日誌

石川県高文連放送部の活動から

北信越大会出場者のための研修会


 北信越大会のアナウンス・朗読部門出場者のための研修会が石川県立工業高校で開かれ、出場生徒12名と顧問の先生方が参加しました。
 
 12月の強化研修会に引き続き、放送インストラクターの安田知博先生を講師に招き、発表会と個別指導を行いました。これまで各校で行ってきた練習の再確認と、今後の練習のための留意点を確認しました。生徒どうしや他校の先生の指導も受けるなど、積極的に練習する姿が見られました。
 
 北信越大会は2月8日~9日、福井県の三国観光ホテルで行われます。
 
 

 

 

強化研修会


 12月7日~8日、金沢市キゴ山ふれあいの里研修会にて強化研修会(合宿)を行い、石川県内の放送部員と顧問約110名が参加しました。
 
 全体研修では帝塚山中学校高等学校映像部顧問の桐畑治先生を招き、校内放送活動を活発に行うため、校内マスコミとしてのあり方の大切さをお話しいただきました。
 
 部門別研修では、アナウンス・朗読部門は、放送部インストラクター安田知博先生、県高文連放送部アドバイザーの沖倫子先生、山本司先生のご指導により、原稿の作り方など全体研修と個人指導、発表と模擬審査を行いました。番組制作部門は桐畑先生から、番組のテーマと主張の設定、取材のシュミレーションの大切さを学びました。交流会も行われ、2月に開催する合同発表会"Now On Air ! 2014”についての話し合いなども行われました。
 
 今回学んだ知識や技術を今後の活動に生かすともに、同じ放送部員の仲間として刺激を受け、切磋琢磨する関係が続いてほしいと願っています。
 
 
 

校内放送指導者研修会

 12月5日、石川県青少年総合研修センターにて、平成25年度校内放送指導者研修会を行い、日ごろ生徒の指導に当たっている各校の顧問の先生方12名が参加しました。
 
 午前の部は番組制作についての講習と校内放送活動の充実のための意見交換を行いました。番組制作では、指導や審査をするにあたって必要な視点を学んだのち、今年の放送作品コンクール入賞作を鑑賞し、制作過程の紹介とそれぞれの番組の課題について考えました。校内放送活動充実のための意見交換では、大会参加だけでなく、地域に参加し貢献する活動や、行事の企画・運営の経験が生徒を大きく成長させると考えました。
 
 午後の部は富山県立砺波高校の西野広子先生をお招きしました。砺波高校の活動の様子をご紹介いただき、日ごろの練習や地域に貢献する活動、富山総文祭を経験し成長した生徒の姿についてお話しいただきました。アナウンス・朗読講座では、石川県立工業高校の生徒に参加してもらい、発音・発声の実践的な指導法について学びました。
 
 今後、各校での指導に生かしていただくとともに、石川県の放送部活動全体の活性化につながることを願っています。
 

Now On Air! 2014 第1回生徒実行委員会


 放送部員が企画・運営する合同発表会「Now On Air! 2014」の第1回生徒実行委員会を県立工業高校で行い、実行委員生徒約30名が集まりました。
 
 昨年の映像を見ての振り返りの後、生徒実行委員長・副委員長の選出、係分担の決定と、全体企画の概略について話し合いました。今後、出演校の募集や係ごとの準備などを進めていきます。
 
 
 今年の「Now On Air! 2014」は、2014年3月22日(土)、白山市松任学習センター ライブシアターで行います。
 

石川県高校放送コンテスト新人大会

 
 白山市松任学習センターにおいて、平成25年度石川県高校放送コンテスト新人大会を行い、県内の高校21校からアナウンス部門51名、朗読部門74名が出場しました。
 
 今回初めて利用した立派なホールで、みなさん緊張した中でも、これまでの練習や日ごろの校内放送活動の成果を発揮して、素晴らしい発表をしてくれました。
 
 結果は、「大会結果」のページをご覧ください。これらの生徒のうち、優秀賞3名は来年度の全国高等学校総合文化祭(茨城大会)放送部門へ、優秀賞・優良賞を受賞した各部門6名は、2月に行われる北信越高等学校選抜放送大会(福井大会)への出場者として推薦します。
 
 今後も練習を重ね、上位大会での入賞を目指してください。