日誌

2021年1月の記事一覧

あいさつポスターの展示

高学年玄関に向かう橋のたもとに、掲示板があります。以前は「エコステーション」のお知らせを掲示していましたが、今は子どもたちが描いた、「あいさつポスター」が貼られています。どのポスターもきれいに上手に描かれていました。

 学校には時々お客さんが来られます。多くの人からは、「錦城小学校の子どもたちのあいさつがとってもいいですね。」と褒めてもらえます。ポスターにあるように、明るいあいさつがたくさん飛び交う、そんな学校にしていきましょう。

久しぶりにいい天気です

今日は朝からよく晴れ渡りました。1週間の始まりが今日のようにいい天気だと、少し気持ちも明るくなります。

 1年生は、寒さに負けず元気に登校しています。毎日出会う女の子たちに、いつも元気をもらっています。

 登校の様子を見ていたら、短パンや半そでの男の子がいました。「子どもは風の子」とは言いますが、校舎の中で、半そで短パンの体操服で飛び回っている風景を見ると、たくましささえ感じます。とはいえ、コロナも気になるところではありますので、風邪をひかないように体調管理に気を付けて生活しましょう。

英語検定が無事終了

1月22日(金)無事に英語検定が終了しました。5級は英語ルーム、4級はコンピュータルームの2部屋に分かれて行いました。

 どちらの教室も、開始少し前からみんな緊張した様子で、検定中も全集中でがんばっていました。終わってから聞いてみると、リスニングは出来たけど、筆記が難しかったと言う人や、まあまあできたかなと言う人など様々でした。

 結果は2月16日以降に学校に送られてきますので、届きましたらすぐにお伝えします。スポーツでも勉強でも、目標があれば頑張って練習や勉強をします。今日にめがけて本を買って勉強した人もいたそうです。結果はどうなろうと、これまでの取組はきっと無駄にならないと思います。来年度もぜひ継続し、一人でも多くの合格者を出していきたいと考えています。

自分や友だちのいいとこさがし

1月の生活目標は、「自分や友だちのよいところを知ろう」です。各学年、クラスでは、それぞれに工夫して、「いいとこさがし」をしています。

 学校を回っていると、たくさんの「いいところ」が書かれた掲示物があります。普段何気なく過ごしていると見過ごしがちですが、自分や友だちに、こんなにたくさんの「いいところ」があるんだなあと気づかされるのではないでしょうか。

 日本人は控えめと言われていますが、どんどん自分の良いところに気づき、自己有用感、自己肯定感を高めていって欲しいと思います。

たくさん褒められました

1月20日(水)に、6年生を対象とした「薬物乱用防止教室」と、5年生を対象とした「人権教室」が行われました。

 「薬物乱用防止教室」には、大聖寺警察署から警察官の方に来ていただき、「酒」「たばこ」や「違法薬物」などについて、これから気をつけておかなければいけない話が聞けました。「実際にたばこを吸わなくても、煙から出る有害物質が200種類もある。」というお話を聞いて、少しぞっとしました。

 「人権教室」には、小松人権擁護委員加賀部会より、6名の方にお越しいただきました。クイズを交えながら、誰もが安心して楽しい学校生活を送るためにの貴重なお話をしていただきました。

 教室が終わってから、校長室で懇談の時間があり、どの方も5,6年生の聞く態度に非常に感心しておられました。反応も良く、とても素晴らしい子ども達ですねと褒められ、校長としてもすごく嬉しくなりました。