〒926-8555 石川県七尾市下町戊部12-1
TEL:0767-57-1411 FAX:0767-57-2945
学校日誌
外部面接官による模擬面接指導
9月29日(火)の午前中、地元企業・事業所11社、ジョブカフェ石川、県内大学や大学校、専門学校など5校から合計18名の方を講師としてお招きし、3年生就職希望者64名、進学希望者35名を対象に模擬面接指導を行いました。例年は8月末に就職希望者だけに行っていましたが、今年度は就職試験開始日が1カ月遅くなったため、、進学希望者も含めての実施となりました。
生徒は8月後半から、入退室や挨拶の仕方、面接での質問の答え方について練習を積んできました。本日は9つの面接会場を用意し、3人から4人のグループに分かれ、一人あたり約10分間の個人面接形式で行っていただきました。
面接終了後、3年生担任を交え協議会がありました。面接担当者から「マスクの使用で声がこもって聞き取りづらい」「思いもよらない質問に対し答えに戸惑う」など、たくさんの指摘やアドバイスをいただきました。これを生徒に還元し、さらに校内での練習を重ねて、10月16日(金)から始まる就職選考試験、11月から始まる上級学校への入学試験に臨みます。
第1回PTA拡大役員会・母親委員会
9月25日(金)18時30分から会議室にて第1回PTA拡大役員会・母親委員会がありました。飯山会長、西田育成委員長、西尾副会長、真舘副会長他、合計15名の役員の方々の参加をいただきました。
始めに「親子のホッとネット大作戦」と「新型コロナウィルス感染症に関する差別・偏見の防止」の情報交換会を行いました。ネット利用のマナーやトラブル、スマホ依存等についての説明、そしてこの8月に文部科学大臣の名前で出された「保護者や地域の皆様へ」と題したプリントを使用し、差別や偏見、誹謗中傷について説明を行い、改めてご理解とご協力を仰ぎました。
役員会は飯山PTA会長の進行のもと、前期PTA事業報告の後、東雲祭や母親委員会行事を中心に審議いただきました。
今年度の学校祭(東雲祭)は10月29日(木)を体育祭、30日(金)を文化祭として2日間行うが、一般公開をせず、PTA模擬店も実施しないこととなりました。それに伴い、母親委員会主催行事や懇親会も中止することを決定しました。また、教育ウィークの特色ある取組は11月2日(月)を「七尾東雲高等学校各科の取組について」として生徒による発表会を行い、その期間の授業を公開すること、また今年度の沖縄への修学旅行は中止とし、代替旅行(1泊2日)を検討中であること、などを連絡・確認し、19時45分に終了しました。
グッドマナーキャンペーン、自転車乗車マナー一斉指導
9月23日(水)から28日(月)までの4日間、グッドマナーキャンペーンがありました。朝7時30分から30分間、JR徳田駅、徳田駅踏切、そして本校校門前の3箇所に分かれてマナー指導等を行いました。23日(水)は自転車乗車マナー一斉指導もありました。
PTAからは飯山会長、西田副会長、真舘副会長、狩山副会長、他計6名と本校2・3年生の公安委員と教員、そして徳田町連合会からも協力をいただき、合わせて合計58名が参加しました。
朝早くから活動にご協力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
教育資料ロビー展展示
9月18日(金)から石川県文教会館(金沢市尾山町)1階ロビーにおいて、「七尾東雲高校の紹介」というテーマで展示が始まりました。期間は29日(火)までです。機会がありましたら、ぜひご覧いただきたく存じます。
2学期始業式
例年より短かった24日間の夏休みが終わり、9月1日(火)は2学期の開始日でした。1学期の終業式同様、全校放送で行われた始業式が9時10分からあり、生徒たちはそれぞれの教室で校歌を聴いた後、事前に撮影した平木校長先生が講話する動画を視聴しました。
最初に、2学期は飛躍と改善の時期になるように期待していると言葉がありました。1学期に何か失敗したかもしれないが、その失敗体験は自分をよりよくするチャンスと捉え、どこをどうやって改善していくのか、自分で考え、気づき、チャレンジ精神をもって行動してもらいたい。その一つ一つの積み重ねが飛躍につながると確信している。仲間と支え合い、助け合ってそれぞれが大きく成長することを期待していると締めくくり、始業式が終了しました。
その後、教務課、生徒指導課、保健環境課から諸注意があり、放送を終了しました。
学校紹介動画
電子機械科が課題研究で制作した学校紹介動画です。
ぜひご覧ください!
上のロゴをクリックすると、七尾市公式YouTubeチャンネルが見れます。