日誌

2020年10月の記事一覧

10月22日

↑元気なあいさつ、礼儀正しいあいさつ、うれしいです。いいにおいがする葉っぱを見せてくれました。

↑5の2 朝学習、問題を解いて、解説までして理解を深めています。

↑↓5の1算数少人数 日本を訪れた外国人旅行者に関するデータを読み、目的に応じて必要な情報を選び問題を解いていきました。必要な情報を読む力は、生活の中でも必要な力となっていきます。 

↓4の2 理科 空気と水を注射器に閉じ込めたときの手ごたえや体積を比較しました。では、水と空気を半分ずつ注射器に入れた場合は、どうなるのでしょうか。根拠と理由をつけて予想を話すことで、論理的思考が育ちます。

↓6の1 図工 版画の学習です。色が塗り重ねられています。

↓6の2 総合的な学習 昨日のZoom会議授業を受けて、他校から参考になったところも加え、これからの取組を見直しています。

↓3の1 総合的な学習 石川県や全国のお祭りについて調べました

↓1の2 算数繰り上がりのあるたし算の計算の仕方を考えました。10のまとまりをつくることがコツです。

↓1の3 算数 身の回りの箱を集めて、形遊びです。子供たちは、遊びながら、箱の特徴を捉えていきます。茶筒のような形や、サイコロの形、長四角など、いろいろな特徴に気づいていきます。

↓4の3 スクールカウンセラーの先生を教室にお招きして、「ドラえもんのアサーション」の学習をしました。友達とよい関係を保ちながら、自分の伝えたいことを伝える言い方を学びました。この4点を大切にして、会話する練習もしてみました。実際の生活に生かし、友達との絆を大切にしていきましょう。4年2組でも行いました。

↓4の1 道徳 正しいことを勇気をもって行う心について考えました。4人だけにしようと、一人をグループに入れなかった行動を見て、とても気になり、勇気を出して声をかける主人公の「わたし」の心を考えました。「わたし」と仲間に入れなかった「なおみ」さんとの心の違いを考え、4年生として、どんな心を大切にしていきたいか、話し合いました。

↓2の3 テレビに映っているのは、2年生の先生たちです。2年生の先生方の音読劇の録画を見ました。これがモデルの音読劇です。これからアーノルド=ローベルのシリーズ本を読んで音読劇をします。そのゴールのイメージを持ちました。

↓2の1・2の2合同体育 3,4年生が運動会で行った「条南のディスタンス」をやってみました。大変盛り上がる対戦になりました。

↓今日の給食です。さんまのおかか煮、小松菜の煮浸し、塩肉じゃがでした。今日も栄養たっぷり、青い魚と、牛肉、野菜もたっぷりあり、栄養バランス満点です。

↓3の3 廊下思いやり当番

↓条南小児童会代表委員会

↑後期の学級代表が集まって、より良い学校づくりのための活動案を話し合いました。