新規日誌1

全国高等学校総合体育大会等石川県選手団 結団壮行式

7月14日(金)に全国高等学校総合体育大会石川県選手団の結団壮行式が、

いしかわ総合スポーツセンターで行われました。

本校からは女子ハンドボール部、ボート部が参加しました。

全国の舞台で悔いが残らないように、全力を尽くしてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交通安全フォーラム

 

公安委員会です。

 

高校生交通安全フォーラムに公安委員長と副委員長で参加しました。

 

交通事故の実情を知れただけでなく、各校の取り組み状況や意見などを聞くことができ、学びが多かったです。

 

オンラインではありましたが、発言する機会もあり、市立高校の現状も話すことが出来ました。

 

フィールドスタディに行きました

本日、1年生の総合的な探究の時間で小松市の企業を訪問しその企業の業務内容や、社会活動への取り組みなどを学ぶフィールドスタディを行いました。

生徒は、小松市内の15の企業から希望する企業を選択し、午前中に訪問、午後から学校でのまとめ作業を行いました。

学校の外で、企業の方々から聞く話や現場の様子から刺激を受け、充実した活動ができた様子が伺えました。

今回の学習を今後の進路選択にも活かしてほしいと思います。

活動に協力していただいた企業の皆様ありがとうございました。

 

以下は、フィールドスタディを実施させていただいた企業です。

・藤井空調工業株式会社
・株式会社小松電業所
・株式会社江口組
・株式会社東振テクニカル
・北村木箱株式会社
・株式会社ネツレン小松
・小前田運輸株式会社
・株式会社今出電気商会
・北陸基礎工業株式会社
・社会福祉法人あさひ会
・長寿メディカル株式会社
・株式会社ショーハツ
・株式会社クロダレース
・株式会社トスマク
・株式会社ハイテクス

公立小松大学 第2回 高大連携教養講座

保健医療学部 看護学科 高木 祐介 教授 から

「これ絶対アツいやつ!勉強とスポーツに使える食事・栄養学」と題して

様々な事例や研究データを紹介していただき、テストや試合前日に適した食事など学校生活に活用できる内容についてなど楽しいお話しをたくさんしていただきました。

JRC部(遊歩道の苗植えをしました)

小松東部土地改良区の方々の協力のもと苗植えをしました。

場所は中海中学校から小松市立高校の用水沿いの遊歩道で、

地域の方々の散歩や学生の通学路として幅広く利用されているところです。

楽しんでいただけたら、幸いです。