〒926-8555 石川県七尾市下町戊部12-1
TEL:0767-57-1411 FAX:0767-57-2945
学校日誌
グッドマナーキャンペーン、第2回自転車乗車マナー一斉指導
9月20日(金)から26日(木)までの4日間、グッドマナーキャンペーンがありました。朝7時30分から30分間、JR徳田駅、徳田駅踏切、そして本校校門前の3箇所に分かれてマナー指導等を行いました。20日(金)は第2回自転車乗車マナー一斉指導でもありました。
PTAからは川向会長、西尾副会長、林副会長、他計5名と本校2・3年生の公安委員と教員、そして徳田町連合会からも協力をいただき、合わせて合計52名が参加しました。
朝早くから活動にご協力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
第2回PTA拡大役員会・母親委員会
9月18日(水)18時30分から会議室にて第2回PTA拡大役員会・母親委員会がありました。髙山PTA顧問、川向会長、岩島母親委員長、林副会長他、合計19名の役員の方々の参加をいただきました。
始めに「親子のホッとネット大作戦」に関する情報交換会がありました。ネット利用のマナーやトラブル、スマホ依存等についてスライドを用いて説明を聞きました。
その後、前期PTA事業報告、10月26日(土)に開催される東雲祭でのPTA模擬店のメニュー、母親委員会行事の実施と内容、教育ウィークへの参加、グッドマナーキャンペーン等の議題について審議しました。
役員会終了後、母親委員会を開催し、東雲祭での模擬店について話し合いを行い、20時40分に終了しました。
商業科の国際感覚育成事業・七尾城の魅力発見と発信
9月14日(土)14時00分から、「商業を学ぶ高校生の国際感覚育成事業」と「七尾城の魅力発見と発信のプロジェクト2019」のそれぞれの活動の一環として、七尾城の魅力を英語で伝える活動と日本語による観光ガイドが七尾城跡でありました。
総合経営学科3年生15名が、英語の1班、日本語の2班に分かれ、訪れた参加者35人に90分かけて七尾城の魅力を案内しました。生徒たちは放課後を使っての練習や事前に現地へも赴き練習を重ねてきました。不安を抱えながらの本番でしたが無事に終えることができ、生徒たちの顔には充実感が浮かんでいました。英語によるガイドは11月にも行われる予定です。
就職試験激励会
9月10日(火)6限のLHを利用し、4階大講義室で就職試験激励会がありました。今年度は就職希望者(出願済み生徒)だけでなく、公務員希望者、上級学校や専門学校進学者も今後選考試験や入学試験があることから、3年生全員が集合し、学校長そして進路指導課から、激励の言葉と試験前及び当日の注意事項ありました。
学校長激励の言葉の冒頭では、全員を起立させ、面接本番を想定しての「礼」と「挨拶」を行いました。学校長は、生徒自身が心を込めてようやく完成させた履歴書、ホーム担任が心を込めて作った推薦書や調査書、応援する家族や面接の指導をしていただいた先生方の思いを心に留めてもらいたい。緊張するのは当然で、面接練習を重ねたことに自信を持ち、言葉が多少詰まっても良いから、入りたい気持ち、入社後どうしたいかという自分の気持ちをしっかりと伝えてもらいたい、と健闘と吉報を期待しました。
2学期始業式
9月2日(月)は2学期始業式の日でした。全校生徒は第1体育館に集合、校歌斉唱のあと荒巻校長先生から訓話がありました。
3年生には16日(月)から始まる就職試験に、1・2年生には19日(木)から始まる新人大会(前期)に向けてこれまでの面接練習や練習の成果を発揮できるよう、そして10月の東雲祭を含めて、今学期に実施される各行事には、全員の力を併せて取り組んでもらいたいと激励の言葉がありました。
またこの夏の全国高校野球選手権であった星稜高校対智弁和歌山高校での友情あふれるエピソードを取り上げて話されました。黒川主将から奥川投手に届けられた熱中症対策の錠剤と、星稜高校校歌斉唱後の奥川投手の相手ベンチへの一礼のことでした。相手に対する敬意と思いやりの気持ちを大切にしてもらいたい、お互いが気持ちよくなるような言葉かけをして欲しいと、自他共におけるお互いの成長を期待されました。そして困った時には、担任だけでなく話しやすい先生に相談してほしい。2学期が充実した日々になるよう、お互いに頑張っていきましょうと締めくくり始業式が終了しました。
学校紹介動画
電子機械科が課題研究で制作した学校紹介動画です。
ぜひご覧ください!
上のロゴをクリックすると、七尾市公式YouTubeチャンネルが見れます。