鶴高日誌

総体・総文にむけて

今週26日(木)の陸上部の大会を皮切りに、いよいよ総体・総文が始まります。

感染症防止のため、体育館での壮行式は行いませんでしたが、各部の代表に意気込みを聞きました。是非ご覧ください!

R4総体総文一言.pdf

 

【あじさい(1・2年)】鶴来の魅力と課題

12日(木)6限 総合的な探究の時間「あじさい」で「鶴来の魅力と課題」と題した講演を聞きました。

講師は白山市 鶴来支所 支所長・尾田浩昭さんでした。

行政の立場からみた白山市の魅力や課題になっていることを資料を用いてお話しいただきました。

これらの資料と次回の商工会のみなさんのお話を踏まえて、鶴来のもつ課題解決に1年間かけて取り組んでいきます!

 

スポ科3年 スポーツⅤ「ゴルフ」

 スポーツ科学コース3年 スポーツⅤの授業で「ゴルフ」をしています。最終的に「ショートホール」でのコース実習を目標に、ルール・マナー・基本的なスイングから始め、ようやくグラウンドでの練習を行いました。練習用の穴あきボールですが、まずは「真っ直ぐ飛ばす」を課題として、取り組みました。少しづつですが上達していく姿がみられ、教える側も楽みに指導しています。

スポ科全学年「テーピング実習」

 

 

 

 

 

 

 

 

 5月11日(水) スポーツ科学コース全学年を対象に「テーピング実習」を行いました。

 講師に、甲南スポーツアカデミー代表の「横部 弘」さんをお招きし、きめ細やかにご指導いただきました。横部さんは、多くのアスリートに対して実践してきた経験をもとに、即効性のある張り方などを教えて下さいました。

 「もう1本の靭帯をつくる」をモットーとして、一人一人骨格の違う生徒達に対し、多様な張り方を、ビデオカメラで拡大しながら見せるなど、とても分かりやすく体験ができ、生徒たちは楽しく充実した時間を過ごしていました。

 講義後も、個別に対応してくださるなど、親身にご指導いただきました。本当に有り難う御座いました。また来年も宜しくお願い致します。

【2年生】chromebookを活用した朝補習・朝学習

2年生は朝補習、朝学習でchromebookを利用した取り組みを進めています。

21Hの朝補習ではニュース記事の要約と意見をGoogleスプレッドシートにまとめます。その内容を他の生徒がチェックをしてより効果的に伝わる要約や意見に深みを持たせる取り組みをしています。

22H、24Hではタイピング練習をしています。各種検定や社会に出ても必須のタイピングの技術を効率よく磨くことができています。

今年度より本格的に1人1台端末が実現し様々な授業でchromebookの活用が進んでいます!

 

 

スマホ・ケータイ安全教室

 

4月18日(月)7限目にスマホ・ケータイ安全教室を行いました。

例年、外部から講師をお招きして行っておりますが、今年度は感染症拡大防止の観点から、本校教員による実施といたしました。

 

スマートフォンや携帯電話は便利な反面、さまざまなトラブルの元となりやすいものです。生徒たちが安心・安全な学校生活を送れるよう、使用ルールなどを確認しました。

 

生徒の感想

1年生

・自分も長時間スマホを使ってしまうときがあるので、今後は時間を決めて使用していこうと思った。(女子)

・スマホでメッセージのやり取りをする際は、相手の気持ちを考えて送ろうと思った。(男子)

・勉強する際にスマホが見える位置にあるとどうしても使用してしまい、時間を浪費してしまうので、今後は電源を切って別の部屋に置いておくなど工夫したい。(女子)

 

2年生

・iPhoneの設定にあるスクリーンタイムで、使用時間の確認や設定ができることを初めて知った。今後活用していきたい。(男子)

・スマホは私たちの生活を便利にしてくれる反面、使い方を間違えると生活や人間関係に悪影響を与えてしまうということを、改めて理解できた。  (女子)

・スマホを使いすぎて、計画していたようにうまくいかないことが今までたくさんあったので、スマホを使用する前にしなければならないことを先に終わらせようと思った。(男子)

スポーツ科オリエンテーション

スポーツ科オリエンテーション1年生が体験!令和4年4月13日(水)4限目から6限目にスポーツ科学コース新入生がスポ科生としての心得や、校歌歌唱指導、集団行動指導に触れました。

 はじめに学校前で隊列を整えて手取川(天狗橋)を目指しました。新入生を歓迎するかのように目的地の川辺りの桜は満開に咲き誇り、新入生の生徒たちの頭上にも桜吹雪が何枚も舞ってくるほどでした。最初に校歌の歌詞を覚えながら大きな声で歌い上げるカリキュラムを実施いたしました。

1題「仰げ白山 無限の力 ♫ 」

2題「見よ舟岡の 緑の丘辺・・3題「見放けよ手取 豊けき流れ」(^^♪

オリエンテーション初日お疲れさまでした!

入学式

令和4年度入学式が無事開催されました。

71名の新入生の新しいスタートにエールを送ります!

鶴来高校での3年間が素敵なものになるように、全力でサポートしていきます!

 

ご列席いただいた保護者の皆様、本日はありがとうございました。

ご入学おめでとうございます!

 

   

新任式・始業式

本日新任式・始業式が行われました。

新任式では新校長をはじめ、新たに6名の先生方のごあいさつがありました。

新2,3年生も新たなクラスで心機一転頑張る姿を期待しています!

 

 

離任式

  終業式の後、卒業した3年生も体育館の後ろのほうに控える中、離任式が行われました。

 今年は8名の先生が新たな職場に赴任、退職されることとなりました。慣れ親しんだ先生方が去っていくのは生徒も教職員も共に辛いものですが、先生方それぞれのこれまでの鶴来高校に対する働きに感謝し、新天地でもご活躍されることを祈っています。

表彰伝達式・終業式

  今日は大掃除の後、1,2年生の表彰伝達式が行われました。3学期の部活動で活躍した部の表彰と、先日行われた球技大会の表彰、生徒会関係の各賞の表彰が行われました。

表彰伝達式に引き続いて終業式が行われました。

 終業式では、コロナ禍ではあるが、自分の楽しめることや一生懸命になれることを見つけて、進路実現につなげていってほしいといったお話がありました。新年度に向けて頑張っていきましょう!!

予備入学

 今日は午後から新入生の予備入学でした。新入生は緊張した面持ちで基礎学力テストを受けていましたが、保護者と合流するとリラックスして物品の購入や、制服の採寸を行っていました。また入学式で皆さんにお会いできることを楽しみにしています!

和太鼓の演奏もありました。

3学期球技大会

 3月22日(火)に、3学期校内球技大会が行われました。種目はバドミントン、バスケットボール、卓球です。特に男子バスケットボールでは大変いい試合を繰り広げ、僅差で24HのBチームが優勝しました!

 

【結果】

♦男子バスケットボール

 優勝 24HBチーム 2位 24HAチーム 3位 22H

♦女子バスケットボール

 優勝 14H 2位 22H 3位 11H

♦男子バドミントン

 優勝 22H 2位 14H 3位 24H

♦女子バドミントン

 優勝 23H 2位 21H 3位 12H

♦卓球

 優勝 12H(中城・北村ペア)  

 2位 11H(磯賀・日下ペア)  

 3位 21H(小田・中村ペア)  

【1・2年】職業別体験講座

 今日は午後から大学、専門学校の先生方にお越しいただき、建築・インテリア、エステ・メイク・ネイルの仕事などから公務員対策講座まで23講座の様々な職業の模擬授業が開講され、生徒は自分の興味のある講座を2つ選んで受講しました。

 体験的な内容が多く、どの生徒も興味津々にそれぞれの分野を楽しんでいました。今後の進路選択に役立てていきます!!

【1年】数学A

 今日の数学Aの授業では、「オイラーの多面体定理」が成り立つことを、実際に多面体をつくって確認しました!

 

合格発表

 今日の正午に合格発表が行われ、本校を受検した中学生が発表を見に来ていました。中には抱き合って喜ぶ姿も見られ、多くの生徒が合格の喜びを保護者や友人たちと分かち合っていました。

 合格した皆さんは3月23日(水)に予備入学が行われます。4月から本校の生徒として入学して来る日を心待ちにしています。

第44回全国高等学校柔道選手権大会 壮行式

  今週末に日本武道館で開催される第44回全国高等学校柔道選手権大会に出場する24H石川大真選手(高尾台中出身)、福田悠真選手(北辰中出身)、南出健槙選手(鶴来中出身)小林大希選手(長野県・豊田中出身)、寺井陽斗選手(北辰中出身)、14H松川想良選手(高尾台中出身)の壮行式が行われました。

 1、2年生の在校生は間隔を空けて第1体育館に集い、学校長、生徒会副会長の激励と和太鼓部による激励の演奏がありました。

 団体・個人戦ともに、試合では勝ちぬいて、最高のパフォーマンスができるよう頑張ります!と力強く述べてくれました。

 全校生徒一同応援しています!全力を尽くして戦ってきてください!!

 

第74回卒業証書授与式

 本日、卒業生と保護者、送辞を読む在校生代表と限られた来賓のみで第74回卒業証書授与式が執り行われました。

 式の前には、スクリーンに卒業生の3年間のスライド上映が行われました。

 卒業生は呼名に対して堂々と返事をし、君が代、校歌・舟岡古調を心の中で斉唱し、巣立っていきました。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!3年間鶴来高校を盛り上げてくれて本当にありがとう!!

 

 

【スポ科】スキー実習④

 2月2日(水)に、スポーツ科学コース1、2年生が今シーズン最後のスキー実習を行いました。

1年生も頑張りました!キラキラ

【スポ科】2年スキー実習・検定

 今日はスポーツ科学コース2年生が、スキー実習検定を行いました。

 午後からは検定が行われました。全員、スキー検定3級に合格しました!!ありがとうございました!!

 

【スポ科】スキー自習③

1月26日(水)に、スポーツ科学コース全学年でスキー実習に行ってきました。場所は白山セイモアスキー場です。

 

 また、今回はスポーツ科学コースの3年生との最後の実習ということで、実習の最後にお別れ式もしました!

3年生の皆さん、ありがとうございました!!

【スポ科】卒業研究発表会

 本日午後からスポーツ科学コース3年生の卒業研究発表会が開催されました。1.2年時にスポーツ概論の授業で疑問を持ったことや興味のある分野から研究テーマを決め、3年間を通して学んだ知識をベースに実験やアンケート調査を行い、発表しました。本日の全体発表会では、スポーツ科学コース3年生の中から選抜された6つのテーマについて発表しました。

 発表は発表者が聞き手を考えた話し方を意識しており、とても良い発表会となりました。突然の質問内容にも戸惑うことなく答える姿はとても立派で、さすが最上学年でした。
 発表者はもちろん頑張りましたが、サポートしていた生徒たちもしっかり仕事ができていました。

 

最優秀賞「アフリカ勢の速さの理由」       正真 拳斗(辰口中)
優秀賞 「マウスピースが生み出す力」      一林 郁弥(額 中)
    「コントロールよく球のキレを出すには」 大河  翔(額 中)
優良賞 「ミート力を上げるためには

          (打率を残すためには)」 岡野  綾(野々市中)
    「運動前・中・後の水分補給」     松田  陸(高尾台中)
    「スポーツのメンタルコントロール」  南出 智紅(高尾台中)

                       ※カッコ内は出身中学校

34Hのみなさん、お疲れさまでした。

【スポ科】スキー実習②

 今日は鶴来高校スポーツ科学コースの1.2.年生が、今年度第2回目となるスキー実習に行ってきました。今回も白山セイモアスキー場にて実施しました。

 雄大な白山の魅力に触れるとともに、今年最高の雪質の中、練習を積み重ねてスキー技術の向上に努めました。

 

スキー壮行式

 今日は7限目のLHの時間に、インターハイ・国民体育大会に出場が決まったスキー部の壮行式がありました。

 校長先生からの激励の挨拶の後、柔道部の応援団による校歌、応援歌、三三七拍子、応援ソングの披露が行われました。

 選手代表挨拶では34Hの橋本大德さんが、「11月より、北海道の地で、チームで切磋琢磨しながら練習を重ねてきました。正々堂々と最後まで滑り切り、上位入賞目指して頑張ってきます!」と、大会に向けた意気込みを語ってくれました。

 自然を相手にする競技のため、その時の状況に応じて臨機応変に対応して、自分の良さや強みを活かして頑張ってきてください!!

 

 

【3学年】スーツの着こなし講座

1月13日(木)  6限に社会人セミナー「スーツの着こなし講座」を実施しました!

洋服の青山から3名の講師の先生方をお招きして、スーツの着こなしが相手に与える印象についてや、ネクタイの結び方について練習しました。

 スーツの着こなしについて、カジュアルスーツとリクルートスーツの印象の違いなどを、実際に4名の生徒がモデルになって確認しました!

ネクタイについては普段、結ぶことがないので悪戦苦闘しながら、友達と取り組んでいました。上手に結ぶことができた生徒は、とても嬉しそうでした!

 高校を卒業したらスーツを着る機会が増えます!生徒たちは、高校のうちに貴重な経験ができたのではないでしょうか?

洋服の青山の皆様、足元が悪い中ご来校頂いて、貴重な時間をありがとうございました!

 

 

【スポ科】スキー実習①

スポ科全学年で今年初のスキー実習に行ってきました!

 1月12日(水)に、鶴来高校スポーツ科学コース全学年でセイモアスキー場へスキー実習に行ってきました。

 積雪は充分でしたが、コース上部ではガスがかかり吹雪いており、雪面の見えないコンディションでした。

 1・3年生は技能別に、班ごとに分かれて滑走しました。また、2年生は1月27日(木)の検定に向けての練習に励みました。特に3年生はこの実習が3年間で最後のスキー実習となり、集大成となる滑りを体験していくこととなります。

 次回のスキー実習は、1月19日(水)です。スポーツ科学コースの1・2年生が行ってきます。

 

【3学期】始業式

今日から3学期が始まりました!

 今日は最初に全校で掃除をした後、校内放送による3学期始業式が行われ、校長先生の挨拶や生徒指導課からのお話、保健厚生課からコロナウイルス感染拡大に伴う諸注意がありました。

 いよいよ3学期です。寒い日が続きますが、明るい挨拶や元気のいい返事を日々の生活の中でこころがけていきましょう。また、一人ひとりが取り組むべき目標をもって、大きく飛躍していき、充実した3学期となり、良い一年になるように頑張っていきましょう!

【2学期】終業式

 今日は大掃除の後、表彰伝達式と2学期終業式が校内放送を利用して行われました。

 生徒の皆さんは新型コロナウイルス感染症対策を心がけ、充実した冬休みにしてください。

【2学期】校内球技大会

 12月21日(火)と22日(水)の2日間で2学期校内球技大会が行われ、各会場で上位を目指して熱戦が繰り広げられました。種目は男女バレーボール、男女バドミントン、男子フットサル、女子卓球です。特に3年生にとっては最後の球技大会となるので、どの会場でも3年生の活躍が目立っていました。詳しい結果は以下の通りです!

 ♦結果♦

男子バレーボール

 1位 24HAチーム 2位 34H 3位 32H

女子バレーボール

 1位 31・34H混合チーム 2位 32H 3位 11H

男子バドミントン

 1位 24HAチーム 2位 34H 3位 21H、14H

女子バドミントン

 1位 23H 2位 22H 3位 31H、21H

男子フットサル

 1位 24H 2位 34H 3位 22H

女子卓球ダブルス

 1位 11H(星野・時峯)  

 2位 21H(寺西・谷本)  

 3位 31H(石見・西野)

女子卓球シングルス

 1位 11H(星野)

 2位 21H(寺西)

 3位 31H(石見)

 

【2年】選挙出前講座(模擬投票)

 今日は2年生の7限目の時間に、石川県と白山市の選挙管理委員会の職員の方をお招きして、選挙出前講座が開催されました。

 はじめに選挙の意義や制度についてのお話を聴き、投票所での流れについて学習したのちに、実際に本番さながらの模擬選挙を行いました。開票作業や仕分け、集計などの一部も生徒らによって行われ、選挙に対する理解がより一層深まりました。また、生徒からは、「投票の時には緊張感があった」「最初は仕組みがよくわからなかったが、説明を受け、実際の流れを体験することで少しずつわかってきた」「投票を体験することで、少し大人になったような気分になりました!」という声が聞こえました。

 18歳の誕生日を迎えたら、高校生であっても有権者となります。18歳や19歳の若者の投票率が低いとのお話もあったので、今日の講義を参考にし、18歳になったらぜひ投票に行ってください。

 

 

 

【地歴公民科】鶴来フィールドワーク

14日(火)、3年生の日本史B選択者が鶴来の街の歴史遺産をめぐるフィールドワークに行ってきました。

 

ガイドは昨年度に引き続き、鶴来の街のボランティアガイド、「NPO法人加賀白山ようござった」の磯部雄三さんにお越しいただきました。

 

今年度は一閑寺、金劒宮、火伏不動尊、鶴来別院、横町うらら館、白山比咩神社をめぐり、各地の持つ歴史を学びました。

 

普段はなかなかめぐる機会のない場所ですが、生徒たちは興味深く各地の歴史遺産をめぐっていました。

  

今回のフィールドワークを通して、身近な場所にもたくさんの歴史があふれていることに気づき、関心を高めることができるようになってほしいと思います。

最後になりますが、お忙しい中ガイドをしてくださった磯部さん。ありがとうございました!

【舟プロ】舟岡山清掃活動を実施しました!

10月3日(日)、令和3年度第1回舟岡山清掃活動を行いました!

 

本校からは野球部、柔道部、陸上部、和太鼓部、地域探究会が参加しました。

その他、地域からは鶴来ライオンズクラブ様、鶴来ふるさと歴史研究会様、鶴来青年クラブ様、鶴来商工会青年部様、鶴来女性の会様、石川県立白山青年の家様、NPO法人オリヅルプロジェクト様、第一生命保険株式会社様よりご参加いただきました。

コロナ禍で高校生、一般合わせて約100名の方にご参加を頂きました。

 開会式では地域探究会のメンバーから舟岡山の歴史の紹介や和太鼓部のオープニングセレモニー、柔道部・野球部の先導による鶴高体操での準備運動など本校生徒が存分の活躍を見せてくれました。

   

 

実際の清掃活動では舟岡山に入り、舟岡山城の石垣の清掃と、多数の木の束を山の麓におろす作業を中心に行いました。

昨年度に引き続き参加をした生徒は「去年は石垣までたどり着くだけで大変だったけど、今年は道がきれいになっていて歩きやすかった」と昨年との違いを口にしていました。地域の方々が舟岡山の整備に自主的に取り組んでくださっていることを伝えると、驚きを見せていました。

柔道部や野球部の生徒は木の束を山の麓におろすまで、一輪車などを利用して狭い道路や下り坂を悪戦苦闘しながら、一生懸命に試行錯誤していた姿が印象的でした!

  

今年度は昨年度の遊歩道の草刈りからさらに発展した取り組みを行うことが出来ました。

日曜日の朝早くから多数のご参加をいただきありがとうございました。

生徒たちにとっても、地域に貢献することができるいい機会になりました。今後もより舟岡山の活動を進めてまいります。

 

2年生が地元の企業見学に伺いました

 9月16日(木)の午後、2年生特進クラスの5名が、地元優良企業2社の見学に伺いました。コロナ禍にあっても安定して成長を続ける地元企業の魅力を実感することで、大学での就職活動に地元企業を考えることも狙いにした企画です。

   生徒からは次々と質問が飛び出し、社長さんはその一つひとつにわかりやすく真剣に答えてくださり、皆感心しきりでした。会社の経営者と直接お話ができる貴重な機会を得て、経営理念の一端を理解し、また、社長さんの人物の大きさに触れ、生徒それぞれの中に化学反応が起こったように見受けられました。

    特に「SDGsがこんなに深く経営に関わってきとることが始めてわかった」と驚いていました。今後参加生徒は、クラス発表に向けて準備を始め、一人一台のパソコンを活用しての発表コンテンツ制作に取りかかります。

 

(株)中田エンジン様(森島町)エンジン完全オーバーホール・エンジン部品再生等

 

髙鍬金庫(株)様(川北町中島)精密板金加工・パイプ溶接加工・工業機械の組立等

就職試験激励会

 9月16日(木)より、就職試験が開始されます。就職試験という厳しい戦いに挑む30名が集い、背水の陣で臨む覚悟を確認すべく、出陣式を行いました。北川校長、3年学年主任より激励の言葉をいただきました。33H新井さんの声とともに、全員で「頑張ろう」を三唱し、お互いの健闘を誓い合いました。

 面接試験では、短い時間の中で自分の良さ、強みを伝えられるように。また、マスク越しの笑顔を忘れずに臨みましょう。

  PTA・同窓生・鶴高生・教職員一同、皆さんの合格を、心より祈ってます。これまで何度も、一生懸命練習してきたのだから大丈夫!自信を持って頑張りましょう!

【3年】PTA・同窓会による就職模擬面接

 9月11日(土)の午前中に、3年生の就職希望者を対象にPTA・同窓会による就職模擬面接を実施しました。就職試験を受ける3年生はこれまで面接練習を重ねてきましたが、まだ「就職を希望する企業の下調べが甘い」「志望動機が薄い」といった一人ひとりの課題があります。そこで、本日は本校PTA・同窓会の方々にもご協力いただき、就職試験を受ける生徒として、また、一人の社会人としてマナーや面接指導を行いました。

♦面接官より♦

・「自信をもっており、声量もよく、熱意が伝わってきた」

・「素直さ、誠実さはあるので、もう少し自己PRで自分という人間を伝えられるようになろう」

・「あまり固い言葉になりすぎず、自分の言葉で、高校生らしい面接をしよう。自信をもって!」

♦面接指導の様子♦

 

 

 

本日が最終の面接指導になります。また、9月15日(水)には就職試験激励会があります。就職試験に向けて、最後まであきらめずに頑張っていきましょう!!

マスクケース寄贈

 夏季休業中に白山市(株式会社笠間製本印刷、ヴィンセドール白山)よりマスクケース500枚を本校に寄贈していただき、本日、全校生徒・教職員に配布しました。(昨年度もいただき、重宝してます)

 今後ともコロナ感染防止に対する意識を高め、昼食時や体育時などでマスクを外す際にマスクケースを活用して、感染防止に努めていきます。

 地域の関係者の皆様方には大変感謝しております。

 ありがとうございました。

2学期始業式

 今日から2学期が始まりました。校内清掃後、各クラスでは新しく着任した英語教諭と司書の職員の2名の新任式と始業式が放送で行われました。

 2学期を迎えるにあたって、始業式では校長先生より、1学期よりも厳しい状況にあるコロナ禍での過ごし方や各学年それぞれにおける心構え、進路に向けた取り組みなどを中心にお話がありました。

2学期の学校生活を充実したものにしていきましょう!!

令和3年度 鶴翔祭2日目

 鶴翔祭2日目の今日はステージ発表でした。和太鼓部の演奏から始まり「芸能チャンピオン」、鶴高クイズ、ジャズバンド部の演奏、合唱部の発表、クラス発表、校歌・伝統歌の継承が行われました。芸能チャンピオンは、1位:33Hの「うちらフルーツミックス」(ダンス)、2位:21Hバンド、3位:柔道部コント「担任の先生がハズレだった奴」でした!

♦Day2♦

 

 

 

 

 

 

 最後は34Hのクラス発表で会場を盛り上げてくれました!

 

 様々な制限のある中での鶴翔祭となりましたが、3年生は会場で生ステージを、1,2年生は各教室でオンライン配信を楽しみました。

令和3年度 鶴翔祭1日目

 今日から鶴翔祭が始まりました!

 

 各催事は感染症対策を徹底し、クラスで趣向を凝らしたイベントを行いました。オープニング・開会式は3年生のみ体育館に集合し、1,2年生は各クラスでライブ配信を視聴しました。今年度は模擬店の販売も実施できず、不自由な点はもちろんありますが、その中でも各クラスで協力しながら頑張っていました。

♦Day1♦

 

 

 

 

 

 

 さて、明日は「芸能チャンピオン」というステージ発表があります。楽しんでいきましょう!

 

 

鶴翔祭準備

 明日から鶴翔祭が始まります。

    新型コロナウイルス感染症に対するより一層の対策を講じて運営していきますので応援をお願いします。

 今年度は感染症対策のため、模擬店の販売が中止となりましたが、昨年同様、ライブ配信を予定しております。

 暑い中ですが、生徒たちはそれぞれの持ち場で頑張って、協力しながら準備に励んでおり、明日からの開催が無事に成功できるようご声援願います。

  

 

 

 

Photo by T.K

就職模擬面接 in ジョブカフェ石川

20日(金)ジョブカフェ石川に就職模擬面接に行ってきました!

 

午前15名、午後13名と2隊に分けてジョブカフェ石川に行き、模擬面接に臨みました。

両隊とも緊張した面持ちでジョブカフェに向かい、面接に臨みました。

 

ジョブカフェでは企業の人事担当者の方など4名の面接官の方と1対1の面接を行い、様々なご指摘をいただきました。

生徒たちは初めて、校外で全く面識のない面接官の方との面接だったこともあり、面接の前には緊張と不安を隠しきれない様子でした。

 

実際の面接では企業への志望理由の甘さや学校生活で頑張ったことのブラッシュアップの必要性、笑顔の大切さなど、具体的に丁寧なご指摘をいただきました。

生徒たちは質問された内容に真摯に向き合い、一生懸命に何とか答えようと取り組む姿が印象的でした。

一生懸命で誠実に取り組む姿は、面接官の方々からもお褒めの言葉を頂きました。

 

面接を終えた生徒からは「緊張した」「ぜんぜん答えることができなかった」「思ったより緊張せずに話すことができた」などの正直な意見から、「製造業で大切なことについて新しい視点の教えて頂いた」「学校生活で頑張ったことをもっと考えないといけないと思った」など具体的なご指摘を頂いたことまで様々な声が聞けました。

会の最後には「とても貴重な体験になって、来てよかった」や「また学校に帰っても面接練習に取り組みたい」などの前向きで、意欲的な声を聞くことができました。

 

月曜日には履歴書の清書の提出もあり、1か月を切った就職試験が直前に迫ってきました。

残り1か月、万全の準備で自信をもって就職試験に臨めるように頑張っていきます!

 

最後になりますが、お世話になったジョブカフェ石川の皆様。本当にありがとうございました!

   

 

多田修平選手に応援メッセージを送りました!

今年度オリパラ教育事業の一環での講演をお願いしている日本代表の多田修平選手(住友電工所属)に、本校スポーツ科学コースの生徒及び陸上競技部の生徒が応援メッセージを書いた国旗を送りました!

多田選手の快走を鶴来高校一同願っています。頑張ってください!!

鶴来商工会による就職模擬面接

 7月29日(木)の午後より、鶴来商工会青年部の企業様にご協力いただき、3年生の就職希望者への面接指導を6つの会場に分かれて実施しました。他人の面接を近くで見ることが一番の勉強になると思い、1人が面接する様子を、他の4人が同室内でじっくり観察するという形式で行いました。外部の方々と面接をするのが初めてであり、緊張している表情がうかがえましたが、大きな声でハキハキと受け答えし、最後まで面接をやり遂げることができました。

 面接は1人あたり10~15分で練習し、練習のあとには面接官によるフィードバックを行い、良かった点や改善点、反省点などを検討しました。詳細にご指摘いただいた各自の課題をしっかり確認することができました。今日の反省点を踏まえ、また良かった点はさらに伸ばし、就職試験突破、そしてその先の未来に向けてレベルアップしていきます!本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。

 

♦緊張した面持ちで順番を待ち、いざ入室♦

   

♦面接の様子(6会場)♦

 

 

 

♦面接練習フィードバック(面接官より)♦

・「面接練習を多くしてきたというのが伝わってきました。内容の中身が薄い部分が目立ったので、企業のことをもっとよく調べてから面接に臨んだらよいと思いました」

・「高校生らしさ、元気よさが伝わってきました。全員に共通して言えることですが、この会社に入りたい!という想いを、具体的なエピソードを盛り込んで伝えてください!」

・「所作はきちんとしている印象でした。自分が受ける会社についてよく勉強し、それを実生活に落とし込めているか?という視点で、今後も面接練習を頑張ってください!」

♦生徒の感想♦

・「緊張している中で、言い間違えが多くあって焦りました。本番では、面接官とのコミュニケーションをしっかりとれるよう、練習を重ねていきたいです」

・「入退室など、動作は完璧にできました。大きな声で話すこともできましたが、表情が怖いというご指摘がありました。面接のときには、笑顔を忘れないようにしていきたいです!」

 

令和3年度普通科・普通科スポーツ科学コース体験入学

 7月25日(日)に体験入学を行いました。中学3年生対象で、15の中学校から76名の参加がありました。

 とても暑く、途中から雨が降り出すなど天候が不安定な日でしたが、コース別体験授業や部活動体験(希望者)など、どの中学生も熱心に参加してくれました。

 この中から、1人でも多くの中学生が本校を受検してくれることを切に願っています。また、今年度は保護者の方にもお越しいただき、保護者説明会や校舎見学も行いました。本校の体験入学に参加してくださり、ありがとうございました。

 なお、9月4日(土)には普通科(スポーツ科学コース)の体験入学を実施します。こちらも保護者の方の説明会を同時並行で行います。第1回目の体験と違う内容となりますので、中学3年生、保護者のみなさまのご参加お待ちしております。

 

♦体験入学の様子♦

全体説明・学校紹介・部アトラクション

 

 

コース別体験学習

 

 

 

白山手取川ジオパーク フィールドワーク

 7月21日(水)、21Hの生徒を対象に、白山手取川ジオパーク「川と峡谷のエリア」にてフィールドワークを行いました。講師に白山市職員の日比野 剛さんをお招きして、半日かけて濁澄橋、綿ヶ滝、鳥越城跡、七ヶ用水白山管理センターにて、観察や見学を通してじっくり解説をいただきました。生徒たちは9月24日に開催される本校の恒例行事「手取川歩行」に向けて、地形の成り立ちや歴史についてたくさんの知識を身につけました。では、訪問場所を順に紹介していきます。

♦濁澄橋♦

 普段はきれいな清流ですが、上流側で雨が降ると川が濁ります。濁ったり、澄んだりする川に架かっている橋ということで、「濁澄橋」といわれているそうです。江戸時代には関所があった場所であり、国の境にもなっていました。岩石など地質学的な内容も学習し、橋から見える砂防ダムも見学しました。

 

♦綿ヶ滝♦

 平野からそれて緑に囲まれた120段の階段を下りていくと、峡谷に落ちる見ごたえのある滝がありました。滝の絶景が広がるなか、生徒たちは暑さの中にもひとときの「涼」を感じていました。

 

 

♦鳥越城跡♦

 加賀の一向一揆のとき、織田軍が攻めてきて激しい戦いがあった場所です。地形では手取川と大日川にはさまれた場所であり、生徒たちはなぜこの場所に「城」を築いたのか、自分たちならどのように城を攻め落とすのかなどを考えながら見学しました。

  

♦手取川七ヶ用水古宮公園♦

 水をめぐって争いが起こるのを防ぐために、用水が整備されました。この用水が手取川七ヶ用水です。また、手取川がつくってきた扇状地の様子を観察しました。

  

♦フィールドワークに参加した生徒より♦

「川と滝と美しい地形。豊かな自然から学ぶことができてよかったです。きれいな空気に癒されました」(2年男子)

「私は鶴来に住んでいますが、まだまだ知らないことや、行ったことがない場所があるのだなと思いました。新たな発見がありました」(2年女子)

高校生と巡る!フォトオリエンテーリング

23日(金)小中高連携事業として「高校生と巡る!フォトオリエンテーリング」を白山青年の家にて開催しました。

 

朝日小、明光小、鶴来中、北辰中の28名の皆さんが参加してくれました。

本校からはラグビー部、和太鼓部、弓道部、生徒会のメンバーが参加しました。

 

和太鼓部の勇壮な演奏をオープニングセレモニーとして行い、その後フォトオリエンテーリングとして白山比咩神社、獅子吼、八幡地区、舟岡山をフィールドに巡りました!

巡った後は青年の家体育館に戻り、撮った写真をchromebookで編集し、スライドにまとめる作業を行いました。

閉会式では記念写真撮影と、参加記念品として鶴来名物「辻占」を配りました。(越原甘清堂様のご協力)

鶴来の伝統文化に触れる機会にもなりました!

 

暑い中でしたが、参加した児童生徒は元気に地域の良さを知ることができた様子でした!

 

 

校内eスポーツ大会

 7月16日(金)と7月19日(月)の球技大会時に「第1回eスポーツ大会」が行われました。eスポーツ大会は本校初の試みであり、オリンピックの会場を忠実に再現したゲーム「東京2020オリンピックThe Official video game(株式会社セガ)」を用いてeスポーツ交流をしました。

 各クラスの代表生徒3名が会場に集まり、各教室ではライブ配信にて応援しました。種目はハンマー投げ、テニス、ラグビーの3種目で、教員チームも参戦しました。

 

 

 

 また、石川eスポーツ協会の竹田太志さんにもお越しいただき、皆でeスポーツ観戦をしました。プレーするだけではなく、「観る・知る・支える」といったスポーツの醍醐味を味わうことができました。

♦eスポーツ大会の感想♦

・「運動が得意でない生徒も活躍できるので、今後もeスポーツ大会のイベントを継続してほしいです」(2年男子)

・「ハンマー投げの種目をやってみました!コントローラーのスティック部分をうまく回し、タイミングよくハンマーを投げることができてよかった」(3年男子)

・「テニスをしました!日ごろからゲームをよくするので、今日の大会はとても楽しかったです」(2年女子)

・「大会を観戦していました。よくわからない部分もあったけど、ゲーム実況を見ている感じで楽しかったです」(3年女子)

・「大会中だけでなく、休み時間中もできるようになったらいいなと思いました」(3年男子)

♦参加した教員より♦

「こんな時代が来たのだな、と思いました。時間を区切って行っていたので、ゲームではあるが、競技として対戦するぶんにはいい大会だと思いました」

♦石川eスポーツ協会 竹田さんより♦

 「今日はeスポーツ大会を観戦し、生徒も先生も盛り上がっていて、観ているだけでも楽しかったです。これからの未来はeスポーツが当たり前の時代になってくると予想されます。今日の体験をきっかけにして、eスポーツのことをもっと知り、深めていってほしいと思います!」

球技大会

 7月16日(金)と7月19日(月)の2日間、校内球技大会が開催され、男子はバレーボールとソフトボール、女子はバレーボールと卓球の種目で試合が行われました。各試合とも気合の入った、白熱したゲームが行われ、これまで練習してきた成果を発揮しました!

 

 

「自転車盗難防止キャンペーン」

 7月15日(木)の登校時に鶴高挨拶運動と同時に、白山警察署と連携し、「自転車盗難防止キャンペーン」を実施しました。挨拶運動は生徒会、柔道部、陸上部、ラグビー部、スキー部が中心となって行いました。

 その後行われた校内放送では、「鍵かけは小さな仕事、大きな防犯。家を出る前に鍵閉めた?自転車の鍵かけた?と声をかけ合うことで、盗難による被害を防ぐ」といったことも学びました。

 ♦7月11日(日)~7月20日(火)まで、「夏の交通安全県民運動~交通マナーアップいしかわ~」を行っています。自転車乗車のマナー、交差点での一時停止や夜間のライト灯火などを守っていきましょう!