日誌

各学年の様子

海友会の感想交流

7月19日(木)1学期最後の給食の時間に、「小中海友会」の感想交流をしました。
小学生、中学生がそれぞれ海友会を通してどのようなことを感じたのか、代表者4名が発表してくれました。
中学生とゲームやなかよしランチを通して交流できて楽しかったことや、優しくしてもらったことなどを発表していました。

発表者が素晴らしかったのもさることながら、聞く方の態度も素晴らしく、発表が終わると大きな拍手を送っていました。

中学生も温かく聞いてくれました。

     
     発表する子        大きな拍手を送る聞き手
0

着衣泳

7月13日(金)着衣泳の講座が開かれました。
例年の通り、2・5・6年生が参加しました。

服を着た状態で池や川などにはまってしまうと焦ってしまうので、焦らずに浮いて救助を待つことが大切だということを教わり、両手を広げて仰向けに浮く練習をしました。

最初は少し怖がっていた子も、消防署の方の補助やアドバイスにより、だんだん浮けるようになりました。

    
0

パメリーン先生ありがとう

2年前から橋立小・中学校で週に1回ALTとして英語を教えてくださっていたパメリーン先生が、もうすぐシンガポールに帰ることになりました。
7月12日(水)小学校3年生の外国語活動の時間が本校での最後の授業でした。

給食時間にランチルームで感謝の会をもちました。

小学校3年生から中学校3年生まで、各学年の代表者1名ずつが、楽しかった授業のことや感謝の気持ちを伝えました。
中学生は英語でメッセージを伝えていました。

一人一人が書いた感謝のメッセージをまとめて、パメリーン先生にお渡ししました。

とても元気な先生で、ときには衣装などを準備して、授業を盛り上げてくれました。
ありがとうございました。

      
0

ピッタリカンカン

7月12日(木)環境委員会が企画した「ピッタリカンカン」というゲームが行われました。

みんなが集めたエコキャップを使ったゲームです。
運動会の団に分かれて、かごの中にエコキャップを入れ、制限時間内に3㎏に一番近く入れたグループが勝ちというルールです。

1~3年生の部と4~6年生の部に分かれて行いました。
1~3年生は最初だったので、全体的にちょっと多かったです。
4~6年生はそれを見て、少し減らして入れました。

一番近かったのは、高学年の青団で、3050グラムでした。

昼休みの活動でしたが、全校児童が時間通りに集まり、自分が出ないときは、行儀良く座って、大きな声で一生懸命に応援する素晴らしい橋立っ子です。

会の進行や表彰状づくりは、環境委員会が自主的に進めて頑張りました。

    

    
    応援中の低学年       低学年の部 1位赤団
0

中学生による読み聞かせ

7月11日(水)朝の読書の時間に,中学3年生が小学校で読み聞かせをしてくれました。

中学3年生は2~3人ずつに分かれて、それぞれの学年に入って、とても優しく絵本を読んでくれました。

読んでいる中学生の姿も、楽しんで聞いている小学生の様子もとてもすてきで、見ていても心が和みました。
 
   

 
0