笠野っ子ニュース

カテゴリ:トピックス

バイキング給食

本日は,年に一度のバイキング給食。おいしいものばかりなのに,おかわり自由。食べ放題。普段はおかわりを自重している私も,この日ばかりはおかわりに参戦。というか,そうでもしないとなくならないのです。みんなそれぞれ満腹。たっぷり食べました。来年度は共同調理になるので,バイキング給食はこれで最後となりました。昨年,3年生(女子)でありながらロールケーキを13個?食べた強者は,今年の記録が注目されていましたが,先生方の厳しいマークに合い(「ケーキだけでなく,パンも食べなさい!」など),惜しくも9個で終了(無くなった)しました。ちなみに,この日は結局,パンが余ってしまいました。昨年は巻き寿司だったので完食できましたが,これだけのパンは,流石に無理でした。

イノシシ被害,そして対策

中庭がまたイノシシに掘られました(中央写真)。今朝,2日前に張り直したネットの側を堀った跡(左写真)がいくつも見つかりました(昨日はなかった)。彼らは,ネット沿いに進み,園芸倉庫・スポーツハウスを迂回し,ついに中庭へのルートを発見した(足跡などが残っていたので判明)ようです。まだ掘られた面積はたいした広さではなかったので,こちらもさらに対応。ルートを塞ぎました(右写真)。(ただし,このルートは児童・職員も通ることがあるため,すぐに撤去できるよう,簡易的に閉じただけです。)今度こそこれで大丈夫と思いたいのですが・・・。

イノシシ出現!と思ったら

午前11時45分頃,3・4年生が図工室で図工の学習をしていたところ,窓から見える正面の斜面に,カモシカ(角らしきものが2本見えますので,おそらくそうだと思われます)が2頭いました。距離が近いとはいえ,斜面下部はコンクリートブロック(1m程度の高さ)の壁となっており,そこを降りて学校の敷地に侵入することはあまり考えられませんが,万が一の事態も想定されるため,全校児童に諸注意を行いました。

防獣ネット補修

昨年度,イノシシのために中庭が幾度となく荒らされましたが,今年度は,11月6日に防獣(イノシシ)ネットを張り巡らせたおかげで,全く被害がありませんでした。しかしそのネットも大雪には勝てず,ほとんどが支柱から外れ,地面に落ちてしまっていました。そんな中,昨晩のうちにイノシシがやって来たようで,本日,ネット周辺に大穴がいくつも開いているのが確認できました。ちょうど雪も溶けたので補修しようと思っていたところだったので,すぐに補修しました。このままでは,今晩にでも中庭に入られるところでした。危なかったです。これで大丈夫。(だと思いたいです。)

給食・食事 なかよし給食

笠野給食

思い出のリクエスト給食週間スタート

 いよいよ3月、35人全員でいただくなかよし給食も数えるともうわずか…、さみしい気持ちになりますね。でもそんな笠野のみなさんに調理員さんと栄養士さんからの心をこめたプレゼント、お祝い給食のスタートです。第一弾は「思い出のリクエスト給食」日替わりで6年生の思い出給食が登場します。メニューの紹介はもちろん本人!どんな思い出話が聞けるか楽しみです。

初日はやっぱり人気ナンバー1!あげパンでした。(5日)  ビビンバも人気です。ヨーグルトは春らしく桃のヨーグルトです。(6日)

ゆかりごはんに、うどんにリンゴ…やさしいあったか給食です(7日)


キーマカレー&ナンもやっぱり人気ナンです。(8日)

おかわりじゃんけんも恒例になりました!大人気のからあげです(9日)

 来週も、笠野小学校の恒例となったうれしい楽しいおいしいバイキング給食や、津幡町内そろった卒業お祝い献立も続きます。残り少なくなったなかよし給食を思い出とともにしっかりカミカミしていただきましょう!(甲部)