活動のようす 2024
ステキなPTA活動(親子行事)
宇出津小学校では、各学年で親子行事を行っています。
学年委員さんには、お忙しい中、準備や打ち合わせなどしていただいていることに感謝申し上げます。
写真は、5年生の親子行事で作ったもの。
海に漂着したもので作ったアート作品です。
捨ててしまえばゴミですが、工夫にして素敵な作品に仕上げました!
昨日は、6年生の親子行事がありました。卒業式に向けてのコサージュづくりをしました。
親子行事は、保護者の方にもお子さんにも、たくさん笑顔が見られる素敵なPTA活動です!
雪が降っても元気な宇出津っ子!
宇出津っ子は雪が降っても元気1000倍!?
5時間目、体育館から歓声が聞こえてきました。
2年生の体育。熱気ムンムン!
元気に体育館内を走り回る姿がありました。
教室に行ってみると、整然とした机。机の上は、スッキリ!
後ろのロッカーを見ると、ランドセルや絵具セットがきちんと入れられていました。
もうすぐ3年生。中学年の意識が芽吹いている雰囲気を感じます。
白銀の世界!
昨日は、雪による臨時休業。誰もいない学校ほど、寒く感じるものはありませんでした。
今日は、朝から校舎内に、元気な声が響いていました。
児童玄関先の雪かきをしてくれる児童もいました。頼もしい!
雪の峠は越えたといわれるものの、登下校時の安全には十分注意してくださいね。
やっぱりいい!ランチルーム
ここは、ランチルーム。
小学校では、多くの児童がランチルームに集まって給食を食べています。
ところが、12月の途中からコロナ感染状況について不安があったため、各学年での給食の提供となっていました。(とはいっても、5年生は、別室での給食が続いています。ごめんなさい。)
「やっぱりいいです。雰囲気が好きです。」と言っている児童がいました。
早く全員が集まって給食が食べられる日が来ないかな。その日が、待ち遠しくてたまりません。
何年生?
写真は、何年生のクラスでしょうか?
1年生の空き教室?
少し机や椅子の高さが大きいようです。
宇出津小学校では、どの教室にも道徳の柱が掲示されています。この教室を見渡すと、道徳の柱が目に飛び込んできました。
素直な反省をテーマにした授業では、「気持ちや行動にうつさないといけない。」動植物との共存をテーマにした授業では、「共存できることを知って、トキのために何かしてあげたい。」
さすが6年生ですね!
猛特訓!
来週月曜日になわとび集会があります。
それに向けて、猛特訓!
長休み、団ごとに曜日を決めて体育館で練習しています。上級生は、優しく下級生に跳ぶコツを教えています。
できるだけ多く跳ぼうと、昼休みに練習している姿をみかけます。中には、朝、いつもより少し早く登校し、宿題などを提出後、すぐ練習している児童もいました。
寒い中ですが、猛特訓中の宇出津っ子です!
2年生全員集合!
1月18日(水)、久しぶりに2年生全員の顔が揃ったので、写真を撮りました。
子どもたちのニコニコな顔を見ると、こっちまで元気になります。
2年生では、毎朝、クラスのみんなに向けて、黒板にメッセージを書いてくれる係があります。
教室を明るくしようと、いろいろな係が活躍してくれています。
3学期、なわとび集会・見守り隊感謝の集い・卒業を祝う会・卒業式などたくさんの行事があります。いろいろな場面で子どもたちの活躍を見られることが楽しみです!
たくさんの本を読んでいます!
朝・昼にたくさんの児童がやってくる図書室。
宇出津っ子は、本が大好き!
本を通して、色々なことを学んだり、異次元の世界に行ったような感じになったりしますね。
図書室に新しい本が入ると、すぐに貸し出しになり、順番待ち。
昨日、芥川賞・直木賞が発表されていました。
何年後かに、作家が生まれかな。
にぎわう図工室(3年生)
朝の会が終わると、絵具セットをもって、図工室に向かう3年生。
思い思いの絵を描いていました。色を混ぜ合わせて独特の色で塗ったり。艶やかな色彩で描いたりしていました。
三面鏡ならぬ、三面画?
1画面ずつ少し違っているものもあれば、3画面全体で1枚の絵になっているものもありました。
後片付けもきちんとしていた3年生です。使ったものの後片付けがしっかりできるってすごいです。
卒業を祝う会にむけて(1年生)
卒業を祝う会にむけて、どの学年も準備を始めています。
6年生の卒業を祝う会は、2月15日を予定しています。
今日、体育館で、1年生が練習をしていました。
1年生の成長ぶりに、驚いています。そんな1年生も、もうすぐ2年生!
明日は、新1年生の入学説明会があります。新1年生の良いお手本となってくれそうです。
いつかここでもお伝えしたように、誰もいない教室なのに、ピリッとした空気が漂っている1年教室。素晴らしい!