日誌

2022年2月の記事一覧

錦城中学校の説明会がありました

 2月17日(木)6限目に、「錦城中学校説明会」が開かれました。例年なら錦城小学校の卒業生が説明会にやってきて、中学校生活の説明をしてくれ、質問などに答えてくれるのですが、今年は残念ながらビデオでの説明会となりました。

 6年生は、一生懸命に中学生の作ってくれたビデオを見ていました。3人の先生も来て下さり、説明をしてくれました。

 6年生の教室近くには、錦城中学校1年生の生徒からの、たくさんのメッセージも貼られています。いよいよあと1ヶ月少々で中学生となります。勉強や部活動など、不安と期待が入り交じっていることと思いますが、錦城小学校の卒業生らしく、明るく元気に頑張ってほしいと思います。活躍を楽しみにしています。

なわとび大会が無事終了しました

 2月18日(金)

 少し延びてしまっていた、1年1組、4年2組、5年生の「なわとび大会」が本日終了しました。1年生には6年生が駆けつけ、ビデオ撮影をしたり、数を数えたりしながらお手伝いしてくれました。「がんばれ~!」などの応援の言葉も聞かれ、とても良い雰囲気でした。

 昼休みなど体育館に行くと、たくさんの子が一生懸命に練習していました。「校長先生、二重跳び数えて!」とか「後ろあや出来るようになったよ」など、日に日に子ども達の上達が分かり、繰り返し練習するとあっという間に上手になるんだなあと、感心してみていました。

 大会の様子は、それぞれの学年やクラスでまとめ、Googleの共有ドライブに動画として保存されているようです。詳しくは、学年だよりや学級だより等でご確認ください。

3月の予定を載せました

2月17日(木)

 今日は朝から気温が下がり、冷たい風が吹くあいにくの天気でスタートしました。路面は凍結しており、所々薄氷が貼っていましたが、思ったより積雪はなく、日中は少し青空も顔を出してきました。

「カレンダー」に3月の予定を掲載しました。コロナの影響から、みんなで遊ぼう会が中止となり、6年生を送る会やさよならコンサートも日程変更となりましたが、今後の行事が何とか無事開催できることを願っています。

 6年生は、いよいよあとひと月となりました。クラスの廊下には、卒業式までのカウントダウンが始まっており、寂しい気持ちでいっぱいです。残りわずかとなりましたが、小学校6年間を振り返り、楽しかったことや頑張ったことを思い出しながら、最後の仕上げをしっかりと行い、立派な中学生になっていってほしいなあと思います。

 

デジタル教科書が大活躍

2月16日(水)

 今日は、校内を回っていると1年生と3年生が一人1台パソコンを使って勉強していました。何をしているのかな?と思いのぞいてみると、国語のデジタル教科書を用いて、一人一人が課題に取り組んでいるようでした。3年生はオンライン授業も同時に行われていました。1年生が何の違和感もなく使いこなしている姿に、学習環境も変わってきたなあとつくづく感じました。

 来年度は、全ての学校に「英語」のデジタル教科書が配布される予定です。自分のタイミングで発音を聞いたりでき、学習効果も期待されます。これからは、全てをデジタルに置き換えるのではなく、紙の教科書、デジタルの教科書それぞれの良いところを使い分けながら、授業が進んでいくことになりそうです。近い将来には、紙の教科書は全て学校に置いておき、パソコン1台を家庭に持ち帰って音読練習などの宿題をする、なんて日がやってくるかもしれませんね。

英検の結果が届きました

2月14日(月)

 1月に校内で行った「英語検定」の結果が届きましたので、本日子ども達に通知しました。今年は4級、5級合わせて25名もの合格者が誕生しました。特に、4級合格者が多数出たことは、昨年からの取組の成果だと思います。合格率も、昨年の67%から78%に上昇しました。中学校レベルの試験ですので、大いに自信を持ってほしいと思いました。

 また、残念ながら合格できなかった人も、ほとんど合格に近い人が多数でした。結果だけでなく、試験当日までに一人一人がとても頑張って勉強していたようです。今回のチャレンジで、全体の英語力もかなり上がっていることと思います。

 今回残念だった人は来年もう一度、今回合格した人も今後もう一つ上を目指して頑張ってほしいなあと思います。英語が得意になると、将来とても助かります。そして何より好きになるのではないかと思います。得意になって好きになり、好きになって得意になる、この好循環を続けていってくださいね。合格した人、残念だった人、みんな本当によく頑張りました!