日誌

学校日記

7月29日(金) 令和4年度体験入学

令和4年7月29日(金)、3年ぶりに令和4年度体験入学を実施しました。大変多くの中学生が県内から参加してくれました。日程は以下の通りです。

 

 9:00~ 9:30 開会式・学校長挨拶・学校紹介

 9:40~10:05 体験授業① 

10:15~10:40 体験授業②

          内容:国語「あなたはプロの作品を見抜けるか」

             英語「単語をつくろう!」

             数学「条件付き確率を求めてみよう」

             商業「簿記入門」

             福祉「車いすに乗ってみよう」

11:00~11:30 部活動体験・見学

          (野球部・バスケットボール部・

            バレーボール部・ソフトテニス部・卓球部・

            吹奏楽部・家庭部・芸術部)

11:40~      閉会式・アンケート記入

 

門高生の皆さんは前日の準備や当日の受付・学校紹介・体験授業・部活動体験に協力してくれました。当日の係の生徒たちは多くの中学生が門前高校に来てくれたことに喜んでいました。体験入学を終えた中学生からは、「体験授業が面白かった」、「門前高校の学習や取得できる資格、部活動について知ることができた」、「楽しかった」という感想を聴くことができました。

参加してくれた中学生の皆さん、引率の先生方、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

開会式:学校長の挨拶を聴いている様子

体験授業:数学「条件付き確率を求めてみよう」で計算をしている様子

体験授業:福祉「車いすに乗ってみよう」で実際に車いすに乗っている様子

体験授業:商業「簿記入門」で簿記について学んでいる様子

部活動体験・見学:卓球部の様子

部活動体験・見学:ソフトテニス部の様子

部活動体験・見学:野球部の様子

部活動体験・見学:家庭部の様子

閉会式:教頭の挨拶を聴いている様子

0

7月25日(月)~7月27日(水) インターンシップ(就業体験)

  令和4年7月25日(月)~27日(水)にかけて、2年生12名、12H11名の生徒がインターンシップ(就業体験)に参加しました。

本校では、以下の2点を目的としてインターンシップを実施しています。
(1) 望ましい勤労観・職業観を育成するともに、基本的な生活態度、言葉遣い、マナーおよびコミュニケーション能力を養うこと。
(2) 学校で学習する意義を再確認し、進路実現に向け、学校生活に意欲的に取り組むこと。

    参加した生徒からは「自分に向いている仕事がわかった」、「子どもがとてもかわいい。楽しく働けている」という言葉を聞くことができました。
インターンシップを通じて、進路実現に一歩近づいた生徒、仕事のやりがいや喜びを見つけられた生徒もたくさんいたことと思います。また、今年度、コロナ禍でありながらも貴重な体験をさせていただき、地元・地域の皆様に心より感謝申し上げたいと思います。
    インターンシップで学んだ社会人としての基本的な礼儀やマナーを今後も大切にしていくとともに、進路実現に向けて勉強も部活も意欲的に取り組んでいきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

7月21日(木) 夏季補習(前期)

 令和4年7月21日から夏季補習(前期)が始まりました。11H、21H、31Hの普通コースの生徒が対象です。

夏季補習では通常の授業ではできない(1)発展的な学習、(2)復習や弱点克服学習など、各学年でテーマを決めて、担当教科の各先生方が工夫を凝らして補習を計画、実施しています。生徒たちも、集中して夏季補習に取り組んでいました。

 

0

【お知らせ】8/1スクールネットWebサーバーのメンテナンスについて

門前高等学校 ホームページをご覧の皆様へ
令和4年8月1日(月)18:00~19:00(約1時間)、スクールネットWebサーバーの定期メンテナンスが行われます。そのため、メンテナンス中に20分程度、本校のホームページにアクセスできなくなる時間が発生しますのでお知らせいたします。どうぞ、ご理解の程、よろしくお願いします。

0

7月20日(水) 一学期終業式

 本日、一学期終業式を行いました。終業式では、ピアノの伴奏による校歌斉唱を久しぶりに行いました。

 式辞では、中澤校長先生が相田みつをさんの「歩くから道になる 歩かなければ草が生える」という詩を紹介し、この夏休みに目標を立てることと、その目標を達成するための時間の使い方を、この夏のテーマとして取り組むよう生徒たちに呼びかけ、「9月1日に、明るい挨拶で、皆さんと再会できることを楽しみにしております」と述べました。

 夏休みに入りますが、生徒の皆さんは規則正しい生活を心がけ、有意義な夏休みを過ごしましょう。

 

 

 

 

 

0

7月15日(金) 交通安全指導

 皆さん、道路を横断するときは横断歩道を渡っていますか?自転車に乗るときは並列運転をしていませんか?

 令和4年7月15日(金)、交通安全指導を行いました。交通安全指導では、高校生の指導はもちろんのこと、門前高校の付近を通行する方々の見守りもしています。交通安全指導を通して、日々私たちを見守ってくださっている地域の方々への恩返しもできました。

0

7月14日(木) 第104回全国高等学校野球選手権石川大会2回戦

 令和4年7月14日(木)に第104回全国高等学校野球選手権石川大会の2回戦が石川県立野球場で行われました。門前高校の対戦相手は金沢桜丘高校でした。

 結果は3-5で本校が敗れましたが、試合では1回裏に2点を先制されると、すかさず、4回表に1点を返すなど、9回まで諦めず戦い続けました。選手たちの健闘を讃えたいと思います。

 さて、ここで野球部の生徒が大会前に詠んだ短歌を2首紹介します。

 

夏の日で 光輝く 甲子園 熱い闘志と 友との思い出

野球部1年 Y.I.

 

甲子園 一球入魂 思い込め 笑顔こぼすか 涙こぼすか

野球部1年 R.N. 

 

 一首目の短歌の「一球入魂」という言葉の通り、精神を集中し魂を込めた全力の投球を見ることができました。今回は、本校が涙をこぼす結果となりましたが、燃えるような熱い闘志を持った彼らなら、次回は必ず笑みをこぼせます。

 2回戦は全校応援で臨みました。野球部員たちは、山下智茂野球指導アドバイザーの「心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる」という教えを忠実に実践している姿を見せてくれました。彼らの姿を目の当たりにした応援側の生徒たちにとって、今回の応援は、自己の行動のあり方を改善するきっかけとなったに違いありません。

 野球場まで応援に駆けつけてくださった皆様、テレビやインターネットのライブ配信等で一緒に応援してくださった皆様、ありがとうございました。今後とも門前高校の応援をよろしくお願いいたします。

 

0

7月10日(日) 野球部選手権大会1回戦

 7月10日(日)に第104回全国高等学校野球選手権石川大会の1回戦が小松弁慶スタジアムでありました。門前高校の対戦相手は金沢西高校でした。

 結果は3-1で門前高校の勝利でした。試合では確実に1点を取るための粘り強いプレーを見せてくれました。守備においても、6回まで投手として投げ切った横山君と、その後に入った的場君をはじめ、ファインプレーも随所に見られ、チーム一丸となって守り切ることができました。

 スタジアムまで応援に来てくださった皆様、テレビやインターネットのライブ配信などで一緒に応援してくださった皆様、ありがとうございました。 

2回戦は県立野球場において、7月14日(木)の第2試合で、金沢桜丘高校と対戦します。試合開始は12:30の予定です。引き続き、門前高校の応援よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

0

シェイクアウトいしかわ

 令和4年7月7日(木)、災害時の安全意識向上を目的に、県民一斉防災訓練(シェイクアウトいしかわ)を本校と七尾特別支援学校輪島分校との合同で行いました。能登地区では1993年と2007年に大きな地震が発生しており、最近では珠洲市を中心に地震が頻発しています。日頃から身を守る安全な行動を迅速にとれるように意識を高めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

7月6日(水) 野球部壮行式

本日の6限終了後に第104回全国高等学校野球選手権石川大会に出場する野球部の壮行式を行いました。壮行式では、応援団によるエール、校長先生の激励の言葉、生徒会会長の激励の言葉、野球部主将の挨拶がありました。

中澤校長先生が山下智茂先生の教えを実践し、これまで努力を重ねてきた野球部員へ「鍛えれば、鍛えた分だけ強くなり、強い分だけ、夢に近づく」という短歌を贈った後、第1試合に向けた激励の言葉を述べました。その言葉として「No play, No errorでは何も生まない。どんな状況下であっても、チーム一丸となって、一人ひとりが持てる力を発揮し、勝利を探究して来てください」と激励しました。

生徒会会長の田中杏里さんからは「教えていただいたことを最大限に発揮して、悔いのない試合をしてきてください。私たち生徒は、みなさんを心から応援しています」と激励の言葉を述べました。

これに対して、野球部主将の的場洸稀さんから「門前高校の先輩や地域の方々、支えて頂いた方々にプレーで恩返しできるように、執念を持って戦い、皆さんに良い報告ができるよう頑張ります。最後まで、仲間や自分を信じて戦い抜きます。応援よろしくお願いします」と今大会に向けた熱い決意を述べました。門高生の思いを胸に、野球部員には精一杯頑張ってきてほしいです。

 

0

交通安全指導

 令和4年7月4日(月)、交通安全指導を行いました。
最近、石川県内でも交通事故が多発してます。生徒のみなさん、登下校の際は交通安全に十分注意しましょう。そのためには、時間にゆとりを持ち、ルールを守って行動することが大切です。普段から意識していきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

6月16日 本日の出来事(草むしり)

本日の昼休み、ふと校庭の庭を見ると、何と生徒たちが草むしりをしているではありませんか!

詳しく話を聞いてみると、12Hの地域産業学の授業でじゃがいも作りをしているそうです。そのじゃがいも畑が雑草で溢れているのを見て、12Hの生徒たちが協力して、草むしりをしていたということでした。

自主的に草むしりを姿には頭が下がります。私も見習わなければという気持ちになりました。草むしりをしてくれた生徒のみなさん、おつかれさまでした!これも何かいいことに気づくきっかけになってくれればと思いました。

0

6月10日(金) アントレプレナーシップ教育

 6月10日(金)5限目に2年生対象にアントレプレナーシップ(起業家精神)教育推進事業の一環として、アステナホールディング株式会社 代表取締役社長 岩城慶太郎 様から起業を行うことの意義、地域の課題との向き合い方などについての講義をして頂きました。岩城様から「社長になるのは無職になることの次に簡単なことです」や「一緒に社長をやってみよう!」など、高校生にとってスケールの大きい話をして頂き、生徒たちは食い入るように話に聞き入っていました。

この事業は次に、門前町や能登地方の課題を解決し、利益を出す方法について生徒からの目線で考え「事業構想計画書」を作っていきます。そして、作った「事業構想計画書」をもとに、8月に奥能登5校の代表チームによる発表会を行うことになります。さらに、実際に事業を行うことになったときは融資してもらえることも可能だそうです。今回の講義で「社長は決して夢物語ではない」ことが生徒にも伝ったのではないでしょうか。

 

 

 

0

6月8日(水) 清掃遠足

 令和4年6月8日(水)、清掃遠足を実施しました。清掃遠足のねらいは、海岸清掃という普段とは異なる形の学習を通して新たな気づきを得ること、クラスや学年の親睦を深めることの二つです。

前日は雨が降っていたため天気が心配でしたが、生徒の「遠足に行きたい」という思いが天に届き、天候に恵まれる中で、最後まで歩くことができました。

 

1 安全に気をつけて、道下サンセットパークへ向かいます。

2 道中もごみを拾います。能登の景観が良くなりますね。

3 時間いっぱいごみを拾えました。海岸もきれいに、心もきれいに。

 

4 清掃を終え、お待ちかねのお弁当タイム。親睦が深まりました。

5 食事後は運動する生徒、レクリエーションを楽しむ生徒、様々でした。 

  

 帰校後の生徒の表情からは疲れが見受けられたものの、生徒はボランティア活動を通して地域の美化に貢献できたことに満足していました。生徒の皆さん、今晩はしっかり身体を休めて、明日からの学校生活も頑張りましょう。

 

0

6月6日 進路ガイダンス

 

 令和4年6月6日7限目、各コース・進路希望先に合わせた進路ガイダンスが行われました。生徒からは「(まだ気持ちの切り替えはできていないけれど)頑張りたい」「(まだ自分の進路ははっきり決まっていないけれど)頑張りたい」という複雑ながらも前向きな感想を聞くことができました。「梅雨入り宣言」はまだ先ですが、「勉強に本腰を入れる宣言」は生徒の心の中でなされていました。進路ガイダンスの内容は以下の通りです。

 

〇1学年

文理選択について(11H)

系統選択について(12H)

 

 1学年では、各クラス共通して「『どのようにして生きていきたいか』を考えたうえで、進路を決めていきましょう」というお話がありました。そのためには、「自分のことを知ることが大切だ」と江端先生がお話しされました。生徒は実際に2・3年生が使用している教科書や大学に関する資料を見ながら、進路選択について熱心に考えていました。

 

〇2学年

進学について(21H)

働き方&収入仮想体験ワークショップ(22H)

 

 2学年では、始めに学年集会として、横山先生から「自分で自分の進路をより詳しく、具体的に決めるための時間にしてください」というお話がありました。ラグビーの言葉の「前へ!それが全ての原点」という言葉に触れ、「迷っても、悩んでも回り道でもいいので、前に進むための準備の時間にしてほしい」という話を皮切りに、進路希望先に分かれて進路ガイダンスを行いました。

 

〇3学年 

四年制大学進学希望者に向けて

短大・専門学校進学希望者に向けて

公務員希望者に向けて

民間就職希望者に向けて

 

 3学年では、泉先生から「一人ひとりが本気で取り組むことで、互いに伸ばしあえる集団になる」というお話がありました。卒業まで残り10か月を切った3年生は真剣な表情で話に耳を傾けていました。

 

 生徒全員が希望ある未来に向かって歩んでいけるよう全力でサポートしていきます。

  

 

 

 

 

0

6月1日 交通安全指導

 今月から、毎月1日、15日に、先月結成した交通安全推進隊が活動します。活動日初日となる6月1日には推進隊の生徒が門前高校前に立ち、元気な挨拶と交通安全指導を行いました。

 推進隊の生徒からは「気持ちのいい朝に外にでて、交通安全指導に協力をしながら、挨拶運動をすることもでき、今日は良いことがありそうな気分になりました」という感想を聞くことができました。

 

 

0

令和4年度総体・総文壮行式

 令和4年5月24日(火)、総体総文壮行式を行いました。壮行式では応援団によるエール、校長先生の激励の言葉、生徒会代表生徒の挨拶がありました。

 壮行式では、中澤 賢 校長先生が、東京オリンピックに出場を果たした池江璃花子選手が困難にも負けず、頑張り続けた結果、オリンピック出場という形で実を結んだことを紹介し、努力を継続することの大切さについて話をした後、「その継続の集大成として一人ひとりにとって生涯の思い出となる素晴らしい舞台となるよう積み重ねてきた力を最大限に発揮してきて下さい」と激励しました。

 生徒会代表の挨拶では丸山 孔太郎さんが「総体はこれまで一生懸命練習してきた成果を発揮する最高の場である」と述べ、「自信を持って楽しんでください。選手の皆さんの活躍を期待しています」とエールを送りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

5月19日 参道清掃

 本校では毎週水曜日に各部活動と生徒会役員とで参道清掃を行っています。今回はボランティア部と、前期生徒会役員の生徒たちで行いました。

 中間考査等があり、約3週間ぶりの参道清掃のため、参道には枯葉や、木の実などが多くあり、生徒たちは1つひとつの作業を丁寧に行ったことで、参道は久々にきれいになりました。

 参加生徒からは「久しぶりの参道清掃で、気温がどんどん暖かくなってきたことを感じることができた」、「参道には木から落ちたものと、プラスチックなどの人が捨てたものが落ちていて、清掃することの意味を考えさせられた」という感想が聞くことができました。参加した生徒たちは参道清掃を通して、いろんなことを感じ取ってくれているようでした。

 

 

  

0

交通安全推進隊結成式

 

 令和4年5月16日(月)7限目に交通安全推進隊結成式が本高校の体育館でありました。

 門前高校からは生徒会執行部の6名とクラス代表12名、門前中学校の代表生徒5名が交通安全推進隊として結成しました。宣誓の言葉として、門前高校生徒会長の田中さんが「この交通安全推進隊結成を機会に、門前町の交通安全に対する意識を今まで以上に活性化できれば幸いに思います。そして交通事故という悲しい出来事が起きないよう精一杯努めて参ります」と述べました。

 門前高校ではこれから毎月1日と、15日に交通安全推進隊が朝、街頭に立ち、通学する生徒に対し、交通安全マナーを訴えます。

 

 

 

0

参道清掃・門前地区ごみゼロ運動

 本校では毎週水曜日に各部活動と生徒会役員とで参道清掃を行っています。令和4年4月27日(水)、門前地区ごみゼロ運動の一環として門前地域の皆さんと一緒に清掃ボランティア活動を行いました。

 今回は野球部とソフトテニス部、それに前期生徒会役員の生徒たちが参加してくれました。生徒たちは地域の皆さんと一緒に禅の里広場から旧市営駐車場まで清掃を行いました。参加生徒からは「参道がきれいになってよかった」「地域の人と協力できてよかった」という感想が聞けました。協力してくれた地域の皆さん、ご協力ありがとうございました。

 

 

        

0