、熱中症の危険も出てきました。

新型コロナ対策と熱中症対策を合わせて行うには、いろいろな困難がありますが

できる限りの工夫をして、この季節をみんなで乗り越えていきましょう!

保健だより 202006.pdf

保健だより ”油断は禁物”号

 

 保健だより 油断は禁物号 を発行しました!

  緊急事態宣言が解除され、学校も分散登校が始まり、本格的な再開に向けて動き始めました。

心身ともに解放感を感じている人も多いのではないでしょうか。

しかし、新型コロナウイルス感染症の治療法や特効薬が手に入ったわけではありません。

まだまだ、これから来るであろう感染の第2波、第3波に備えなくてはなりません。

これからも自分自身や周りの人たちを守るため

手洗い・咳エチケット・3密回避・新しい生活様式

を守りながら、共存は続いていきます。

油断は禁物!気を引き締めていきましょう!

保健だより 202005.pdf

保健だより ”STAY HOME”号

保健だより STAY HOME号を発行しました。

 皆さん、元気に過ごしていますか?顔を見られない分、心配ではありますが、

感染予防のため、しっかり手洗いや咳エチケットに努めていることと思います。

STAY HOME号と称して、保健だよりを発行しました。

今の生活ではなかなか難しい、生活リズムづくりについて触れています。

また、皆さんの役に立てるよう動画も紹介していますので、参考にしてください。

もうしばらくの辛抱です。一緒に頑張りましょう!

 

保健だより 202004②.pdf

保健だより ”会える日を楽しみに”号

 新入生の皆さん、新2・3年生の皆さん、入学・進級おめでとうございます。 

保健室より、今年度最初の保健だよりを発行しました。

新学期早々、再び休校となり、不安な日々が続きますが、少しでも皆さんに元気で過ごしてもらうべく

大切なポイントを絞って載せてあります。

『手洗い』

『咳エチケット』

『3密(密閉・密集・密接)を避ける』

『むやみに外出しない』のが基本であり重要です。

自分の健康状態にも気を付けてください。毎日の検温結果を記録できるよう裏面にチェック表を載せてありますので

日々活用して、この機会に習慣化するとよいと思います。

休校期間が終わったとき、元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。

保健だより 202004.pdf

保健だより 凍える朝号


  今月の保健だよりを発行しました。

  連日ニュースになっている新型肺炎が心配な今日この頃ですが

  正しい情報を入手して、冷静に「正しく怖がって」対応してください。

  お手軽で確実な手の洗い方を載せてありますので、ぜひ確認を!!

  保健だより 202002.pdf

保健だより 冬の足音号


 今月の保健だよりを発行しました。

 朝晩の冷え込みが辛くなってきましたね。

 風邪をひいている人も増えてきました。

 本校ではまだ広まっていませんが、

 県内ではインフルエンザによる学級閉鎖が増え始めました。

 うがい・手洗いの励行や規則正しい生活を心がけて、

 ウイルスに負けずに、これから来る冬を乗り切りましょう。

 保健だより 11月.pdf

保健だより 深まる秋号


  保健だよりを発行しました。

 季節はやっと秋らしくなってきたようです。

 今年は早くもインフルエンザが流行り始めました。

 予防に努めましょう。

  保健だより 10月.pdf

  夏休みが明けてはや1か月。

 歯科や眼科などの治療報告がなかなか集まりません。

 受診のチャンスはなかったでしょうか。

 歯の健康に関して、保健室前に楽しく学べる掲示物も貼ってあります。

 自分自身を守れるのはあなたです。

 早めの受診をお願いします。

  ※合わせて先月の保健だよりを遅ればせながらアップします。

  保健だより 9月.pdf

出席停止の手続きについて


 今年は早くもインフルエンザの流行が始まりました。

本校ではまだ罹患者は出ていませんが、今後増えてくる可能性があります。

インフルエンザを含め、学校感染症に規定されている疾病に

かかった場合には出席停止の扱いとなり、所定の届け出をしていただく

必要があります。

 *インフルエンザの場合

 こちらの用紙(インフルエンザ用病欠証明書.pdf)に保護者の方が

ご記入いただき、病院の領収書・診療明細書または薬剤指示書など

インフルエンザであったことが分かる書類を添付の上、学校まで

提出願います。 

 *インフルエンザ以外の病気の場合

 こちらの用紙(病欠証明書 2019ver.pdf)に診察を受けた医師の証明を受けて
 
学校まで提出願います。
 
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
  
  参考:インフルエンザにかかった場合の出席停止期間の早見表です。
 
    ご活用ください。  出席停止期間早見表.pdf 

1年生 性教育講話


  7月8日に、1年生を対象に性教育講話を実施しました。

  「大切なあなたのことを話そう」をテーマに

  助産師の川島真希先生をお迎えして、身近な大人には聞きにくい

  心と身体の話をストレートにお話しいただきました。

  目からうろこなお話もあり、「知らんかった!」というつぶやきも。

  皆さんの素直な反応に先生も感激されていました。

  この機会が今後の皆さんの人生の大きな助けとなりますように・・・

    
  
  

保健だより 梅雨の晴れ間号


   保健だよりを発行しました。

   今月は歯と口の健康についてや熱中症について触れています。

   雨が少なめの梅雨ですが、湿度は高く不快な日もあり、

   体調管理が難しい時期です。

   これからが夏本番。暑さに負けない身体づくりに努めましょう。

   保健だより 6月.pdf

保健だより 初夏の風号

  
  令和元年 最初の保健だよりを発行しました。

  連休中から、真夏のような暑さに見舞われていますが

  皆さん、体調管理はうまくいっていますか?

  昨年のような酷暑も予想されています。

  この変わりやすい気候に、何とか身体を慣らしていきましょう。

  保健だより 5月.pdf


  年度初めに発行した保健だよりも併せてアップさせていただきます。

  保健だより4月.pdf

保健だより 1年の振り返り号


  今年度最後の保健だよりを発行しました。

  この1年、皆さんは元気に過ごせたでしょうか。

  春休みにいろいろと振り返りながら、次の1年に向けて

  心身ともに準備を整えられるとよいですね。

  4月に笑顔で会いましょう!

  保健だより 201903.pdf

保健だより 穏やかな如月号


  今月の保健だよりを発行しました。

  昨年と比べて比較的穏やかな日が続いています。

  早くも春一番が吹き、春が近づいていますが

  花粉症の季節がやってくるということでもあります。

  心配な皆さんは早めの対策を!!

  保健だより 201902.pdf

保健だより 山眠る睦月号


  今月の保健だよりを発行しました。

  インフルエンザの感染者が急増しています。

  規則正しい生活、手洗い・うがいの励行はもちろん

  人ごみを避ける、咳エチケットを守るなど

  自分でできる予防策をとって、インフルエンザを遠ざけましょう。

  保健だより 201901.pdf

インフルエンザ注意報が出ました!


  石川県内にインフルエンザ注意報が発令されました。

  昨年よりも1週早いとのことです。

  本校でも、感染者が散見されはじめました。

  かぜ症状での欠席者も増えています。

  手洗い・うがい、規則正しい生活を心がけ、免疫を落とさないようにし、

  人ごみを避けるなど感染予防に努めましょう。

  もしかかってしまった場合は出席停止の扱いになります。

  こちらの 病欠証明書.pdf を主治医に記入していただき
  ご提出ください。
  (ダウンロードできない場合は復帰後、学校にてお渡しします)

  出席停止の日数の目安は 出席停止期間早見表.pdf をご覧ください。
  (主治医の指示があれば、早見表の限りではありません)

保健だより 初雪うきうき号


 今月の保健だよりを発行しました。

 冬らしい気候になり、寒さが身にしみますね。

 インフルエンザも流行期に入り、一層注意が必要です。

 保健だよりを参考に、冬を元気に乗り切ってほしいものです。

 冬休みにはいろいろな誘惑も多いですが、自分をしっかり律して

 年明け元気に登校してくれるのを待っています。

 短い休みですが、歯科・眼科など受診が終わってない人は行きましょう!

 保健だより 12月.pdf

保健だより 冬の気配号


   今月の保健だよりを発行しました。

  寒い日が続いていますね。本格的な冬が来る前に

  心身ともに備えをしておきたいものです。

  インフルエンザワクチンの接種を検討中の方は

  今月中に済ませておきましょう。

  保健だより 11月.pdf

保健だより 深まる秋号


  今月の保健だよりを発行しました。

  今月から来月にかけて学校行事が目白押しです。

  寒暖差があって体調管理が大変ですが、

  楽しんで過ごせるよう自己管理に努めましょう。

  インフルエンザの予防接種を検討している人は

  そろそろ打ち時ですよ。

  保健だより 10月.pdf

保健だより 夏の名残号


   今月の保健だよりを発行しました。

   長かった夏休みも終わり、新学期がスタートしました。

   暑かったこともあって、冷房のかかった部屋でのんびりしていた人が

   多いのか、かなり身体がなまっている様子。

   マラソン大会の練習も始まりました。今一度、生活リズムを元に戻して

   早めに調子を整えてくださいね。

   保健だより 9月.pdf

保健だより 夏休み突入号


   今月の保健だよりを発行しました。

   いよいよ待ちに待った夏休み。

   暑い夏になりそうですが、健康管理に気を付けて

   9月には元気な顔を見せてくださいね。

   受診のお知らせをもらった皆さんは

   身体のメンテナンスをしっかり行いましょう。

   保健だより 7月.pdf

保健だより 梅雨の晴れ間号


  今月の保健だよりを発行しました。

  日増しに暑くなり、体調管理が難しい季節になりました。

  今月の保健だよりは、歯・口の健康と熱中症について触れています。

  これからの季節を元気に乗り切るために活用してくださいね。

  保健だより 6月.pdf

保健だより 初夏の風号


  保健だよりを発行しました。

  気温の高い日が続くようになってきました。
  5月といえども、熱中症の危険があります。
  十分な水分補給と休養で、予防に努めましょう。

  保健だより 5月.pdf

  合わせて4月分の保健だよりもアップさせていただきます。

  ほけんだより4月.pdf 

保健だより 1年の振り返り号


  今年度最後の保健だよりを発行しました。

 寒暖の差が激しく、まだまだ体調管理が難しいですね。

 規則正しい生活で何とか乗り切りましょう。 

 この春休みは、新しい年度に向けて

 心身の準備を整えておいてくださいね。

 保健だより 201803.pdf

保健だより 春一番号


  保健だよりを発行しました。
 
  猛威をふるったインフルエンザも少しずつ落ち着いて

  次は花粉の季節のようです。

  早め早めの対処で、何とかこの時期を乗り越えたいですね。

  保健だより 201802.docx.pdf

保健だより 白銀の世界号


  今月の保健だよりを発行しました。

  いよいよインフルエンザの本格的な流行期に入りました

  今シーズンはB型インフルエンザが多くみられている様子です。

  熱がさほど高くなかったり、胃腸症状があったりと分かりにくいと

  言われています。気づかない間に周りに広める可能性もあるので

  調子が悪いと感じたら、あまり無理しないことが肝心ですよ。

  保健だより 201801.pdf

  もしもインフルエンザにかかってしまった場合にご活用ください。

  出席停止期間早見表.pdf

  病欠証明書 2015.pdf

保健だより 冬のたより号


  今月の保健だよりを発行しました。

  本格的なインフルエンザの流行期に入りましたね。

  津幡周辺はまだ流行っていないようですが、

  確実にその影は近づいてきているように感じます。

  インフルエンザに負けないように、規則正しい生活と

  手洗い・うがいの励行に努めましょう。

  保健だより 12月.pdf

保健だより 落葉の季節号


  今月の保健だよりを発行しました。

  今年は寒くなるのが例年より早いようです。

  体調を崩しやすい季節なので、ぜひ保健だよりを参考に

  体調管理に努めてくださいね。

  裏面は先月実施した津高生のお口の健康実態調査結果です。

  じっくり読んで、お口の中の健康管理についても考えてみてください。

  保健だより 11月.pdf

保健だより


  長らく更新が滞っておりました。申し訳ありません。

  9月分、10月分の保健だよりを掲載します。

  寒さが身に染みる季節になってきました。

  体調管理が難しいですが、規則正しい生活を心がけて

  何とか乗り切っていきたいものです。

  保健だより 9月.pdf

  保健だより 10月.pdf

保健だより 暑い日差し号


   今月の保健だよりを発行しました。

  お便りの中でも触れましたが、歯科や眼科への受診率が

  低い現状にあります。

  この夏休みにぜひ、自分自身のメンテナンスをおこなって

  9月から勉強に、部活に、自分のやりたいことを楽しめるよう

  体調を整えておいてくださいね。

  保健だより 7月.pdf

1年生 性教育講話


 先日(3日)、助産師の川嶋真希先生をお迎えして、

1年生対象に性教育講話を開催しました。

自分の心や身体、そして「生きる」ことについて、熱く語っていただきました。

気温が上がって暑かったですが、皆さん真剣に聞いてくれていましたね。

皆さんには自分自身のこと・周りの人たちを大事にできる、

そして嫌な時はNO!と言える素敵な大人になっていってもらいたいと思います。

 

   

保健だより 1年の振り返り号


  今年度最後の保健だよりとなりました。

  この1年の保健室の様子や次年度の予定などをお伝えしています。

  新しい一年が一層素晴らしいものになるように

  春休み中しっかりエネルギーを蓄えて、良いスタートが切れるよう

  準備をしておきましょう。

  歯の治療、メガネ・コンタクトレンズの調整を済ませておいてくださいね。

  ほけんだより3月.pdf

保健だより 春の足音号


  保健だよりを発行しました。

  まだまだ心配なインフルエンザやこれからピークの花粉症などについて

  触れています。

  年度末が近づき、あわただしい毎日。

  寒暖の差もあって体調を崩しやすいので、皆さん気を付けましょう。

  保健だより 2月.pdf

2年生 生と性の学習会


 今回、助産師の植田幸代先生をお迎えして、

 「こころ・からだ・性 ~助産師として伝えたいこと~」をテーマに

 2年生に向けて講演していただきました。

 皆さん聞いていて若干照れくささもあったようですが

 最後までしっかり顔をあげて先生のお話に耳を傾けていました。

 性の多様性についてやデートDVのお話、間違った妊娠にまつわる知識など

 わかりやすくお話いただき、生徒たちも有意義な時間となったようです。

 皆さんには今回教えていただいたことをしっかり胸に刻んで、

 大人になってほしいと思います。



保健だより 感染症にご注意号


  今月の保健だよりを発行しました。

  今流行しているインフルエンザ、感染性胃腸炎について触れています。

  県内にインフルエンザ注意報が発令されました。学校内でも罹患者が増えて

  います。手洗い・うがい、規則正しい生活など予防に心掛けましょう。

  土日は不要不急の外出は避け、家でゆっくり過ごすことをお勧めします。

  保健だより 感染症にご注意号.pdf

  出席停止期間早見表.pdf

  ※感染症と診断された場合、出席停止となり、その手続きには医師の証明が

   必要となります。その際に必要な書式がこちら(病欠証明書 2015.pdf)です。

   もしもの場合はご活用下さい。

保健だより 冬将軍の到来号


   今年最後の保健だよりは、カゼ予防についてや冬の過ごし方についてです。

  待ちに待った冬休み、健康管理に気をつけて、年明けにリフレッシュした皆さん

  に会えるのを楽しみにしています。

  保健だより 12月.pdf

保健だより 冬の足音号


  今回の保健だよりは、早くも流行が始まったインフルエンザや冬の感染症に

  ついて特集しています。

  日々寒さが増していますが、自己管理に努めて冬を元気に

  乗り越えたいですね。


  保健だより 11月

3年生 「生」の勉強会


   今週の月曜日、3年生対象に 「生」の勉強会 を開催しました。

  もうすぐこの学校を巣立ち、進学・就職と新しい世界へ飛び立っていく皆さんへ

  「性」や「生」のお話を通して知っておいてほしいこと、考えてほしいことを

  助産師の川島真希先生を講師にお迎えして、じっくりお話していただきました。

  
  

   少し照れくさそうに聞いている人もいましたが、社会に近づいている人に

  とっては身近に感じてもらえたようです。

  今回のお話を心に刻んで、素敵な大人になってほしいと思います。