門前東小ニュース

カテゴリ:トピックス

児童学校預かりについて

5月11日(月)~29日(金)の期間について,どうしても家で過ごすことができない場合の児童を学校で預かります。依頼される方は,依頼書に記入され,5月8日(金)16時までに学校へ提出下さい。FAX(42-8055)も可です。
この臨時休校の趣旨は,感染予防のため3密を回避すること,及び,校内でのクラスターを防ぐことで,児童の安全を守ることにあります。ご家庭に,児童のお世話ができる方がいる場合,また,児童の年齢等から家で過ごすことができると考えられる場合など,児童をご家庭で過ごさせることが可能であれば,ご協力いただきたいと考えています。よろしくお願いいたします。
児童学校預かりは,以下のように行います。

1.日 程   5月11日(月)~29日(金)の平日 8:15~15:00
        (児童玄関で健康チェックを行います。8:00までに登校して下さい,)
2.内 容   在宅児童に配布するものと同じ時間割で,同じ内容の自習をします。
        (職員が,児童の安全を見守ります。)
3.昼 食   給食は実施しませんので,弁当を持参してください。
4.健 康   健康チェックカードを忘れずに持ってきて下さい。
        また,発熱や咳など風邪の症状がある場合は,登校しないでください。
5.その他   スクールバスを利用している児童がいる場合,登下校とも運行します。

依頼書は,本日,児童学校預かりで登校した児童には,直接渡しました。それ以外の方は,「臨時休校期間の児童学校預かりについて」をクリックしてダウンロードしていただくか,学校に取りに来て下さい。都合の悪い方は,学校にお電話下さい。8日(金)の家庭訪問の際に担任から受け取ることも可能です。また提出方法ですが,8日(金)の家庭訪問の際に担任にお渡しいただくか,学校へFAXしていただくか,学校にお持ち下さい。よろしくお願いいたします。

0

算数学習支援動画再追加

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動画を再追加しました。3年「時こくと時間のもとめ方①」と,なのはな学級「分数」です。3年の方は①というように,すでに②も収録済です。次回公開します。なのはな学級の方は4年の内容なので,5・6年生もチャレンジしてみて下さい。一度観て分からなくても,繰り返し観たり,途中止めて考えたりして,少しずつ理解していきましょう。先生方の熱意が皆さんに届くことを信じています。保護者の皆様,ご支援をお願いします。なお,ゴールデンウィーク終了後は,算数以外も含め,週10本ペースで新規動画を公開していきます。ご期待下さい。次回の新規動画公開予定は,5月8日(金)の門前東体操です。こちらは,5月2日に公開した「NHK-TVを使って家庭学習」動画のように,ログインしなくても観れるようにします。是非,一緒に体を動かしましょう。

0

臨時休校の延長について

本日,市教委から連絡があり,臨時休校を延長することになったとのことです。期間は,5月7日(木)~31日(日)。授業開始は6月1日(月)からとなります。登校日は設定しません。(家庭訪問の形を継続することになると思います。)家庭で過ごさせることがどうしても難しい児童の学校預かりは継続します。詳細は明日お知らせします。よろしくお願いします。

0

学習支援動画撮影

今日は,4度目の撮影日。この日は6年算数を行いました。本日中にアップできる予定です。左写真は16日(木)の田中先生,中央写真は24日の小路先生,そして右写真が本日の山岸先生です。

  

0

臨時休校について

1.休校期間について
  4月16日(木)~5月6日(水)
2.新型コロナウイルス感染症の予防について
(1)3密をなるべくさける
  ① 換気の悪い“密”閉空間を避ける
  ② 多数が集まる“密”集場所を避ける
  ③ 間近で会話や発声をする“密”接場面を避ける
(2)不要不急の外出はなるべく控える(お買い物についていかない等)
(3)手洗い,うがい,咳エチケットを行う
(4)たくさんの人が触るところを触ったら,アルコール消毒を行う(石けんも可)
3.臨時休校中の生活について
(1)天気のいい日は,交通安全に気をつけて,外(人の多くない場所)で遊びましょう
   なお,児童は,14時になるまで外出してはいけません
   ※児童学校預かりで,学校へ自習しに来る児童においては,この限りではありません
(2)計画的に,与えられた宿題をする
(3)早寝,早起き,健康チェック,朝ご飯の励行
以上,臨時休校の趣旨をご理解いただき,ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

0

雪割草

今が見頃ということで,猿山岬へ行ってきました。3年生が苗を移植した場所を含め,全体を見て歩きましたが,見事に美しい雪割草がたくさん群生していました。年配の方々が多く来ていましたが,若い方々や小学生を連れた親子連れも来ていました。4月上旬まで見頃という話ですので,興味がある方は,是非行ってみて下さい。

  

0

春休み中の児童たちへの「役立つ情報」リンク集

 

臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト「子どもの学び応援サイト

公的機関等が作成した,自宅等で活用できる教材や動画等のリンクを紹介したサイトを文部科学省ウェブサイト内に開設。学校種ごと,教科ごとに掲載。(文部科学省)

小中学生向けの各種サイトを教科等ごとに整理して紹介「おすすめキッズサイト

小中学生が楽しく学ぶことができるリンク集です。各教科や総合的な学習の時間で使えるコンテンツを見ることができます。(一般社団法人教科書協会)

デジタルコンテンツでたのしく学ぼう!!

岐阜県まるごと学園」(岐阜県教育委員会)

星博士になろう、アルファベット、20分でできる簡単工作・交通安全クイズなど、いろいろなコンテンツがそろっています。

教材デジタルコンテンツ データベース」(徳島県立総合教育センター)

休校中にぜひ見て欲しい!科学技術の面白デジタルコンテンツ

休校中の子供たちにぜひ見て欲しい!科学技術の面白デジタルコンテンツ

(科学技術広報研究会≪JACST≫)

子供たちの運動不足に,ご家庭でも可能な運動遊びやスポーツメニュー①

やってみよう運動遊び

(子供の体力向上ホームページ 公益財団法人日本レクリエーション協会)

子供たちの運動不足に,ご家庭でも可能な運動遊びやスポーツメニュー②

Myスポーツメニュー」(スポーツ庁)

子供たちの運動不足に,ご家庭でも可能な運動遊びやスポーツメニュー③

女性スポーツ促進キャンペーンオリジナルダンス「Like a Parade」(スポーツ庁)

※YouTubeへリンク(音声付きの動画が再生されます)チコちゃんと踊りましょう。

0

市スポーツ賞表彰式

輪島市スポーツ賞表彰式が市文化会館で行われ,本校児童も表彰されました。彼らは全員,今年度の県陸上で顕著な成績を残した児童たちです。おめでとう。(表彰式には女子の3名が出席しました。)

  

0

輪島塗図画コンクール表彰式

輪島塗会館にて表彰式が行われ,本校から4年生3名が表彰されました。このコンクールでは,表彰対象である賞4種のうち,個人賞で市長賞,市教育長賞,輪島漆芸美術館館長賞を受賞。団体賞も市長賞を受賞しました。児童たちの努力が認められて,本当に嬉しかったです。(中央写真は20日の北國新聞に,右写真は25日の北陸中日新聞に掲載されていたものです。)

  

0

読み聞かせ

本年度最後の読み聞かせがありました。毎月のように来て下さった「おはなしの森」の皆さんに,それぞれの教室で,児童からの感謝の手紙が贈られました。なお,この日,6年生に読み聞かせを行う予定だった和田さんが急な都合でお休みなさいました。代わりに3日後に特別に6年生へ読み聞かせてくださるとのことです。6年生の皆さん,あとしばらく待って下さい。



左写真は,1年生に読み聞かせてくださっている経塚さん。中央写真は,2年生に読み聞かせてくださっている國守さん,右写真は,3年生に読み聞かせてくださっている山下さんです。



左写真は,4年生に読み聞かせてくださっている宮本さん,中央写真は,5年生に読み聞かせてくださっている井上さん。右写真は,和田さん(当日は都合が合わず,21日に来てくださいました)が6年生に読み聞かせてくださった後,児童から感謝の手紙集を受け取った場面です。(他の5名の方々も,それぞれの学年で受け取りました。)来年度もよろしくお願いいたします。
0

トンボのコサージュ届く

今年も,金沢の中山明美さんから,卒業生に卒業記念のトンボが届けられました。もちろんワイヤーアートで作られたコサージュです。在校生の分も,「花は咲く 夢は叶う!」という手書きのメッセージカード入りで,全員分ありました。中山さん,本当にありがとうございました。卒業生へのメッセージは,当日の楽しみのために,ここでは伏せておきます。

0

読み聞かせ

この日は,月に一度の「読み聞かせ」の日でした。いつものボランティアさん(「お話の森」さん)にお願いしたのですが,都合のつかない方もおいでになり,私と田中先生も出番となりました。
1年は國守さん。「ふとんがふっとんだ」と「となりのせきのますだくん」を読んでくださいました。物語に感情移入し,自分の思いが声に出てしまう子が何人かいたそうです。
2年は田中先生。「なんでもモッテルさん」を読んでくれました。児童たちは,物語の内容をしっかりと理解した上で,お金では買えない大切なものについて考えることができました。
3年は宮本さん。「じゅうにしものがたり」を読んでくださいました。十二支のことを知っている児童がいて,それらを順番に,元気に言ってくれたそうです。



4年は井上さん。「はなちゃんのみそ汁」を読んでくださいました。5年生になれば家庭科が始まります。おいしいみそ汁を作ってほしいですね。そんな思いでこの本を選んでくださったそうです。
5年は和田さん。「どんぐり(こねずみしゅん)」と「なんみんってよばないで」,「ライフタイム いきものたちの一生と数学」を読んでくださいました。子年生まれの児童が多いので「こねずみの詩」を,社会問題になっている難民について関心をもってもらおうと「難民の本」を選んでくださったそうです。「ライフタイム」では,児童たち,とっても驚いていたようです。どんな本だったのでしょうか。
6年は校長が行いました。「その手に1本の苗木を」(作物の生産のため木を切りすぎた故郷の山々を,再び緑豊かにするために立ち上がった少女の話)を読みました。イラストの情報量が多く,しっかり全て見てほしかったので,テレビ画面に大きく映して見せながら読みました。いい話で,しかも実話(主人公も実在の人物)ということもあってか,児童たち,しっかり集中して聴き入ってくれました。

0

ケーブルテレビ出演

「校内相撲大会」と「新米を食べる会」の様子が,12月中旬から「輪島まるごと情報局」に出ていました。放送中にお知らせしたかったのですが,すでに現在は,放送内容が新しいものに変わっています。すぐにお知らせできず,申し訳ありませんでした。(稲刈り回は2ヶ月ほど放送されていましたが,相撲回は1ヶ月ほどだったようです。)キャプチャ画像を掲載しますので,まだ観ていなかったという方は,ご覧下さい。







0

六田先生の日

お向かいの県立七尾特別支援学校輪島分校の六田裕美子先生が,特別支援教育地域サポート教員として,3学期の間,毎週金曜日に本校に来てくれることになりました。早速この日は,いろいろな学級で,授業担当の先生と一緒に,児童たちを指導してくれました。特に,6限目のクラブでは,編み物が得意ということで,クラフトクラブの児童たちにいろいろ教えてくれました。これから金曜日が楽しみですね。

0

門前地区小中学生席書大会

門前書道愛好会の主催による大会(18名参加)に,本校児童7名が参加。立派な作品を書き上げました。作品は13日まで門前会館に展示されているそうなので,是非ご覧になって下さい。(左写真は,北國新聞朝刊に掲載されたものです。)
市長賞  4年 明後 心華
市議会議長賞  6年 明後 心咲
銀 賞  3年 松本 弥大  5年 中田 皓揮,横道 裕紀
銅 賞  5年 山  茉那  6年 畑山真奈花 
0

門松づくり

門前公民館の行事で,門松づくりが行われ,本校児童も8名参加。立派な門松が完成しました。本校玄関にも一門飾られています。お世話下さった公民館の皆さん,ありがとうございました。それでは地域・保護者の皆様,良いお年を。

0

クラブ

クラフトクラブは,毛糸での手芸でした。カルチャークラブは,二人対戦百人一首。最初に並べる枚数を絞り,相手を変えて何回も行いました。覚えているカードの多い方が勝つため,全戦全勝の児童もいれば,全戦全敗の児童も。悲喜こもごもな時間でした。1月には校内百人一首大会もあります。まだ得意札が多くない児童の皆さんは,冬休みにたくさん覚えておいてくださいね。

0

県P連地区別発表会兼市PTA研究大会・市学校力&親力セミナー

本校PTAの小口陽子さん(ともう一方)が司会を務める中,この時期恒例の親力セミナー(正式名称は,石川県PTA連合会地区別研究指定発表会兼輪島市PTA研究大会・輪島市学校力&親力向上セミナー)が行われました。この会で,本校PTAの野中淳也さんがPTA功労者表彰を受け(中央写真)ました。また,市教委から,学力テストの結果等も公表(右写真)されました。参加下さった保護者の皆様,ありがとうございました。

0

PTAバザー

保護者・地域の方々のご支援のおかげで,盛況のうちにバザーを終了することができました。売り上げにご協力下さった皆様,ありがとうございました。今回の売上金は,100,060円でした。来年度,このうちの一部を児童の教育のために活用させていただく予定です。大切な品を提供して下さった皆様,各公民館の皆様,中心になってお世話下さった事業委員会の皆様,そしてご協力下さった全ての保護者の皆様,誠にありがとうございました。

0