いいね!ボタンやコメントよろしくお願いいたします。

学校行事

全校集会

 4月8日(金)に、全校集会がありました。

今回の全校集会では、①「目標を持つ」「努力する(チャレンジする)」「『あいどる』を徹底する」といった始業式で話した内容の再確認、②感染症予防で気を付けてほしいことの確認

、③体育館の使い方の確認などをしました。

4月で話した内容は、誰もが気持ちよく学校生活を送る上で大切なことです。ぜひ、大事にしていきましょう。

 

 

 

0

校外子ども会

4月7日(木)校外子ども会の発足式が行われました。

各地区の顔合わせとともに,地区リーダーやラジオ体操の場所の確認をしました。

 下級生に対し,上級生が地区分けの声かけをしている姿からは,学年を越えたつながりを感じました。

全員が安心,安全に過ごせるよう通学路なども再確認できました。

 

 

 

0

シルバークラブとの顔合わせ

 4月7日(木)児童生徒の見守り活動をする「宝立シルバークラブ」との顔合わせ式がありました。本来なら見守り活動をしていただく皆さんに全員に来ていただくのですが、感染予防対策のため鵜飼地区の宝寿会、柏原地区の柏友会、鵜島の長生会の代表者3名と顔合わせを行いました。各代表者の皆さんから、日頃見守り活動を行っていて気がつかれたことをお話しいただき、改めて登下校の安全な行動について考えることができました。

 シルバークラブのみなさん今年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

  

0

入学式

 4月5日(火)に入学式がありました。今年度は6名の新1年生を迎えました。6名の1年生はみんなお行儀よく、呼名では元気よく「はい」と返事することができました。

 校長先生からは「あいどる」についてのお話がありました。あいさつをする・いのちを守る・どりょくする・るーるを守るの4つです。これらのことを意識して、みんなと仲良く学校生活を楽しみましょう。

 

  

 

0

7年生を迎える会

 4月4日(月)、生徒会主催の7年生を迎える会がありました。今年度は5名の7年生を迎えました。

 生徒会長の挨拶の後、簡単な自己紹介やインタビュー、そして7年生になって頑張りたいことを一人一人が力強く発表しました。

 今日から7年生になった5名の皆さん。みんなと仲良く協力し合い勉強や部活動を頑張りましょう。

 

  

 

  

 

 

0

修了式・終業式・離任式がありました!

3月24日(木)に、修了式・終業式・離任式がありました。

 

修了式では、4年生と7年生が、修了証書を受け取りました。また、4年生を代表して大門さん、7年生を代表して小畠さんがそれぞれ抱負を語ってくれました。4年生と7年生のみなさん、次のステージでも頑張っていきましょう。

 

離任式では、13人の離任者に向け、子どもたちが1言を添えて花束を贈りました。離任式の後では、「いかないでほしい」といった声もありました。やっぱり別れは、寂しいものですね。

 

しかしながら、別れがあれば、新しい出会いもあります。次やって来る先生方と一緒に素敵な宝立小中学校を創っていきましょう。

 

 

 

0

避難訓練をしました

3月16日(水)に、避難訓練を行いました。

今回は、休み時間に地震が起きた場合を想定して行いましたが、静かに放送を聞き素早く行動できた子がほとんどでした。素晴らしいです。

振り返りでは、「珠洲市は地震が多いので、今日のことをしっかり活かしたい」と述べている子もいました。

今日の経験を生かしながらしっかり地震に対応していきましょう。

 

  

0

3年生が、パペット劇をしました

3月15日(火)に、3年生が外国語パペット劇をしました。

習った英語表現を使いながら、3人で素敵なパペット劇を披露してくれました。

3人とも本当に凄かったです。

来年は、更にパワーアップした劇を見せてくれると期待しています。

 

  

0

9年生のみなさん、卒業おめでとうございます!

3月11日(金)に卒業式がありました。

紙子さん、船本さん、山岸さん、米沢さん。

ご卒業おめでとうございます。

 

 

この1年間、1~8年生を引っぱってくれた本当に頼もしい4人!!!

みなさんには、これからたくさんの出会いが待っています。

1つ1つの出会いを大切しながら、自分自身の手で素敵な高校生活を創り上げてください。みなさんならできると信じています。

 

私たちもみなさんの思いを引き継ぎ、更に素敵な宝立小中学校を目指して、頑張っていきます!

 

  

 

  

 

0

ふるさと珠洲科発表会がありました。

2月18日(金)にふるさと珠洲科発表会がありました。

1年生は「大浜大豆の栽培・加工体験」、2年生は「宝立町の宝物」、3年生は、「宝立町の自慢Ⅰ」、4年生は、「宝立町の伝統・文化」、5年生は、「珠洲の産業と人」、6年生は、「『珠洲の歴史と未来』~珠洲焼とSDGsの学習を通して」、7年生は「自然と人」、8・9年生は、「EMTBを活用した宝立三大スポットツアーの作成」をテーマに発表しました。

今年は、児童生徒と職員による開催とはなりましたが,発表原稿を覚えて大きな声で発表したり、クロームブックで作ったスライドを使って発表したりなど子供達の成長を実感させるような発表会となりました。ぜひ、この経験を生かして、残り1ヶ月の学習も頑張っていきましょう!

【前期ブロック】

 

 

【中期ブロック】

 

【後期ブロック】

 

0

雪遊びをしました

2月8日(火)に、1・2・3年生で雪遊びをしました。

雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりしていました。

また、みんなで雪遊びをできるといいですね。楽しみです。

  

0

始業式と書初め大会を行いました

1月11日(火)に始業式と書初め大会を行いました。

始業式では、校長先生から「よく考え、失敗し、原因を直し、成功することの大切さ」のお話がありました。書初め大会では、冬休みの練習の成果を生かして、子どもたちは集中して書き上げていました。

3学期のスタートです。素敵な3学期を創っていきましょう。

 

   

 

0

辻口先生、3週間ありがとうございました

12月21日(火)は、辻口先生の教育実習最終日でした。

一生懸命授業を考えたり、子どもたちと一緒に遊んだりとても密度の濃い3週間になったのではないかと思います。

辻口先生ありがとうございました。

 

【辻口先生からの一言】

3週間という限られた時間でしたが、皆さんと一緒に休み時間遊んだり、話したりしたことが本当に楽しかったです。皆さんに向けて、授業した時も一生懸命授業を受けてくれて嬉しかったです。毎日が充実していて、あっという間の3週間でした。またどこかで会ったときは、声をかけてくれると嬉しいです。ありがとうございました。

 

0

辻口先生が研究授業を行いました。

12月20日(月)に、本校で教育実習中の辻口先生が7年生と研究授業を行いました。

7年生は、3部構成でマット運動の発表をしていました。

滑らかに演技していている子が多くてとても素晴らしかったです。

辻口先生は、3週間で学んだことを生かしながら堂々と授業をしていました。

振り返りでは、生徒たちは、できなかった技ができるようになったコツを発表して

していてこれまでの授業の成果が見えました。お疲れ様でした。

 

  

0

給食試食会がありました

12月17日(金)に、給食試食会がありました。

保護者のみなさんには、給食を食べている様子を見てもらい、食育講座に参加していただきました。

食育講座のアンケートでは、自由記載にたくさんのコメントを書いていただきありがとうございました。

今後の給食や食育に活用したいと思います。

これからも安全で美味しい給食を提供していきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

  

0

珠洲市スピーチコンテストがありました

11月26日に、宝立小中学校で珠洲市スピーチコンテストが行われました。

宝立小中学校では、7年生の谷口空さん、加藤初音さん、8年生の田端克成さん、9年生舩本凪紗さんの4名が参加しました。

どの子も、これまでのアドバイスや練習を生かしたすばらしいスピーチでした。

ぜひ、この貴重な経験を生かしていきましょう。

 

  

 

  

0

授業参観へのご参加ありがとうございました

11月25日に、英語の授業参観がありました。

1~4年生は、楽しく英語を使って学習していました。

5~9年生は、スピーチコンテストで上手に堂々と発表していました。

これからも英語に慣れ親しんでいきましょう。

 

    

 

   

0

保全林の見学と体験活動に参加しました。

11月18日(木)に、6年生が保全林の見学と体験活動に参加しました。

「自然を育てるには、人の手を借りなければならないということを学びました。」と子ども達は感想に書いていました。

保全林の役割や保全林を守るための活動を学べた1日でしたね!!!

 

  

0

りんごを頂きました!

11月16日(火)に、垣内さんからりんごを頂きました。

とっても甘くて、子どもたちも美味しかったと大喜びでした。

ありがとうございました!!!

 

0

令和3年度文化祭・青潮際が行われました

11月6日(土)に文化祭・青潮際が行われました。

児童生徒たちは、これまで練習してきた成果を発揮して素晴らしい合奏・合唱、演劇を披露することができました。

青潮際のために、みんなが協力して準備をすることで紡いだ輪をこれからも大切にして、学校生活を過ごしてくれると思います。

 

開会式の様子                     後期表現祭「ベンチ」

 

 

中期表現祭「注文の多い料理店」          前期表現祭「珠洲の昔話」

0

いしかわっ子駅伝交流大会で目標達成!

11月3日(水・祝) 金沢市で開かれた、いしかわっ子駅伝交流大会に参加しました。

約60チームの参加の中、練習した走りを見せ、

最後までたすきをつなぎ、チームで掲げた目標タイムを達成しました!

みんな、最後までよくがんばりました。

  

  

0

いしかわっ子駅伝交流大会に向けて

11月3日(水・祝) 西部緑地公園陸上競技場にていしかわっ子駅伝交流大会が行われます。

宝立小中学校からは、男子チーム・女子チームが出場します。

女子チームの作ったスローガン

「たすきにこめた 仲間との絆 つなげ!ゴールまで」

が県優秀作品に選ばれ、先週表彰式がありました。

校内駅伝の練習に引き続き、県大会への練習も頑張って体力をつけてきました。

自分たちの作ったスローガンをモットーに、頑張ります!

  

 

0

4年生の芸術作品

4年生の「ふるさと珠洲科」の総合的な学習の時間で、曳山祭りの

人形作り体験をしました。

デカ曳山保存会の花谷さんに、祭りの歴史についてのお話や映像を

見せていただいた後、約一ヵ月間かけて人形を作りました。

完成した作品を玄関に展示していますので、ぜひご覧になって下さい。 

0

1~4年生で遠足に行ってきました

10月27日(水)に、1~4年生で遠足に行ってきました。

今年は、奥能登芸術祭巡りをしました。

スズ・シアターミュージアムでは「月が出てきた!」と声が上がり、

旧柏原保育所では「先生、私の絵が飾ってあるよ!」と、どの子も

うれしそうでした。

また、他のスポットも巡ってみたいですね。

 

  

 

  

0

たてわり遊びを行いました。

10月22日(金)に、たてわり遊びを行いました。

今回は、赤、緑、黄、青に分かれて、たてわり遊びを行いました。

9年生が中心になって、鬼ごっこ等、みんなで楽しく遊んでいました。

  

0

校内球技大会でソフトボールを行いました。

10月21日(木)に、校内球技大会がありました。

今回は、ソフトボールを行いました。

これまで学んだ捕球、スローイング、バッティングを生かして

どの子も楽しくプレーしていました。とても良かったです。

大会でのチームワークを今後も生かしていきましょう!

 

  

0

職場体験 発表会がありました。

10月19日(火)に、8年生が職場体験発表会を行いました。

スライドを上手く使いながら発表している子が多く、素晴らしいと思いました。

ぜひ、職場体験の経験を生かしていきましょう。

 

  

0

珪藻土工場見学(5年生)、珠洲焼体験(6年)をしてきました。

5年生は能登燃焼器工業で珪藻土の工場見学をし、6年生は陶芸センターで珠洲焼の作品作りをしてきました。

5年生は珪藻土について説明を聞き、珠洲市の土地は珪藻土でできていて、どこからでもとれるということを知り、とても驚いていました。

6年生は葉っぱを使って珠洲焼を作りました。何に使うか、どんな大きさにしようかなど試行錯誤しながらも児童それぞれの良さが出ている作品に仕上げることができました。

0

防犯リンゴシール貼りに行ってきました!

6年生が山岸りんご園に行って防犯リンゴシール貼りをしました。

シールの貼り方のコツを教えてもらうと、児童たちは黙々とシールを貼っていました。

天気が良ければ28日に収穫をする予定です。リンゴに文字がしっかりとうつっているのか楽しみですね!

0

芸術家派遣事業(オルカブラス)がありました

10月12日、13日に芸術家派遣事業によるオルカブラスの音楽鑑賞会がありました。

木管五重奏や金管五重奏、ジブリのマーチメドレーなど様々な演奏を聴くことができました。演奏に合わせて歌を歌ったり、ダンスを踊ったりもしました。トランペットとトロンボーンを吹ける楽器体験もあり、 普段できない貴重な体験に児童たちはとても楽しそうでした。

0

青潮駅伝が行われました

10月8日に青潮駅伝が行われました。

「去年より速く走る」「最後まであきらめない」など一人一人が目標をもって本番に臨みました。

1~9年生が一致団結して、全チームがタスキをゴールまで届けることができました。


0

運動会のメッセージカードを9年生に渡しました。

10月1日に運動会のメッセージカードを感謝の気持ちを込めて、9年生に渡しました。

8年生が中心になって、企画をしてくれました。メッセージカードには、下級生一人

一人の尊敬の思い、感謝の思いが表れていました。

9年生のみなさん、運動会を引っ張ってくれてありがとうございました。

 

  

0

写生大会がありました。

9月29日に写生大会がありました。

5~9年生まで、しっかり最後まで描くことができました。

子どもたちの作品は青潮祭で見ることができますので、ぜひご覧ください。

 

  

0

運動会の解団式がありました。

9月28日(火)に、運動会の解団式がありました。

9年生から感謝の一言をもらい、その後に桜団と青潮団に分かれて、写真を撮りました。

9年生の下級生を引っ張る姿は本当に素敵でした。9年生のみなさん、ありがとうございました。

 

  

0

運動会がありました!!!

9月25日(土)に運動会がありました。

今年は、午前中だけの開催となりましたが、子どもたちは活き活きした様子でした!

1~9年生の力を合わせて素敵な運動会を創り上げることができました。

保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

 

 

0

運動会の予行練習を行いました

9月21日に運動会の予行練習を行いました。

全員で流れが理解でき、とても充実した1日になりました。

本番まであと2日!!!

みんなで素敵な運動会にしましょう!

 

  

 

0

応援合戦の中間発表を行いました。

9月14日に、運動会で行う応援合戦の中間発表を行いました。

9年生を中心にして頑張ってきた応援合戦!

中間発表では、青潮団が一歩リードという形でした。

しかしながら、運動会までまだまだ日にちがあります。

どちらの団も最後まで頑張りましょう。

 

 

0

「防災」について考えました

9月1日は「防災の日」ということで、災害が起きた時どうするのかを考えました。

津波の映像を見て、「怖かった。」「イメージと違った。」など災害に対する意識に変化が見られました。

映像を見たあとでハザードマップで避難場所、避難経路の確認など自分の命を守る行動も考えました。

0