笠野っ子ニュース

2017年6月の記事一覧

七夕飾り

この週の26日(月)~30日(金)まで,学校の放課後の時間帯に,公民館で,七夕の飾りづくりが行われていました。1~6年生は,学校が終わると公民館に行き,飾りを作ったり,願い事を書いたり,宿題をしたり(?)しました。7月3日(月)~7日(金)まで,晴れた時間帯に,公民館の外に笹が立てられるそうです。是非ご覧ください。ちなみに,先生方も願い事は吊してもらいました。私も書きました。毎日お世話をしてくださったボランティアの皆さん(写真の方々),ありがとうございました。(6日,笹が外に立っている写真を差し替えました。)

2年生国語発表

2年生が,給食時にランチルームで,前日とこの日,2回に分けて2人ずつ,国語科で調べ学習「こんなもの,見つけたよ」をしたことを発表しました。3人は植物,1人は生き物。学校の周りで見つけたものの発表でした。1年生と3~6年生は,給食を食べながら,発表に耳を傾けていました。4年生の国語の発表「調べたことを整理して書こう」は,壁新聞で,廊下に貼ってあるとのことでした。給食後,早速廊下では,それを見ている児童がいました。

全ての学年の願いを込めた野菜(と花)が,順調に育ってきています。先日,1・2年生のキュウリが1本収穫されてから,次の収穫の声が聞こえてきませんが,畑では,いろいろな野菜が収穫近しを思わせる状況です。1・2年生の畝では,再びのキュウリ(写真)が。職員の畝では,なす(写真)やキュウリが。本格的な収穫が始まれば,とってもとってもきりがない状態になるはずです。待ち遠しいですね。

5・6年生人権の花

★ランチルームではじめの会
 ○人権についての話
 ○人形劇
  擁護委員の方のお話や,人権キャラクターの「まもるくん」「あゆむくん」の人形劇により,人権擁護の大切さを理解した。
  お話では「いじめは絶対にいけない」という内容の話で,子ども達は神妙な気持ちで聞いていた。また,花を育てるということは,命を育てるということで,思いやりの気持ちをもってお世話してあげてほしい。ということを呼びかけていた。
  人形劇では子ども達は,かわいいキャラクターをみてほのぼのとした気持ちの中で「人権についての大切さ」を学んだ。

★運動場で「花植え」
 ○学んだことを生かして,人権の花を植えた。(徳應)



人権擁護委員の銘形法成(鳥越の聖福寺和尚)さん,大澤松夫さん,芝田悟さん,脇田澄子さん,本当にありがとうございました。児童たちは,きっと,これらの花と,人権の心を大切に育ててくれると思います。お世話くださった,町役場町民課の伊藤課長さん,長部さん,中谷さん,ありがとうございました。今後も,学校の教育活動へのご支援を,よろしくお願いします。

1~4年生読み聞かせ

読み聞かせボランティア「金のがちょう」さんが来てくれました。
1~4年生のみんなは,楽しい手遊びや,ドキドキするお話,指人形など,たっぷりとお話の時間を楽しむことができました。
最後は,お話のろうそくを消して,お願いごとをしました。
梅雨に入り,これからは,外で遊べない日があります。そんな日は,ぜひ読書をしてほしいなと思います。(登美)



左写真の方は,蓮花寺にお住まいの末友洋子さんです。他,山田さん,松本さん,加戸さんが来て下さいました。ありがとうございました。ちなみに,右写真だけ暗く写っていますが,これが「部屋を暗くしてろうそく(左端に写っています)を灯して」お話ししている様子です。雰囲気がありますね。次回は2学期を予定しています。よろしくお願いします。