門前東西小ニュース

2018年7月の記事一覧

2年生親子行事

奥能登広域圏輪島消防署に行きました。はじめに通信司令室を見学しました。署員の方から,119番を受けたらこの場所に連絡がくることを教えてもらったり,名前や住所を伝え,自分たちの家を調べてもらう体験をしたりしました。その後,消防車の見学の後,救急車に乗車し,車内の機材について教えてもらったり,血圧や心拍数を測ってもらったりしました。児童たちは,ホースの長さが200mもあることや,水が1500Lも入る水槽車にとても驚いていました。また,実際に,救助工作車の(ドアを切る)カッターも持ってみました。30kgくらいあり,とても重かったようです。その後,放水を見学したり,9mある壁に腕だけ使って上る訓練を見学したりしました。最後の質問や感想を言う際には,たくさんの子どもたちが挙手して話していました。自分たちで作ったオリジナルTシャツで記念撮影もしました。とても貴重な体験ができました。(田中)



数年前,輪島消防署が現在の場所に移転し,事件時の奥能登各地の現場への到着時間が短縮しました。昼夜を問わず,私たちのために灯が消えることのない消防署。有り難い限りです。
0

1学期終業式・離任式

暑い日が続く中です。終業式会場も,エアコンのある集会室に変更しようかと考えましたが,思いの外,体育館の中に風も入ってくる状況だったので,予定通り,体育館にて1学期終業式を行いました。今回の私の話は,熱中症予防の話が中心となりました。また,養護教諭からの話もあり,やはり熱中症予防の話でした。「ひみつ」とは,「日陰で休む」の「ひ」,「水(水分)を補給する」の「み」,「冷たい物で体を冷やす」の「つ」です。
終業式の後,お世話になった能門(のと)先生の離任式を行いました。先生は,5月から7月までという短い間でしたが,全学年のいろいろな授業を担当してくださいました。式の後,職員室に,いろいろな学年の児童たちが先生を訪ねて来ました。中には,手紙を渡す児童たちも。先生,また機会がありましたら,よろしくお願いします。

0

着衣水泳

服を着ての水に入ると,とても重いと言っていました。服を着たまま浮いたり,泳いだりしました。ビート板だけでなく,海を想定して服の中に空気を入れて浮いてみたり,ペットボトルを抱えて浮いたりしました。ペットボトルは,おぼれている人を助けるために投げて使いましたが,なかなか思ったところに投げるのが難しかったようです。(田中)



19日,20日の両日に渡り,全学年が行いました。海の事故は,何も水着を着用している時に起こるとは限りません。本校では,毎年,服を着た状況で海に溺れた際に,どうすれば助かるか,実際に体験しています。児童の感想で多いのが,「思っていたより体が重くて動かない。」です。衣服は,水を吸い込むと驚くほど重くなります。それで慌てて,かえって助からないこともあります。この訓練が役に立つ事態が起こっては困りますが,いざというときの備えはしておくべきでしょう。
0

櫛比太鼓&獅子舞

本日から明日までの2日間は,ここ門前地区の観音祭り。児童たち12名は,櫛比太鼓や獅子舞にそれぞれ参加。これまでの練習の成果を発揮。地域の方々に楽しんでもらいました。ここ門前東小でも演奏。休み時間でもあったことから,全校児童が見学しました。1年生のK君の獅子舞での振付は,あまりの素晴らしさに大拍手が起こりました。

0

本郷公民館合宿

本郷公民館で,7月17日(火)~20日(金)にかけて通学合宿が行われ,10名の児童が参加しました。たいへん賑やかで,楽しそうでした。集会室では,災害時避難用段ボール間仕切りが展開されており,児童たちの格好の遊び場となっていました。(児童たちが組み立てたそうです。)この公民館でも,たくさんのボランティアの方々が参加して下さっていました。お世話くださった皆様,ありがとうございました。

0