石川県加賀市大聖寺八間道57番地
TEL(0761)72-0269
FAX(0761)72-6547
国語の時間に、低学年は音読発表会の練習に頑張っています。先日は、1年1組が1年2組の人に向けて、「とん こと とん」というお話の発表を行っていました。
どの子も、大きな声でゆっくりと、とってもわかりやすく発表していました。1年生らしく、かわいいリズムで読むことができました。聞いていた2組の人も、一生懸命にしっかりと聞くことができました。
お話は、話す人ももちろん大事ですが、聞く人の態度も大切です。一生懸命に聞いてもらえると、話す人も話しやすくなります。次回は、1年2組さんが、1年1組さんに発表するようです。
別の教室を回っていると、2年生が、1年生への発表会をする練習をしていました。どのような会になるのか、とても楽しみです。
学年やクラスを越えたこのような交流を、大切にしていきたいと思います。
ある日、3年生の男の子がとっても難しい問題を、たくさん出してきました。全てに解答することができなかったため、代わりに「校長先生からの挑戦状」として問題を出しました。3年生ではなかなか解けない問題です。
すると、それを聞いた別の女の子が、自分もやってみたいと言うので、問題を渡したところ、何と正解者となりました。(4枚目の写真)
良く見ると、とても不思議な紙ですが、頭を働かせると解くことができます。興味のある人は、挑戦してみて下さい。紙は、広告でも新聞紙でも何でも構いません。できたら、校長室に持ってきて下さいね。
6月28日(月)4年生が、人権擁護委員の方々に、「人権とは何か?」などについて教えていただきました。
4年生は、総合的な学習の時間でも、「いろいろな人の生き方を考えよう」というテーマで学習を進めてきました。ユニバーサルデザインについても、調べて発表していたようです。
当日は、クイズやお話を通して、みんなが幸せになるための権利が「人権」である、と学んだようでした。
思いやりの心を一人一人が持てば、きっと困っている人も少なくなっていくことと思います。今日勉強したことを、これからの学校生活にぜひ活かしていって下さいね。
6月28日(月)5限終了後に、「親子クッキング&フォト大会」の表彰式が行われました。
今年は学校での親子クッキングができませんでしたが、家庭教育委員の方の素晴らしいアイディアで、今回の企画が行われました。
どれも素晴らしいできばえでしたが、3人の人が表彰されました。おめでとうございます。
◇家庭教育委員長賞
1年 表さん
◇ベストショット賞
1年 山口 り さん
◇アイディア賞
1年 島崎さん
表彰式では、参加者全員の写真を撮り、北国新聞社も取材に来られました。
6月25日(金)3年生が大聖寺のまち探検に出かけました。総合的な学習の時間に、大聖寺にある有名な場所を、グループに分かれて探検してくるようです。
朝は気持ちの良い気温でしたが、出かける頃の2限目は、汗ばむ陽気となりました。探検から帰ってきてからは、各自が自分のレポートにまとめていました。どのようなレポートに仕上がるのか、とても楽しみですね。
10近くのグループに分かれて出発しましたが、たくさんの保護者の方々が応援に駆けつけていただきました。本当にありがとうございました。
koukaA.wav試聴(パソコン・・・「ファイルを開く」か「保存」/スマホ・・・「表示」ボタンをクリック)
錦城小学校校歌
作詞:深田久弥
作曲:諸井三郎
1.白山(はくさん)の 峯(みね)は さやかに 強(つよ)き子(こ)ら ここに集(つど)いて 玉(たま)とねり 鏡(かがみ)とみがく ああ 錦(きん)城(じょう) かがやくほこり
2.松(まつ)古(ふ)りて いよよ色(いろ)こく あまた人(ひと) ここに学(まな)びて 国(くに)のため たてしいさおや ああ 錦(きん)城(じょう) 栄(は)えのふるさと
3.かぐわしき 流(なが)れを 汲(く)みて われら今(いま) 雄々(おお)しくたたん 意(い)気高(きたか)く 心(こころ) 清(きよ)らに ああ 錦(きん)城(じょう) その名(な)にかけて
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |