石川県立小松商業高等学校 | |
〒923-8555 小松市希望丘10番地 TEL:0761-47-3221 FAX:0761-47-8038 Mail:komash@ishikawa-c.ed.jp |
※スマートフォンの場合、メニューは 印をタップしてください。
※ 令和7年度 推薦入学・一般入学志願者心得を 『中学生のみなさんへ』 に掲載しました。
2022年7月の記事一覧
「1学期終業式・離任式」
「1学期終業式・離任式」
日時:令和4年7月15日(金)6限目
場所:第1体育館
※本日、1学期の終業式を行いました。校長先生から訓話をいただきました。1学期を振り返り学習面でできなかったことを補うこと、できていることを伸ばすこと、これにじっくり取り組むのが夏休みです。部活動の練習や大会などでいろいろな刺激を受けることもあるでしょう。それが2学期以降の実力につながります。3年生は進路を具体的に決める時期にきています。悔いの残らないようにしてほしいものです。また、コロナウィルスに関しては予断を許さない状況ではありますが、Withコロナで共存していきましょう。いよいよ明日から夏休みです。生徒の皆さん、健康に留意して元気に2学期を迎えましょう。
ALTのスターラ先生が退職されることになり、離任式を行いました。本校に7年間勤務され、生徒の英語力向上のために尽力してくださいました。日本語で流ちょうに挨拶されたあと、県からの感謝状・花束を贈呈しました。スターラ先生、長い間小松商業高校の生徒のためにありがとうございました。次のステージでのご活躍をお祈りしています。
「シェイクアウト・避難訓練」
日時:令和4年7月12日(火)6限目
対象:全校生徒・全職員
※本日6限目、避難訓練を行いました。シェイクアウトいしかわを兼ねており、地震の際の安全行動をとり、その後発生した火災の避難行動をとりました。火災の発生場所を考え、集合場所である第1体育館へ安全に避難できるよう考えて行動しました。暑い中でしたが、静かに行動することができ、消防署職員の方からお褒めの言葉をいただきました。ただし、実際の火災では、誰かの後についていくだけでなく、非常口誘導灯を頼りに自ら出口を探すといった注意を事例をもとに話していただきました。
その後、教室へ戻るときに1クラスずつ煙体験をしました。煙が充満している中を、身をかがめて出口を探して進むことがいかに難しいか、体験できました。本当の火災に遭わないほうがいいのですが、もしもの時には今日のことを思い出して行動してほしいものです。消防隊の皆さん、救急隊の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
小松商業2024 スクールガイド
中学生向け学校紹介動画
学校方針
学校概要ポスター