活動のようす

活動のようす 2024

本気・・真剣なまなざしで!

奉仕作業できれいになったグランド。

宇出津っ子は、本気で運動会の練習に取り組んでいました。

 1年生と2年生は、個人走を行います。自分のレーンを「全力」で走り抜けます。

 3年生と4年生、5年生と6年生は、それぞれリレーを行います。バトンを「つなぐ」ことの大切さを感じながら、グランドを周回します。

 開閉会式の練習も行われました。167名の宇出津っ子が勢ぞろいすると、迫力があります。

 素敵な運動会にするために、宇出津っ子は、今日も真剣なまなざしで練習しています!

 

親子奉仕作業がありました。

 5月7日(土)午前6時半より、親子奉仕作業(除草作業)が開催されました。これは、毎年恒例の行事で、来週の運動会に向けてのグラウンドの除草になります。早朝にも関わらずたくさんの保護者・ご家族の皆様にご参加いただきました。(当日参加できない方々は、平日夕方等で参加いただきました。)皆様のおかげで、子どもたちはきれいな整備されたグラウンドで運動会が開催できます。本当にありがとうございました。

 

来週の運動会に向けて!

運動会にむけての練習が本格化!

楽しみにしている運動会。

グランドでの練習も始まりました。

団に分かれての応援練習では、6年生がしっかり団をリードしてくれています。

甍の波と雲の波・・・

5月になりました。教室前に鯉のぼりを飾っているクラスがありました。

ゴールデンウイークの前半、宇出津っ子はどのように過ごしていたかな。

今日は晴れているけど、昨日まではぐずついた天気でしたね。明日からは、晴マークが並んでいます。

左の写真は、4年生がよさこいの練習を体育館で行っている様子。当たり前のように、クロムブックを使いこなしています。

ダンスの練習が始まりました!

今週から,1,2年生合同の運動会ダンス練習が始まりました。

最初はなんだか,ぎこちなく踊っている子どもたちでしたが,振り付けを少しずつ覚えていくにつれて,自信に満ち溢れたように踊っている姿が印象的でした!

運動会まで,残り2週間・・・

どのような仕上がりになるのか楽しみです!