日誌

今日の給食

久しぶりのパン給食

【令和3年7月19日(月)】

コッペパン、焼きそば、わかめスープ、グレープココゼリー、牛乳

今日は久しぶりのパン給食でした。

朝、献立のホワイトボードに献立を記入していると、通りがかった1年生が

「今日パンや!」と喜んでいたり、「コッペパン!」とつぶやいたり・・・

パンを楽しみにしてくれている様子でした。

焼きそばは、各クラスのボウルにたっぷり入って運ばれましたが、

おかわりをしてくれている姿も見かけ、残量はほとんどありませんでした。

今日のゼリーは手作りで、ナタデココが入ったぶどうゼリーでした。

冷たいゼリーはさっぱりとしておいしかったです。

0

ハニーマスタードチキン

【令和3年7月16日(金)】

ごはん、ハニーマスタードチキン、スパゲティサラダ、野菜スープ、牛乳

今日の主菜はハニーマスタードチキンでした。

鶏肉に白ワイン、塩、こしょうで下味をつけ、小麦粉を薄くまぶした後、

サラダ油、はちみつ、粒マスタード、しょうゆに漬け込んでオーブンで

焼きました。

焼きあがった時には、給食室の外までいい香りがしていました。

お肉は柔らかく仕上がり、はちみつとマスタードの香りもよかったです。

0

オリンピック・パラリンピック応援献立④

【令和3年7月16日(金)】

深川めし、小松菜のおひたし、塩ちゃんこ、牛乳

 

 今日は4回目のオリンピック・パラリンピック応援献立でした。

最後となる今回は開会式をはじめ、様々な競技が行われる東京都の献立です。

深川めしはあさりが入った東京都の郷土料理。江戸時代初期までは

漁師町だった江東区深川が発祥の地となっています。もともとは漁師さんが

船の上で食べていた「ぶっかけめし」がルーツだといわれています。

おひたしは、東京都発祥といわれている小松菜を使っています。

江戸幕府8代将軍徳川吉宗が鷹狩をしたときに出された食事に、

菜っ葉が入った汁物があり、それをとても気に入り鷹狩を行った地域の

小松川から名前をとって、その菜っ葉を「小松菜」と名付けたといわれています。

塩ちゃんこは、東京都にたくさんある相撲部屋にちなんで提供しました。

手作りの鶏団子をたっぷり入れて、食べごたえ満点!だしもよく出たおいしい

塩ちゃんこ鍋でした。

給食時間には給食委員会の生徒から献立についての説明もしてもらいました。

  

   鶏団子を作っています       仕上げにたっぷりのニラを入れます    アサリのいい香り♪

 

    配膳中・・・           給食委員会の生徒から校内放送

0

珠洲産食材を使用した〇〇の日

【令和3年7月14日(水)】

金時草のちらし寿司、大豆の磯煮、すまし汁、牛乳

 

今日は珠洲産食材を使用した〇〇の日の金時草の日でした。

あまり珠洲では馴染みのない食材かもしれませんが、今日はちらし寿司で

味わいました。酢と反応してきれいな紫色になるので、

人参、卵、枝豆と一緒にごはんと混ぜ合わせると色あいがとてもきれいでした。

給食時間には給食委員会の生徒から金時草について校内放送もしてもらいました。

    

 コンテナいっぱいの金時草を使いました    茎から葉っぱだけを取ります

 

    

  葉っぱだけでもタライ2個分!        色あいがとってもキレイ

0

オリンピック・パラリンピック応援献立③

【令和3年7月13日(火)】

ごはん、かつおフライ、しらす和え、国清(こくしょう)汁、牛乳

 

今日は3回目のオリンピック・パラリンピック応援献立でした。

今回は自転車競技が行われる静岡県でした!

静岡県はかつおの漁獲量日本一!年によって違いますが、しらすの漁獲量も

全国2位または3位とトップクラスです。

そこで、今日のおかずはかつおフライ、しらす和えです。

汁物は国清(こくしょう)汁でした。まず料理の名前が読めない…という

馴染みのない料理ですが、食べてみるとみそけんちん汁に近い汁物です。

国清寺(こくせいじ)というお寺の名前からとって名付けられた汁物で、

約600年の歴史のある郷土料理だそうです。

たくさんの具材が入っていて栄養満点でした。

給食時間には、給食委員会の生徒から献立について校内放送もしてもらいました。

 

           

0