笠野っ子ニュース

2017年6月の記事一覧

不審者避難訓練・防犯教室

本日,本校に来て下さったのは,津幡警察署生活安全課の坂口さん。当初,警察官を2人派遣していただくよう依頼していたのですが,諸事情で,坂口さん1人しか来られませんでした。そこで相談し,不審者役をお願いすることにし,警察官役は無しということになりました。
3・4年生がいる体育館に不審者が現れます。担任は,すぐに児童たちを職員室に避難させ,身を挺して不審者を引き止めます。そこに,3・4年生の報告を聞いた教頭が現場に到着,担任とともに不審者を引き止めます。その後,報告を受け,職員に,校内放送と警察・町教委への連絡を指示した校長,そして校務員,児童たちを職員室に避難(左写真)させた5・6年担任らが,次々に刺股(さすまた)を持って現場に到着。刺股を駆使し,不審者をその場に押しとどめます。(中央の写真は,保護者からいただいたものです。ありがとうございました。)遂には,津幡警察署の警察官が現場に駆けつけてくれたということにして,避難訓練は終了。児童たちの安全は守られました。(ちなみに,1・2年生たちは,内鍵をかけ,担任,応援に来た教頭とともに,1・2年教室にこもっていました。)保護者の方々の参観の下の訓練は,違う意味で緊張しました。
その後,坂口さんに不審者対応と,防犯についてのお話しをお聞きし,実際に6年生児童にも協力してもらって不審者への対応の仕方を教えていただき,不審者避難訓練・防犯教室は終了しました。参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

第2回授業参観

今年度第2回目の授業参観を行いました。
1・2年生は,生活科をしました。「あさがおをもっと大きくそだてる方法を考えよう」という課題で学習しました。1年生の時にあさがおを育てたことのある2年生が,「つるがのびるから,ぼうをたてるよ。」「めが5本もあるとからまるから,へらした方がいい。」と,1年生に教えていました。その後,1・2年仲よく協力しあって,あさがおのお世話をしました。
3・4年生は,体育で器械運動(マット,とび箱,鉄棒)をしました。4年生は,津幡町器械運動交歓会に向けて練習した成果をたっぷりとお家の方々に見てもらおうと,大はりきりでした。3年生は,4年生の演技に近づこうと,いろいろな技に,一生懸命チャレンジする姿を見てもらいました。



あじさい学級は,道徳の授業で,「家族愛」について学習しました。日頃からたっぷりの愛情を家族全員から受けているということがひしひしと伝わってくる発言がほとんどで,温かい気持ちになる授業となりました。登場人物のしてしまった失敗も共感し,その人の立場になって考えることもできました。
5・6年生は算数で,複式授業でした。5年生は,「小数×小数」の学習のまとめで,これまでの学習をもとに立式し,答えを求めました。6年生は,「分数×分数」で,辺の長さが分数でも求積公式は使えるのか話し合いました。

指導主事B訪問

年に2度の指導主事訪問。この日は,その1回目でした。児童たちは,3・4時間目の授業を,5・6年生は,さらに5時間目の算数授業(複式授業)も観ていただきました。指導主事の先生方の他,教育長を含む,津幡町の教育委員会の方々も多数ご来校。計11名による訪問でした。児童たち(と先生方)は,気負うことなく,普段通りの姿を観ていただきました。指導主事の先生方や,教育委員会の方々からは,挨拶の素晴らしさや授業でのがんばりなど,本校の児童たちのことを,たくさん褒めていただきました。