県工NEWS

就職激励会

9月13日(火)6限目第一体育館にて

16日(金)から始まる就職試験に向けて激励会が行われました。

試験に臨む際の注意点などを確認し、校長先生からの激励の

言葉をいただきました。

注意点を確認 校長からの激励、がんばるぞ!!!

全員合格を目指して頑張ってきてほしいです。

外部講師による就職模擬面接が行われました

9月16日(金)からの就職試験解禁に向けて、本校では3年ぶりとなる
外部講師による就職模擬面接が行われました。

様々な企業や自衛隊の方、PTAの方を外部講師としてお招きし、
個人面接や集団面接などそれぞれに合わせて面接指導をしていただきました。

面接の様子① 面接の様子②

集団面接練習 

近年増加しているオンライン面接の練習も、
今年初めて、企業の方にご協力いただき実現することができました。

オンラインでの面接練習

生徒たちは大変緊張しておりましたがこの模擬面接を生かして、
本番で実力を発揮してもらいたいと思います。

高校生ものづくりコンテスト 旋盤作業部門 全国大会出場を決めました!!

「第22回 高校生ものづくりコンテスト全国大会 北信越大会 旋盤作業部門」が9月3日(土)、4日(日)にポリテクセンター石川を会場に開催されました。

大会には石川県大会で上位の成績を収めた本校の生徒2名が石川県代表として出場しました。

大会では制限時間内に支給された材料からその場で初めて提示された図面どおりに製品を仕上げ、できた製品の完成度を競い合います。

本年度のものづくりコンテスト(旋盤作業部門)は、石川県で開催されるため、北信越ブロックからは北信越ブロック代表として1名、開催県枠として1名の選手の計2名の選手が選出されます。

大会では県大会とは一味違う緊張感の中、様々なアクシデントが起こりながらもなんとか競技を終えました。

結果は、、見事1,2位を本校の選手が勝ち取り2名の選手が全国大会の出場を決めました!!

本校から旋盤作業部門で全国大会出場を決めたのは実に7年ぶり!!

1位は北出 歩望くん(2年)2位は濱島 桃花さん(3年)という結果でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウィルス感染症の感染予防対策を十分に行ったうえでの開催となりました。

大会開催にあたりご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。