活動のようす 2024
七夕のお願いは・・・(1年生)
今日は7月7日。七夕です。
あいにくの天気。織姫様と彦星様が会えるかな・・・と1年生は心配しています。
そんな1年生は、笹・・・ではなく、すだれを使って七夕飾りを作りました。
「ピアノが上手になりますように。」
「コロナがなくなりますように。」
そして・・・
「祭りができますように。」
さすが宇出津っ子です。コロナの感染対策として、昨年に引き続き、多くの祭りが中止になっています。子どもたちの願いがいつの日か叶いますように・・・。
(週末に、キリコがでて、太鼓を叩いたり、花火が見れたりしたことを、とても嬉しそうに話してくれました。)
5年生理科~魚のたんじょう~
理科好きな5年生。
メダカの雌雄の見分け方、受精卵の変化、解剖顕微鏡の扱い方。
そしてメダカの飼育…。
今朝5年生の子が「先生、メダカが卵をつけて泳いでいます!」
なんと、今朝受精卵をつけて泳いでいるメスのメダカが4匹も!
メダカを飼育することで、メダカの受精卵の変化を、実際に自分の目で見続けることで、理科の知識だけでなく人としての成長を期待します。
【 ↓ この中にメダカの受精卵が十数個入っています】
「魚のたんじょう」という学習は5年生に何を伝えてくれるのでしょうか?自分にとってどのような価値をもつ学びであったのかを自分の言葉で表現できるとイイね!
梅雨らしい天気の1日で見つけたすごいこと!
今日は、蒸し暑い日でした。まさに梅雨を感じる1日でしたね。
そのためかどうか、毎週月曜日に行っている挨拶運動。
ちょっぴり残念。今日の挨拶名人はいませんでした。
でも、写真を見てください。ちょっと前に、HPでどの傘もすごいことになっているとお知らせしましたが、今日はきちんと並べられた外履きに感動です!
かかとを揃え、向きを揃え、列を揃え。
本当に、きちんと並べられていました。
これが当たり前? いやいや、すごいの一言です!
もうすぐ七夕ですね!
もう7月。2021年も半分を過ぎました。
宇出津小学校の掲示物がすごいことは、もう周知の事実。
ランチルームには、またもや素敵な掲示物。
さて、一番きれいな星をたくさん集めるのは、何団かな?
小学校生活初めてのプール!!
1年生は体育の授業で、小学校生活で初めての水泳学習をしました。準備運動をし、冷たいシャワーを浴びたあと、「プールサイドは走らないこと」「いのちや安全を守るため、笛が鳴ったら静かにして、先生の指示を聞くこと」などのきまりを確認し、待ちに待ったプールへ入りました。気温・水温もちょうど良く、子供たちは気持ち良さそうにしていました。
いのちを守るためのきまりをしっかり守りながら、どんどん水に慣れていってほしいと思います。