石川県立小松商業高等学校 | |
〒923-8555 小松市希望丘10番地 TEL:0761-47-3221 FAX:0761-47-8038 Mail:komash@ishikawa-c.ed.jp |
※スマートフォンの場合、メニューは 印をタップしてください。
※ 令和7年度 推薦入学・一般入学志願者心得を 『中学生のみなさんへ』 に掲載しました。
2019年5月の記事一覧
これまでの成果を発揮!
「第68回 石川県高等学校文化連盟 商業部競技大会」
日時:令和元年5月28日(火)
場所:小松市民センター(小松市大島町丙42-3)
競技種目:珠算・電卓、ワープロ、英語スピーチ、簿記会計、情報処理
※本日、県の高文連商業部競技大会が小松市民センターで行われました。本校からも日頃活動している商業部の生徒達が大勢参加し、全国大会出場に向けてこれまでの成果を思う存分発揮しました!
会計部が見事団体の部で全国大会への切符を掴みました!また、個人の部でも英語スピーチで下出さん、情報処理で北野さん、簿記会計で吉村さんが優勝し全国大会に出場します。
生徒の皆さん!今日一日本当にお疲れ様でした(^_-)
働くって?
「令和元年度 小松ロータリークラブ職業講話」
日 時 : 令和元年度 5月22日(水) 7限目
場 所 :各教室
対 象 : 2年生
目 的 : 第一線で活躍する社会人の方から直接、進路について(働くこと)の考え方等を学ぶ。
テーマ:「人にとって 天職とは」
講 師 : 小松かがやき法律事務所 弁護士 川本 樹 氏、(株)新鮮市場あわづ中央店 代表取締役社長 寺田 英夫 氏、(有)斉藤印刷 代表取締役 斉藤 浩 氏、北陸銀行小松支店兼小松南支店 支店長 藤岡 洋介 氏
※本日、総合的な学習の時間の一環として、2年生を対象に職業講話が行われ、各教室で講師の方より講演いただきました。生徒達はメモをとったり、目を輝かせながら話に耳を傾けていました。
21H教室・・・小松かがやき法律事務所 弁護士 川本 樹 氏
22H教室・・・(株)新鮮市場あわづ中央店 代表取締役社長 寺田 英夫 氏
23H教室・・・(有)斉藤印刷 代表取締役 斉藤 浩 氏
24H教室・・・北陸銀行小松支店兼小松南支店 支店長 藤岡 洋介 氏
ご講演いただきました講師の皆さん、小松ロータリークラブの関係者の皆さん、本日は誠に有り難うございましたm(_ _)m
がんばれ!小松商業!
「令和元年度 高校総体・総文壮行式」
日時:令和元年5月21日(火)
場所:本校第1体育館
※今日で中間考査も終わり、いよいよ高校総体・総文に向けて本格的に練習開始です!
本日、考査終了後壮行式が行われ、工藤教頭、生徒会長の中川君からの激励の言葉の後、各部活動の代表が一言ずつ大会に向けて意気込みを熱く語ってくれました!
選手諸君の健闘を祈る!がんばれ!小松商業!(^_^)v(^^)/
安全確保のために!
「令和元年度 防犯教室」
日時:令和元年5月15日(水) 6限目
場所:本校第1体育館
対象:1~3年生(全学年)および職員
目的:基本的な危険回避方法や身を守る方法を学び、日常生活において安全を確保する。
講師:小松警察署生活安全課生活安全係主任 畝村 圭位己 氏
※例年行われている防犯教室が、本日、小松警察署より畝村様に起こしいただき実施されました。生徒達はSNSによる危険性やネット犯罪に巻き込まれないための心構えなどを知るとともに、不審者への対処法など実演をまじえて学びました。
小松警察署・畝村様、本日は有り難うございましたm(_ _)m
保護者がたくさん来校しました!
「令和元年度 PTA総会」
日時:令和元年5月11日(土)
場所:本校第1体育館・同窓会館・各教室等
※今年度の「PTA総会」が本校で行われました。お休みの日にもかかわらず大勢の保護者の方が学校を訪れました。
13:10~公開授業
生徒達の授業風景を参観したり、校舎内を自由に見学することができます。
14:10~PTA総会・教育振興会総会
本日の議件は、すべて承認されました。
15:15~学年懇談会、就職・進学説明会
1,2年生は学年懇談会、3年生は就職説明会と進学説明会に分かれて実施されました。
※保護者の皆さん、休日にもかかわらずご参加いただきまして誠に有り難うございました。なお、6月20日・25日には「PTA研修会」を実施致します。本日ご都合が悪く参加できなかった方はもとより、部活動の顧問や中間考査が終わって、より具体的に担任とお話をしたい方など、多数の参加をお待ちしております。
小松商業2024 スクールガイド
中学生向け学校紹介動画
学校方針
学校概要ポスター