日誌

日々の出来事(学校の様子)

ユニクロ・エアリズムマスクの配付について

ユニクロ様から内灘町に、エアリズムマスク2200袋のご寄付をいただきました。町内全児童生徒一人につき一袋(3枚入り)の配付となります。 これを受けて、内灘中学校では、本日の帰りHR時に担任より、一人一袋配付いたします。有効にご利用ください。

より良い中学校生活のスタートを切るために 頑張れ6年生

より良い中学校生活のスタートを切るために  頑張れ6年生

 2月1日2日3日の3日にわたり、令和3年度新入生入学説明会を実施しました。どの児童の皆さんも目を輝かせ真剣に話を聞いていました。入学がとても楽しみです。そこで、より良い中学校生活のスタートを切るために、残り2ケ月間、頑張ってほしいことをポスターにし、各小学校へ配付しました。力を合わせて、今以上に素晴らしい内灘中学校にしましょう。 

  ⇒ 下記のポスター.pdf

給食にデザート部門第1位「アイスクリーム」が登場

 

給食委員会アンケート デザート部門第1位 アイスクリーム

 2月3日(水)のデザートは、給食委員会が行ったアンケートのデザート部門第1位の「アイスクリーム」が登場しました。

 教室を一歩出ると、廊下は6℃という寒い日でしたが、さすが1位に輝いた「アイスクリーム」。みんな喜んで食べていました。

 

入学説明会がありました

◇2/1~3 入学説明会がありました

 来年度、本校に入学する町内各小学校の6年生と保護者の対象に、入学説明会が行われました。

 6年生への説明会では、2年生代議員が生徒会活動や日常生活、行事等について説明し、その後授業参観と校舎見学を行いました。

 2/3(水)【清湖小・向粟崎小】

2/2(火)【大根布小・鶴ケ丘小】

 2/1(月)【西荒屋小・白帆台小】

 

2年生『立志式』が行われました

◇1/29(金)2年生『立志式』

 本日、中学校体育館において『立志式』が行われ、2組倉知海偉さんが「町民憲章」朗読を、3組堀陽太さん、4組山口深紅、5組山田智仁さん、6組河口未來さんが決意を、それぞれ立派に述べてくれました。

 

1年生『職業人に学ぶ会』を行いました

 

◇1/29(金)1年生『職業人に学ぶ会』

 様々な職業に就く10名の方々を講師としてお招きし、『職業人に学ぶ会』を開催しました。全体会の後、生徒たちは、保育士や和菓子職人、ホテルマンなど、それぞれの会場に分かれて話を聞き、働くことについて学びました。

学校給食週間が始まりました

◇学校給食週間が始まりました 

 1月24日から1月30日は全国学校給食週間です。

  給食では、この週間中に、石川県の地場産物を使った料理がたくさん登場します。初日の今日は、輪島の海女採りさざえを使った「さざえごはん」、車麩が入った「金沢おでん」など、地元の食材がたっぷりの給食でした。

 海女が手で一つ一つ丁寧に採っている天然さざえは輪島の特産品です。しかし、新型コロナウイルスの影響で飲食店等のさざえの提供量が減り、海女漁が苦境に陥っているそうです。今日は提供して頂いたさざえで「さざえごはんの具」を作りました。なかなか給食で登場することのないさざえを、みんなおいしそうに食べていました

1,2年生『百人一首大会』が行われました

 

◇『百人一首大会』(1,2年生対象)について

・1月7日(木)に本校で行われた『百人一首大会』について、テレビ局や新聞社から取材がありました。

 テレビ金沢は、18:00過ぎからの『となりのテレ金ちゃん』で放送、北陸中日新聞社では、1月8日(金)の朝刊に掲載されました。

【百人一首大会の様子】

『南極の氷』が届きました

12/16(水) 『南極の氷』が届きました 本日、自衛隊石川地方協力本部の髙野 一等海尉他4名の方々が来校し、2年生を対象に『南極の氷贈呈式』が行われました。式の後、2年生全員が氷に触れたり、クラス代表生徒が氷の気泡がはじける音を聞く体験をしました。また、髙野 一等海尉から南極についての説明があり、生徒たちはとても興味深そうに聞き入っていました。

 贈呈式終了後は生徒ホールに氷を展示し、たくさんの生徒が氷に触れることができました。

『赤い羽根共同募金』にご協力をお願いします

◇『赤い羽根共同募金』

 生徒会執行部では、2学期通知表渡し・PTCAが行われる、今月22日~24日にかけて実施する『赤い羽根共同募金』に先立ち、社会福祉協議会の方を招いて、募金についてたくさんのことを学びました。

 当日は心を込めて呼びかけたいと思います。ぜひご協力をよろしくお願いします。

祝出場 全国U15バスケットボール選手権

祝出場 全国U15バスケットボール選手権

内灘中学校男子バスケットボール部、Jamaneyユース所属の宮村拓磨さん、近岡承那さんが、県予選を勝ち抜き、2021年1月4日から東京都 武蔵野森総合スポーツプラザで開催される「全国U15バスケットボール選手権」への出場を決めました。みんなで応援しましょう。

中学学校給食献立コンクールで山崎颯太(2年)さんが優秀賞に!!

第34回中学生学校給食献立コンクールで、2年生の山崎颯太さんが、見ごと優秀賞に輝きました!!

 

【献立】・大根を混ぜてさらにサッパリ!! 内灘の大根も使ったツナアボカドごはん

・内灘の大根おろしと小松菜のコンビが最高!! ぶりとごぼうの照り焼き~大根おろしを添えて~

・内灘のれんこんを使ったピリ辛れんこん明太サラダ!!

・さつまいもとコーンで甘みたっぷり!! 体が芯から温まるほっこりスープ!!

・さつまいもの甘さ引き立つ いもようかんのきんつば

・牛乳

内中『夢プロジェクト』が開催されました

11/24(火) 内中『夢プロジェクト』
  「2000年シドニーオリンピック銅メダリスト 岡本 依子 氏に学ぶ会」

【趣旨】

 例年、全校生徒を対象として行っているが、今年度は、新型コロナウイルス感染症対策として、対象を2年生のみとした。2年生は、これから“内灘中学校の顔”になるため、自覚と責任を持たなければならない時期を迎えるとともに、3年生の背中を追いながら、1年後の進路選択・決定に向けて、学習の学び直しに取り組んでいく時期を迎えます。中学校生活の折り返しを過ぎ、“今、意識し行動しなければならないこと”、“大切にしなければならないこと”を話していただく機会とする。

【内容】

・世界を極めた技の披露(板割り)と生徒による体験(板割り)。

 ・講演:演題「夢は叶う」と題して、「夢を持つことの大切さ」「自分を信じて、“やればできる”と強く思い続け、一生懸命に努力し続けることの大切さについて語っていただいた。

「新聞読んで」感想文コンクール優秀賞3名が新聞に掲載されました

「新聞読んで」感想文コンクール

本校優秀賞3名の感想文が新聞に掲載されました

11月12日(木)の北國新聞において、「新聞読んで」感想文コンクール優秀賞受賞者の感想文が掲載されました。本校からは、2年生の高島さん、百万さん、小室さんの3名が優秀賞に選ばれましたので、紹介します。(北國新聞社掲載許可済み)

◇掲載された「北國新聞」の感想文です ⇒ 新聞読んで感想文 優秀賞3名全文.pdf
 

祝出場 日本リトルシニア全国選抜野球大会

祝出場 日本リトルシニア全国選抜野球大会

 日本リトルシニア中学硬式野球協会「白山リトルシニア所属」の本校2年生「西山 拳斗」さんが、厳しい予選を勝ち抜き、令和3年3月25日から大阪府で開催される「第27回日本リトルシニア全国選抜野球大会」への出場を決めました。みんなで応援しましょう。

全校一斉に放課後の「スタディタイム」に取り組みました

 

◇11/12(木) 全校一斉に放課後の「スタディタイム」に取り組みました。

 期末テスト1週間前となる本日から3日間、放課後学習・質問教室を行います。今日は40分間、集中して学習に取り組む様子がみられ、積極的に質問に訪れる生徒の姿も見られました。

家庭部で華道

 11月11日(水)  昨年、茶道を教えていただいた内灘町茶道協会会長の浅尾先生をお招きして、華道を教えていただきました。部員全員、花を生けるのは初めてでしたが、丁寧に教えていただき、素敵な作品を仕上げることができました。

本校職員が、上越教育大学田村先生のご指導で、道徳授業の研修を行いました

「上越教育大学 上廣道徳教育アカデミー」特任教授の田村博久先生のご指導で、先生たちが道徳授業の研修を行いました。午前は1年1組、2年3組、3年3組で示範授業をしていただき、午後からは「受容を大切にした道徳授業」というテーマで、全体研修会をおこないました。

【午前】「示範授業」の様子

【午後】「全体研修会」の様子

 

『内灘中学校特別展示』が開催されています

今年度の文化祭に代わる「文化部」の活動の成果や、「総合的な学習の時間」の発表の場として、『内灘中学校特別展示』が開催されています。【 期 間:11月2日(月)~13日(金)】

1階玄関ホールの「文化部」の作品展示 の様子

 学年教室廊下の「総合的な学習の時間」の新聞展示 の様子

※ただし、1年生の新聞は9日(月)からの展示になります。

2年生対象に、思春期講座が行われました

 10月9日(金)星の子助産院の板谷理恵子先生を講師にお招きし、2年生を対象に『思春期講座』を開催しました。「性は生きることにつながる大切なこと。正しく学んで、身体も心もゆっくりと大人になってほしい。」という先生の思いから、スライドや様々な体験を通して生徒たちはイメージを広げ、性について具体的に学ぶことができました。 

10月の全校集会が今年度初めて体育館で行われました

9月までは放送で行われていた全校集会ですが、10月の全校集会は今年度初めて体育館で行われました。

◇ 表彰伝達  ・新人大会の団体表彰、文化部の表彰等が紹介されました

◇ 校長先生のお話し ・「挑戦」「挨拶」「いじめ撲滅」等についてお話しされました

 ◇後期生徒会執行部認証式 ・新執行部が紹介され、生徒会長の木村さんが挨拶しました

    

体育祭の優勝旗が贈呈されました「最初に手にするのはどの団だ!」

 9月15日 前期最後の生徒議会で、10月末に行われる体育祭に向けて作成した「優勝旗」が、校長先生から前後期の生徒会長へ贈呈されました。この優勝旗は、コロナウイルス感染拡大の影響でつらい思いをした全校生徒を元気づけようと、学校が作成したものです。どの団が最初にこの優勝旗を手にするか楽しみですね。

ボランティア清掃に取り組みました

◇8/25(火)ボランティア清掃に取り組みました

 放課後、部活動単位や3年生の有志を募り、校内ボランティア清掃を行いました。学期末の大掃除でできなかったところや日頃掃除できない場所がスッキリときれいになり、2学期、そして通知表渡しをさわやかに迎えられそうです。参加してくれた皆さん、お疲れ様でした!

 

中平さん、濱江さん「少年の主張 石川中央地区大会」で「奨励賞」を受賞!

石川県 「少年の主張 石川中央地区大会」

8月10日(月)海の日に、津幡町シグナスにて「少年の主張 石川中央地区大会」が行われました。本校からは、3年生の「中平 恋姫」さんと「濱江 愛音」さんが参加し、ともに「奨励賞」を受賞しました。その主張です。

  ☆ 中平さんの主張原稿です  ⇒ 中平 恋姫さんの「原稿」.pdf

  ☆ 濱江さんの主張原稿です  ⇒    濱江 愛音さんの「原稿」.pdf

1年生が3年生に職員室出入のマナーを学びました

◇ 8/21(金)3年生に学ぶ職員室出入のマナー(1年生)

 1年生の学年集会で、「職員室への出入時のマナー」について学びました。例年、全校集会で行っているのですが、コロナの影響により集会ができなかったため、本日、3年生体育祭応援リーダーの実演によるマナー指導をおこないました。

コロナに負けるな がんばろう内灘 「あいさつ10万人チャレンジ」始まる

内灘中学校生徒会
 「コロナに負けるな がんばろう内灘 あいさつ10万人チャレンジ」 が始まりました。

 内灘中学校生徒会では、「あいさつ日本一」を目標に、あいさつウィーク等、様々な取組を行っています。昨年6月には、「内中あいさつ憲章」を制定し、日頃お世話になっている地域の方にも積極的にあいさつすることを確認しました。
 コロナウイルス感染拡大の関係で、町全体も少し元気がなくなっているように感じます。こんな時だからこそ、私たち中学生の力で内灘町全体を元気にしたいと考えました。
 そこで、8月20日(木)~26日(水)の内灘中「あいさつウィーク」において、累計10万人にあいさつをすることを目標に、力を入れて取り組みます。
【10万人チャレンジ】
 (1人の生徒が30人にあいさつ×全校生徒703人×5日間)

  地域の皆様には、「あいさつ」を返していただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

↓「あいさつ10万人チャレンジ」のポスターです

↓「あいさつ10万人チャレンジ」玄関でのあいさつ運動の様子です

2学期スタート! 教職員からのメッセージを生徒玄関に掲示しました

今年は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応として、夏休みが10日間と、例年に比べ大変短くなりました。本日、8月18日から2学期をスタートするにあたり、全教職員から全校生徒へ、「苦しい時だからこそ、みんなで一緒に頑張って乗り切っていこう。」という思いをこめて、生徒玄関に登校する生徒へメッセージを掲示しました。

↓  〈各学年へのメッセージです〉

↓  〈各学年の生徒玄関に掲げられたメッセージの写真です〉

祝出場 日本リトルシニア全国選抜野球大会

祝出場 日本リトルシニア全国選抜野球大会

 金沢リトルシニア野球協会所属の1年生の「中村圭汰」さん、「森 太壱」さんが、8月18日から大阪府で開催される「第26回日本リトルシニア全国選抜野球大会」への出場を決めました。みんなで応援しましょう。

3年生 進路説明会が行われました

3年生の生徒及び保護者を対象に進路説明会が行われました

7月31日、金沢桜丘高校・金沢市立工業高校・遊学館高校の各校から先生を招いてご講話をいただき、その後、本校進路担当より進路選択や入試についての説明がありました。

亡き顧問 感謝のトロンボーン

亡き顧問 感謝のトロンボーン 内灘中吹奏楽部

    故 一明大輔先生のご両親からトロンボーンを寄付していただきました。大切に使わせていただきます。また、ご両親からは、「生徒の皆さんには、一日一日を大切に、そして、命を大切に夢に向かって頑張ってほしいと思います。」とのお言葉もいただきました。7月24日付け「北國新聞18面」にも掲載されました。(北國新聞社 掲載許可済み) 
 吹奏楽部3年生引退演奏会の様子も、北國新聞に取り上げられました。(7月26日付け「北國新聞38面」 北國新聞社掲載許可済み)

吹奏楽部「引退発表会」木村愛子部長のあいさつです 吹奏楽部 木村部長あいさつ.pdf

  吹奏楽部3年生引退演奏会の記事

 

暑い中、給食の調理ありがとうござます

暑い中、給食の調理ありがとうござます 

 今年度は、例年であれば夏季休業となる7月末から8月の大半の期間が授業日となります。それに伴い、給食も同様に準備していただくこととなります。町共同調理場の調理員さんたちには、通常でさえ高温多湿である上に、真夏の過酷な暑さの中で調理をしていただくことになります。 そこで、調理員さんたちの健康を憂慮し、内中では教職員にカンパを募り、スポーツドリンクの差し入れを行いました。

調理員の皆さん、お体には十分にお気をつけください。

本当にいつもありがとうございます。

1,2年生から部の先輩へ感謝のメッセージ

 

3年生の皆さん 「部活動お疲れ様でした」

 7月25日の吹奏楽部「引退演奏会」で、すべての3年生の部活動が終了しました。お世話になった3年生に対し、1.2年生から感謝のメッセージが送られました。また、吹奏楽部の木村部長の「引退演奏会」での温かいメッセージも掲示されています。とてもつらい状況の中、最後まで頑張ってくれた3年生は内灘中の誇りです。

 

ひまわりプロジェクト(生徒会としていじめを考える)の掲示物です

ひまわりプロジェクト(生徒会としていじめを考える)

ひまわりプロジェクトの一環として、生徒会執行部が、「なぜいじめは起きるのか」「どうしたらなくなるのか」「楽しい学校とは」について、それぞれの意見や思いを掲示物にしてくれました。みんなでいじめのない楽しい学校をつくりましょう。

体育祭(10/29開催予定)の団割りが決定しました!

10月29日(木)開催予定の、体育祭の団割りが決定しました

本日の生徒議会で、10月開催の体育祭団割の抽選が行われ、各クラスの団(赤・青・黄・緑)が決定しました。 自分の好きな団(色)になった生徒、そうでなかった生徒、様々な表情が見られました。 当日は、各団、団結してかんばりましょう!

黒板に素敵な「朝のメッセージ」

「素敵な朝のメッセージ」

 ある教室の朝の黒板です。担任の先生からの素敵なメッセージが書かれていました。挨拶がいかに大切かがわかるメッセージですね。「目指せあいさつ日本一!」

◇【★七夕献立★】

◇【★七夕献立★】

 七夕にはそうめんを食べる風習があります。これは織姫が機を織る様子から、そうめんがその糸に似ているから食べるのだという説があります。今日の給食のそうめん汁には、星に見立てたオクラや、星型のお麩、にんじんが入っていました。

 

 星型のにんじんは、調理員さんがひとつひとつ手作業で型を取ってくれました。運がいい人のお椀には、その星型にんじんが入っていて、生徒達も盛り上がっていました。そして職員室で食べていた本出先生のそうめん汁にも星型にんじんが入っていました!星が入っていたみなさんの願い事が叶うといいですね☆