笠野っ子ニュース

2018年10月の記事一覧

笠野の地殻はすごい

↓ 6年理科 地層のでき方の学習で、この地域で地層がみられる場所がありましたので実物を見て観察してきました。何百万年、何億年昔にこの地域が海底や川底であったこと思うと、「はるか昔の時代」のスケールの大きさに驚きます。

↑ 帰りは近くにある足湯につかってきました。お湯が湧き出るのも地殻や火山の恩恵です。これからなぜお湯が湧き出るのかも学習していきます。
↓ 5年 社会 日本の食力生産についての学習です。3つの資料を読み、関連させて思考する学習をしていました。資料を見ながら、生活とつなげて疑問も出し合い、深まりある話し合いをしていました。日本の小麦の自給率は低いのに、実際はパンや麺類はよく食べられている、輸入しているのかな、輸入していることは外国に頼ってしまうので、外国が地震や台風で生産できなくなることも起きるし、外国との関係も経済制裁で危うくなる可能性もある、大丈夫かななど、ニュースを見て現状を考えることもできて、知的好奇心がどんどん高まっていきました。学習する楽しさを感じている子供たちです。

↓ 週末読書 たくさんの児童が図書館で本を借りました。週末読書の秋を楽しんでください。国語の授業では、並行読書を進めています。例えば、4年の「ごんぎつね」では、登場人物の行動や気持ちの変化をとらえ、考えたことや感じたことを話し合う学習です。授業と並行して、ほかの物語で同じように読み比べていくことで登場人物の気持ちの変化を読む力がついていきます。

↓ 3.4年 音楽 合唱指導のゲストティーチャーをお招きし、美しい声で歌うことを楽しみました。美しい声で歌うにはいろいろコツがあり、その通りにすると、あっという間に歌声が変わりました。

↓ 今日の給食はかみかみメニューです。30回よく噛んで食べました。正しく箸を持って、背筋を伸ばして食べることも常に意識するよう声掛けをしています。豆は上手につかめたでしょうか?

↓ 今月の生活目標「ふわふわ言葉」と「シャッキーン言葉」の木です。リンゴがたくさん実ってきました。言葉はその人の人格を表します。優しい心、礼儀正しさを言葉で伝えましょう。

↓ 玄関ホールの熱帯魚 新しい水草を入れてくださいました。すきすきな水の中をいつも気持ちよさそうに泳いでいるのは、隠れたお世話があるおかげです。ありがとうございます。

人形劇を実施しました

↓ 文化庁の人形劇団の巡回公演が笠野小学校で行われました.目の前での公演は迫力がものすごく,感動が会場中に湧きおこりました.「人形」なのですが,劇団の方々の手にかかるとまるで生命が吹き込まれたかのように生き生きと動き出すのです.遠近感,高低感,スピード感が巧みな技で演出され,本当に驚きました.あっという間に人形劇の世界に引き込まれました.心豊かな時間を過ごさせていただきました.人形劇団京芸の皆さま,はるばる京都からご来校いただき本当にありがとうございました.子供たちの心には感動となってずっと残っていくことでしょう.

語り合う授業を目指して

↓ 道徳 心の学習 行動を引き起こす,その心をじっくりと語り合う学習です。3,4年生の道徳では,正直に行動する心について考えました。アメリカのリンカーン大統領の子供の頃の実話から考えました。借りた大切な本をぬらしてしまったリンカーンは,借りた農夫に謝るだけではなく,3日間,農作業の手伝いをすることを申し出ました。農夫は,「それには及びません,大丈夫ですよ,せっかく来たのですから遊んでいきなさい」と優しく許してくれたのです。にもかかわらず,リンカーンは,3日間働きました。リンカーンの,どのような心がそのような行動をとらせたのでしょうか。

↓ 5,6年 習字

疑問が湧く学習は楽しい

↓ 4年生 閉じ込めた空気の学習です。きょうは,筒に空気を詰め込み,押したときの手応えを感じました。たくさんの不思議をどんどん出てきました。体験することで疑問が湧き,学習意欲が高まります。

↓ 長休みの体力づくりです。10分間自分のペースで走ります。高学年はいしかわっこ駅伝の練習も兼ねて,タイムを計測して自分に挑戦しています。

↓ 2年生 算数 形をしらべる学習に入りました 角や直線に目をつけて,形の特徴を話し合いました。

夏休み図画,書写作品授賞式

↓ 体育の日の10月7日,夏休みにがんばった図工,書写作品の中から選ばれた優秀な作品の表彰式がシグナスで行われました。本校からは3名の児童が栄誉ある賞に表彰されました。5年生は素晴らしく津幡町長賞に,1年生はみごと銀賞,4年生は堂々たる銅賞に選ばれました。授賞式では,津幡町長賞に選ばれた5年児童の感想発表がステージの上で行われましたが,堂々と,はっきりした大きな声で,内容も素晴らしかったです。作品展は昨日までシグナスで行われていました。受賞おめでとうございます。