トップページ

2020年5月の記事一覧

錦高日記号外 ~お疲れ様でした!!そして・・~

 5月29日(金)の放課後に、事務室で学校業務全般の裏方としての仕事をしていただいていた山口登事務長さんが、諸事情によりおやめになることとなり、中高合同で送別会を行いました。4月より学校を再開するために必要な物品等の確保や年度当初の多岐にわたる準備などに大変ご尽力いただきました。本当にお疲れさまでした。そして本当にありがとうございました。

  

錦高日記5月29日(金) ~最後の登校日!~

 今日は5月20日に始まった登校日の最後の日です。本日の1年生の欠席数は「0」!!6月に向けて、みんなの心が右肩上がりになっているようで、とてもうれしいです。

 ところで、本校の屋上に太陽光パネルがあることを知っていましたか?とても天気がよかったので、青空をバックに屋上の太陽光パネルを撮ってみました。特別棟の屋上には大きなパネルが2枚設置されています。これだけ天気がいいと発電量はどのくらいあるのかと思い、事務室にあるモニターをみてみると、午後1時半時点で「本日の発電電力量75.4kWh」とありました。この電力量は1000Wのドライヤーを75.4時間使うのと同じです。ちょっとピンとこない感じもしますが、とにかく太陽エネルギーをちゃんと再利用できているということはよく分かりました。

 季節はだんだん暑くなり、冷房を使う季節となります。今年は換気をすることがとても大切なので、必要な電力も例年より多くなると思います。これらの太陽光パネルで受け取ったお日様のエネルギーの助けをかりて、みんなで元気に、前向きに過ごしていきましょう!

 

 3年生の教室前にあるマリーゴールドは太陽に似てますね。

 それでは、6月1日に、学校で、皆さんに会えるのを楽しみにしてます。先生方みんなで待ってますよ!

 

 

【お知らせ(重要)5/29】生徒及び保護者の皆さんへ ~学校再開に伴う部活動の実施について~

 平素より、本校の教育活動について、ご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。

 さて、石川県教育委員会より、6月1日(月)の学校再開に伴う部活動の対応については、感染症対策を講じて生徒の様子を見ながら段階的に再開するよう通知がきました。本校では、県教育委員会の指示に従い、生徒の健康状態や安全面に充分配慮した上で、6月4日(木)より部活動を再開したいと考えております。

 つきましては、お子様が部活動への参加を希望する場合は、6月1日に配付する承諾書に必要事項を記入し、捺印のうえ、1年生はクラス担任へ、2・3年生は各部活動顧問へご提出ください。

 <今後の予定>

 6月1日(月)   部活動ミーティング(放課後:2・3年生部員)

 6月4日(木)~  部活動再開(生徒の健康状態等に配慮し、段階的に進めます。)

 6月8日(月)~  1年生部活動見学開始

 6月22日(月)  部・同好会結成式(1~3年生部活動登録)

                                  石川県立金沢錦丘高等学校 生徒会課

錦高日記5月28日(木) ~2年生ラストの登校日~

 本日は2年生のラストの登校日でした。

 さて、今日の2年生は、STの後、国語・数学・理科・英語の特別授業を行いました。これらの授業は臨時休業中の課題を補完するとともに、6月1日からスムーズに授業に入ることができるようレクチャーを行うことを目的としました。

 本校が力を入れている「課題研究」の授業もまもなく始動です。

 

【お知らせ(重要)5/28】生徒及び保護者の皆さんへ ~学校の再開にあたって(本校保健指導等方針)~

 平素より、本校の教育に対してご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、6月1日(月)より学校を再開するにあたり、コロナウイルス感染症に対する本校の主な取組や指導内容について、下のファイルのとおりお知らせします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

                                  石川県立金沢錦丘高等学校長 堀 義明

  金沢錦丘高校学校再開にあたって(保健指導等の方針).pdf

       「新しい生活様式」の実践例.pdf

錦高日記5月27日(水) ~今日は3年生の日~

 今日は3年生の登校日でした。スタディーサポートの最終日です。教室はしーんと静まり、マークシートに記入する音が聞こえてきました。みんな真剣そのものです。テストの他に、今日は卒業アルバム用の個人写真撮影もありました。一人一人服装を整え、カメラの前に座っていました。もう卒業アルバム?と思ってしまいますが、時は確実に流れて行っているのだと、改めて感じさせられました。

 

 それからもう一つ、3年生に関係した出来事がありました。北國新聞の「地鳴り」欄に、31H吉村真乃加さん(スキー部)の投稿が掲載されました。医療従事者の方々への感謝やコロナの日常で感じたことを述べた後、「こんな時こそ明るく笑顔でいなきゃいけませんね。」と述べています。その通りですね。常にポジティブに、こんな世の中だからこそ分かることがきっとありますよね。彼女の文章を読んで勇気づけられました。GATでいきましょう!みなさんも、ぜひ、読んでみてください。

 

【お知らせ(重要)5/27】生徒諸君及び保護者の皆さんへ ~6月1日(月)からの登校について~

 向暑の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃から本校の教育活動に対してご理解とご協力を賜り、心から感謝申し上げます。

 さて、6月1日(月)からの学校再開については、分散登校なしで、平常どおりの登校となります。

 去る5月20,21日に本校正面通路を開放し、登校時における校地内への自家用車の乗り入れを試行いたしました。安全面も考慮し8時20分以降の試行でしたが、通路入口および学校前公道の道幅が不十分で車の進入および退出時に接触事故を誘発しかねない、徒歩通学生との動線が重なる時間帯が想定される、交通整理等に相当数の人員が必要である等の問題点が確認されました。これらの問題点は、6月以降に平常の通学時間帯となり、本校高校生および錦丘中学校生徒(総勢約1,300名)が集中して登校した場合、さらに深刻な状況となり、かつ通路入口付近を起点とする渋滞が慢性化し、隣接するタクシー会社をはじめ近隣住民の方々に多大なるご迷惑をおかけすることも予想されます。

 つきましては、お子様の登下校時における校地内への自家用車の乗り入れは、従来通り禁止とさせていただきたいと存じます。なお、やむを得ず車で送迎される場合は、本校前道路や近隣の小路を避け、道幅に余裕のある安全な場所でお願いします。また、ケガ・病気等で送迎が必要な場合は、ホーム担任までご相談ください。

                                   石川県立金沢錦丘高等学校長 堀義明

錦高日記5月26日(火) ~ある教室から~

 今日は、2度目となる1年生の登校日でした。

 ある1年生の教室にこんな掲示物を見つけました。実は撮影したのはずっと前。このクラスの担任の先生は「こんなクラスにしたい!」と思って、この掲示物を貼ったのだと思います。それから時は流れ、やっとこのflightがtake offする日が迫って来ています。

 本日、先生方で集まり、6月からの学校生活についての確認などをしました。あと3日の登校日が過ぎれば、いよいよ学校が始まります。皆さんも準備をしてくださいね。

 

 

分散登校期間のマルチメディア(図書館)の開館について(再掲)

 5月中のマルチメディアの開館を、以下のように学年ごとに予定しています。

  5月20日(水) 3年生

  5月21日(木) 2年生

  5月22日(金) 3年生

  5月25日(月) 2年生

  5月26日(火) 1年生

  5月27日(水) 3年生

  5月28日(木) 2年生

  5月29日(金) 1年生

 なお、本を借りる際には、以下の4点を守ってください。

  1.利用は貸し出しのみとする(館内での読書、学習等はできない)

  2.入館前に、アルコールで手を消毒する

  3.返却は返却ボックスでおこなう

  4.貸し出し時間は8:30から12:30までとする 

 家庭での読書の助けとなるよう、一人10冊まで借りることができます。貸し出し時間が短いですので、計画的に利用してください。

錦高日記5月25日(月) ~明日登校する皆さんを迎えるために~

 今日は2年生の登校日でした。登校日が終わると、先生方はその日に使用した教室を消毒します。机と椅子の一つ一つ、ドアの取っ手に窓の鍵の部分、それから階段の手すりも。生徒の皆さんの安全が第一ですから、次の日に登校する生徒を想って懸命に拭き続けます。

 

 今日はもう一つ、心が明るくなることがありました。教室の前の消毒液の横に、かわいらしい花の鉢が置かれました。プレゼントしてくれたのはMr. H.です。コロナで疲れたみんなの心に安らぎを贈るために植えてくださったと思います。登校した際には、ちょっと優しい心で、これらの花々を見てくださいね。

 ところで皆さん、これらの花の名前って知ってますか?お友達に聞いてみてくださいね。

  

ほりほりの部屋Vol.10「各々の夢の灯り(おのおののゆめのあかり)~I have a dream.~]

 皆さん、こんにちは。堀です。GAT貫いてこう!

  

   この写真は、国宝の法隆寺夢殿(ゆめどの)で頂戴したお守りです。どんな苦しい時も生き抜くために忘れないよう、堀のバッグに結んであります。夢殿は聖徳太子信仰の聖地で、その本尊は救世観音(くぜかんのん)。コロナ禍の今の世を、救っていただけるよう、今日も遠く金沢から祈ります。<救世観音は、戦後間もない頃、アメリカ人フェノロサ氏の嘆願により開帳されるまで、数百年に渡り、秘仏でした。8世紀頃制作された木製仏(伝)ですが、金銅仏のごとく彩色が残る、まさに「国宝級イケメン」仏です。生涯に1度は拝みたい仏様。オススメです。>

   諸君の夢は何ですか?堀はいろいろな夢を見てきました。叶った夢もあれば、叶わなかった夢もあります。今も追い続けている夢もあれば、あきらめねばならなかった夢もあります。自分の生きているうちに、パンデミックが起こるなんて、思いもしませんでした。人生って、何が起こるかわかりません。だからこそ、暗闇の際、その闇を照らし続ける、各々の夢の灯りが必要なのです。

 (左は正面から、右は正面左手から撮影)

 校長席から見て左手にこの冠が鎮座しています。韓国国宝の天馬塚(古墳)金冠のレプリカです。2005年6月10日(金)韓国ソウル市の文化高校にて、錦丘高校との親善交流会の成功を記念し、当時の第15代錦丘高校長村井加代子氏(石川県初の女性高校長)に贈呈されたものです。錦丘として初の海外修学旅行でした。堀も前年の韓国視察から関わり、副団長として400名の生徒引率団の一員としての任務を全うしました。双方400名ずつの壮大な交流会は、当初、大人たちが恐れていた反日感情やら、差別的発言・態度やらの欠片もありませんでした。英語(とジェスチャー)を駆使し、自己紹介し合い、プレゼント交換し、校舎のあちらこちらで笑顔と歓声が炸裂。あの光景は今でも脳裏に焼き付いています。異文化の人たちとの出会いは、その後の対人コミュニケーション能力育成に大きな影響を与えます。時間の長短ではありません。経験の有無が肝要なのです。堀は過去に、海外修学旅行引率4回、アメリカ本土へ1ヶ月余のホームステイ引率3回(おまけに、知事の北欧<フィンランド>教育視察・企画実施1回も)等経験し、交流時間の長短に関わらず、未来指向で感動的な交流会やら、ハグし涙で別れを惜しむ生徒の姿やらを、無数に目の当たりにしてきました。あの経験はお金では買えない、まさにpricelessだと思います。

 堀には、夢があります。あと1年10ヶ月となった教員生活において、時間や空間を共有する人たちに、たとえ在職中に実現しなくても、その種を蒔いていきたい、ということが。その1つが、錦丘高校の海外修学旅行復活です。コロナの渦中に何を言っているのだ、とのご批判もごもっともです。世界中で飛行機さえ飛んでいない今は、「実現が困難な夢」であることも重々承知しています。あくまで、コロナが収束していることが大前提です。しかしながら、急激に高齢化が進行し、人口が縮小し、天然資源乏しいこの国日本で、諸君は人生100年時代を生き抜いていかねばならないのです。他国の人々と、特に東アジア諸国の人々と、手に手を取り合い、時には、ライバルとして張り合いながらも共生し、一つの経済圏を形成していくことはもう止められない潮流なのです。

 もう1度尋ねます。諸君の夢は何ですか?「なりたい自分」の姿は?見つかっている人、来週、学校再開の際、「夢の部屋」(=ほりほりの部屋=校長室)に来て、夢を語って下さい!夢は口にして、誰かに伝えると叶うんですよ。知ってました?まだ見つかっていない人、相談に乗りますよ。会話する中で、「なりたい自分」が見えるときがあるんです。勉強や人付き合いなどに行き詰まったら、お気軽にお越しください。夢は、一人一人、個人のものです。優劣など存在しません。見栄にとらわれることなく、各々の夢の灯りをともしましょう。コロナになんか負けないよっと。今回、長々と読んでいただき、ありがとうございました!ではでは。今日はこの辺で。CU ASAP!

日本学生支援機構奨学金予約採用申し込みについて(3年生対象)

 日本学生支援機構より、奨学生予約採用の申し込み関係書類の誤りについて連絡がありましたのでお知らせします。

 訂正箇所については、下記のホームページからご確認いただけます。

なお、既に申し込みを終えてしまい、かつ訂正箇所に該当される方がいらっしゃいましたら、

本校総務課奨学金担当までお問い合わせください。(学校連絡先:TEL 076-241-8341)

 

《ホームページの掲載場所》

 日本学生支援機構ホーム ⇒ 奨学金 ⇒ 申込方法 ⇒ 予約採用

⇒ 予約採用の申し込み ⇒ 正誤表(PDF)

 

錦高日記5月22日(金) ~登校日3日目(3年生の2回目の学年登校日)~

 本日は3年生だけの学年登校日でした。各教室は朝7時には完全に換気されており、彼ら彼女らを迎える準備は万端になっておりました。

 さて、今日の3年生は、STの後、数学の基礎学力診断テストを行いました。その後、部活動ごとに教室に集まり、顧問の先生と近況の情報交換や今後についてのミーティングが行われました。特に、女子バスケットボール部では、まもなくお休みに入られる本田先生(現在、在宅勤務中)と部員たちがZoom(オンライン会議用のアプリです。)を使って繋がり、近況などについて話をしている姿が見られ、またそれを後ろでそっと見守っている同男性顧問の姿もあり、大変印象的でした。

    

 

【お知らせ5/22】生徒のみなさんへ ~5月末日までの学習活動一覧表~

 いよいよ、5月の臨時休校中における最後の動画配信の日となりました。本日(5月22日)の14時頃に、5月末日までの課題に対応した動画を各授業クラスのストリームに掲載します。

 自分の頭で考えて自分の手を使って、課題に取り組んでいくことが重要です。動画配信は、学習の補助的なものであり、視聴を必須とするのものではありません。動画はあくまでも皆さんが自主的に学習していくためのツールの1つだと考えてください。

 新しい内容の動画を配信する際は、古い動画を削除していきます。課題の取り組みや動画の視聴を計画的にすすめていきましょう。

(1,2年生の諸君は”フォーサイト”を活用して計画的にすすめていきましょう。)

   臨時休業中の学習活動予定一覧表(5月22日現在).pdf

   臨時休業中の動画配信内容(5月22日配信).pdf

錦高日記5月21日(木) ~登校日2日目(1・2年生の登校)~

 登校日2日目は、1年生の3,4,7,8Hと2年生の全クラスが対象でした。1年生はまだまだ緊張の様子で、休み時間も静かでしたが、帰宅時には友達どうしで誘い合って帰って行く様子が見られました。また、放課後には担任の先生と廊下で談笑している姿や、階段の踊り場に貼られた部活動のちらしに見入っている生徒も見られました。どの部活に入ろうか、と話していたのかもしれません。6月以降に、学校がこのような風景で満たされる日が来るのが待ち遠しいです。

   

 

錦高日記5月20日(水) ~登校日1日目(1,3年生の登校)~

 久しぶりに生徒たちが学校に戻ってきてくれました。本日は1年生の1,2,5,6Hと3年生の全クラスが1クラスを2分割する形で教室に入りました。1年生は、教務課・生徒指導課・保健相談課からのガイダンス、生徒理解調査、個人写真の撮影を行い、3年生は、今後の日程等の確認や諸注意などを、また英語の基礎学力診断テストを行いました。休憩時間となった教室では、適度な距離を保ちながらも、クラスメイトと楽しげに話をしている生徒たちの姿をみることができ、本当に嬉しく思いました。

       

 

錦高日記5月19日(火) ~登校日前日の準備~

 明日からの分散登校日をひかえ、先生方が協力をして、教室の机や椅子・トイレ・エレベーターのボタン・階段の手すりなど、校内の人の手がふれやすいところを消毒しております。

 新型コロナウイルス感染防止のため、学校が再び臨時休業とならないようにするため、生徒の皆さん一人ひとりが衛生管理についての意識をもつことは極めて重要です。皆さんには、朝の健康チェック・咳エチケットの徹底、こまめな手洗い、友達との間隔をキープすることなど、日常の学校生活とは異なる負担をお願いすることになるのですが、どうかよろしくお願いします。皆さんなら、きちんとした予防意識をもった学校生活をおくってくれるものと信じています。

     

【お知らせ5/19】生徒諸君及び保護者の皆様へ ~登校日についてのお願い~

 明日5/20(水)から5/29(金)までの分散登校日の期間について、以下の4点についてお願いいたします。

① 毎朝登校前に自宅で検温し、Google classroomの「錦丘健康チェック」に入力してきてください。その際、花粉アレルギー等の症状で風邪症状がでているのが明らかな場合には、”のどの痛み、せき、はななど風邪症状”にはチェックしないようにしてください。「錦丘健康チェック」を行っていない場合は、校舎内にすぐに入ることができませんので注意してください。もし、微熱や風邪症状がある場合には決して登校せず、保護者の方から学校へ連絡してください

②検温を忘れた場合には、生徒玄関反対の北階段口(学務員室側)から校舎内に入り、保健室前で検温を行ってから、校舎内に入ることになります。

③必ずマスクを着用してください。マスクの色等の規制はありません。

④登校日の間は、午前中で学校が終わります。校内で食事をとることはできませんので、終了後は速やかに下校してください。

                       石川県立金沢錦丘高等学校長 堀義明

錦高日記5月18日(月) ~図書館探訪Ⅰ~

 1年生の皆さんにはまだ馴染みが薄いと思いますが、本校の図書館はとてもステキな空間です。大きな吹き抜けがあり、4階が書架と貸し出しカウンターのある場所、5階はブースに仕切られた学習スペースのある広いマルチスペースになっています。大きな窓からは陽光が差し込み、4階にはソファーも置かれ、ゆっくりと本を読むことができます。

 先日、図書館でちょっと変わった文字を見つけました。この文字、なんという意味だと思いますか?司書の矢地先生に尋ねると、この文字は、今年の干支「鼠」の甲骨文字だそうです。元気よく動き回る様を表しているそうです。書かれたのは矢地先生です。

  

 さらに、4階から5階へ上がる階段横に大きな書を見つけました。これは日展にも入選された北尾幽石氏の書で、なんと本校で昭和38年から52年にかけて教鞭を執られていたそうです。「文芸の錦」ですね。

 ちょっとした美術館のような図書館。登校して本を借りに来た際には、これらの作品を鑑賞してくださいね。

 

 

ほりほりの部屋Vol.9 つかの間の「*タメイキ*」

 皆さん、こんにちは。堀です。GATやってる?

 さて、今日のお題は、「*タメイキ*」です。このセリフ、ある漫画の登場人物たちが頻繁に使うんです。*マークとカタカナ表記が特徴です。堀は、名訳だっと思っています。英語から翻訳すると、そうそう、こんな感じ、って思うんです。写真の見開き2ページの左側の1番下、チャーリー・ブラウンの妹サリー・ブラウンがスヌーピーに気持ちよくもたれかかって"Z"と寝息を立てている場面で、スヌーピーが"Oh, good grief!"と嘆いています。右ページの1番下、オチのところで、スヌーピーが"Sigh"と言ってます。Good grief!もSigh.も、「やれやれ。」とか「なんてこと!」と訳されているものがありますが、堀は「*タメイキ*」のほうが好きです。

 今を去ること、53年前、1967年にアメリカの漫画「ピーナッツ」が初めて日本語に訳されて出版されました。翻訳したのは、あの詩人、谷川俊太郎氏です。<詩人であると同時に、児童絵本を中心とした翻訳家としてもその優れた能力は発揮されています。諸君たちが小学生低学年の頃、「スイミー」を国語の教科書で習ったよね?あれも谷川氏の翻訳作品です。ご確認あれ。>griefという単語はふつう「悲しみ」「嘆き」「悲哀」といった意味で使います。ところが、Good grief!という言葉は、驚いた時や呆れた時に使うのです。単語の意味がわからなくても、どんな場面で、いかなる文脈で使われているのかを想像することが英語学習の肝だと思います。そんな予習(プレリーディング)で鍛錬してくださいね。未知の言葉との出会いを楽しめる学習者であってほしいと願っています。

 

(Selected Cartoons from PEANUTS EVERY SUNDAY Vol.1  1958 より引用)

 写真の本は、今から45年前、中学1年生の頃、地元の本屋さんの洋書・輸入書コーナーで見つけて買った2冊のPeanutsのうちの1冊。英語に興味を持ち始めて、いきがって買ったけど、どの回も、さっぱりオチが理解できず、自分にがっかりした、と言う代物です。でも、初めて買った記念の洋書・輸入書なので、45年間、アパートなり、職場なりに持ち歩いています。今の今まで、英語で飯を食ってきた、そのきっかけになった漫画なので。校長室に2冊ともおいてあるので、興味があれば、いつでもどうぞ、お貸しします。

 この3ヶ月間ほど、コロナに振り回されっぱなしで、ほんとに"Good grief!"と"Sigh."の連発状態です。「はあ~」ってカンジなんですが、「*タメイキ*」のほうがなんか軽やかに乗り越えられそうな気がしません?来週から、段階的に、学校再開へと進んでいきます。今後、どんなことが起ころうとも、「*タメイキ*」でやり過ごしましょう!ではでは。今日はこの辺で。 CU next week!

 

【お知らせ5/17】保護者の皆様へ ~(お願い)登校日における交通手段について~

 日頃より本校の教育活動に対しご理解・ご協力をいただき、感謝申し上げます。

 さて、5月20日(水)より学年ごとに登校日を設けることになりました。8日間の登校日のうち、20日(水)・21日(木)の2日間に限り、普段は進入禁止としている校門より校舎正面に続く通路を解放いたします。これにより、本校敷地内および周辺地域の交通量等の変化を調査し、今後の参考資料としたいと考えております。この2日間にお子さまを自家用車で送迎される場合は、日赤病院方面より左折して校地に入り、帰路は山側環状道路方面への左折のみとさせていただきます。(概略図を下に掲載しております。)また、中学校との関係で解放時間は原則8時20分から8時55分までといたします。

 また、学校再開を受けて県教育委員会より登校手段に関するアンケート調査の依頼がきました。5月18日(月)16時までに学校一斉メールのアンケートフォームよりご回答いただきますよう、あわせてお願いいたします。

 今後も含め、近隣の商業施設や病院等の駐車場、および住宅地での乗り降りをさせることのないよう、ご協力をお願いいたします。  石川県立金沢錦丘高等学校長 堀義明

 5月20・21日の登校時の車・人の流れ(概略図).pdf

 

錦高日記5月15日(金) ~伏見川の自然~

 本校の横には伏見川が流れています。校歌にも歌われている伏見川をネットで検索してみると、倉が岳を水源とし、産業展示館付近で犀川に合流する二級河川であるとわかりました。海に注いでいないと初めて知りました。

 川の両側には多くの桜の木が植えられ、その美しさにはため息が出るほどです。(第1体育館にある体育職員室からの眺めは特にすばらしい!!)現在は新緑が爽やかです。

 その伏見川で先日、サギとおぼしき鳥を見かけました。白くてスレンダーなシルエット、じっと川面をにらみ微動だにしない威厳すら感じさせるその姿に、しばし足を止め、次の瞬間に何が起きるのかと見守りました。

 サギを検索してみると、おもしろいことがわかりました。私が見かけたのは「ダイサギ」という種類かと思うのですが、このサギのネーミング、実は「コサギ」「チュウサギ」「ダイサギ」と大中小で区別されています。ちょっと笑いました。冬と夏とではくちばしの色も変わるそうですよ。(間違っていたら教えてください!)

 時には伏見川べりを散歩してみてはいかがでしょう。カモの親子にも出会えるかも。

【お知らせ5/15】1年生の皆さんへ ~登校日について~

1年生の登校日は3日間の予定です。時間は、3日間とも9:00~12:10になります。

登校する日は以下の通りです。

【第1日目】この日は、クラスによって登校日が異なりますので、十分に注意して下さい。

   5月20日(水) 11H・12H・15H・16H

   5月21日(木) 13H・14H・17H・18H

    *個人写真撮影がありますので服装(ネクタイ・校章着用)、身なりを整えて来て下さい。

 【第2日目】

   5月26日(火) 全クラス

 【第3日目】

   5月29日(金) 全クラス

                                  1年学年団より

 

【お知らせ5/15】生徒のみなさんへ ~5月22日頃までの学習活動一覧表~

 本日は金曜日です。動画配信の日となりました。本日14時頃に、5月15日~5月22日頃までの課題に対応した動画を各授業クラスのストリームに掲載します。

 自分の頭で考えて自分の手を使って、課題に取り組んでいくことが重要です。動画配信は、学習の補助的なものであり、視聴を必須とするのものではありません。動画はあくまでも皆さんが自主的に学習していくためのツールの1つだと考えてください。

 次回の新しい内容の動画配信は5/22(金)(14時ごろ)となります。一週間ごとに逐次新しい内容のものを配信していきます。新しい内容の動画を配信する際は、古い動画を削除していきます。課題の取り組みや動画の視聴を計画的にすすめていきましょう。(是非、1,2年生の諸君は”フォーサイト”を活用していきましょう。)

  臨時休業中の学習活動予定一覧表(5月15日現在).pdf

  臨時休業中の動画配信内容(5月15日配信).pdf

【お知らせ5/15】3年生の皆さんへ ~進路希望調査の確認について~

 電話による第2回目の個人面談を以下の日程で行います。第1回同様、076-241-8341 076-241-8342 076-241-3838 076-242-0156 のいずれかの番号より電話します。今回は、第1回進路希望調査の回答をもとに面談をしますので、了承願います。   石川県立金沢錦丘高等学校 3年学年主任

  5月18日(月)~22日(金) 31H~34H

  5月25日(月)~29日(金) 35H~38H

 

【お知らせ(重要)5/14】生徒諸君及び保護者の皆様へ ~分散登校日について~

 平素より本校の教育に対してご理解とご協力をいただきありがとうございます。

 さて、本日、県教育委員会から学校再開に向けて、5月20日(水)より29日(金)までの8日間に分散登校日を設けるよう指示がきました。これに伴い、3年生については、20日(水)、22日(金)、27日(水)の3日間、2年生については、21日(木)、25日(月)、28日(木)の3日間、1年生については、20日(水)または21日(木)(この両日はクラスによって異なります)、26日(火)、29日(金)の3日間の登校日を設けることとしました。いずれの日も9:00~12:00を予定し、特に、朝の開始時刻が通常とは異なりますのでご注意ください。各登校日の具体的な時間割や活動内容などは、この後、Google classroom およびホームページでお知らせいたします。18日に予定しておりました3年生への課題等の郵送については、とり止めますのでご了承ください。

 なお、お子様の登校の際には、必ず朝の検温を行い、Google classroomの健康チェックに回答させるとともに、マスクの着用をお願いいたします。また、引き続き、登校日以外は感染拡大の観点から、原則自宅待機とし、規則正しい生活習慣の維持や計画的な家庭学習を行うようお子様にお伝えいただくようお願いいたします。さらに、感染者、濃厚接触者、コロナ感染症の治療にあたる医療従事者や社会機能の維持にあたる方とその家族に対する偏見や差別につながるような行為は決して許されるものではないこともご指導いただきますよう重ねてお願いいたします。   

                        石川県立金沢錦丘高等学校長 堀 義明

錦高日記5月14日(木) 〜校庭のツツジたちII〜

 本日の報道にあったとおり、嬉しいことに学校が再会に向けて少し近づきましたね。登校日等についてのお知らせはこの後配信していきます。

 さて、Nスクエア(生徒玄関の前の広場)の白いツツジの花の中に赤いツツジが一つだけ混じって咲いているのを見つけました。このような発見を、是非登校日には探してみてください。

錦高日記5月13日(水) ~先生たちも勉強しています!Ⅱ~

 本日、生徒の皆さんとオンライン上で面談や授業・補習を行うための教員研修会を開きました。先生方の顔はみな真剣そのもの。講師の北村先生の指示に従って、懸命にiPadを操作していました。(説明されることをきちんとメモしていかれる先生もいらっしゃいました。さすがです。)今日は北村先生が先生役、先生方が生徒役になり、校内のwi-Fi環境のある場所に各各分かれて、簡単なやりとりを実際に行っていきました。今後、生徒の皆さんとできそうなこと、及びそれを行う目的などをそれぞれの先生できちんと検討し、実際の運用につなげていきたいと考えています。

 

 

【お知らせ5/13】生徒諸君へ ~動画の視聴及び健康管理について~

 毎日の健康チェックや課題を用いた学習、計画的な動画の視聴などは、きちんとできていますか?健康チェックに添えらていれるコメントや配信した動画のなかには、担任の先生や教科担当の先生方の様々な熱い想いが込められています。特に、動画には期限を設定していますので、注意しておいてください。(現在配信されているものは15日頃には見ることができなくなります。)

 また、自粛期間が大変長くなっていますが、気の緩みなどから以下のような生活には決してならないように再度気持ちの引き締めをお願いします!

 ・「3つの密の状況が発生する可能性のある場所に出入りしてしまう」

 ・「咳エチケット、手洗い、体温測定などの感染症対策を行わないようになっている」

 ・「乱れた生活になっている(睡眠不足、運動不足、栄養の偏った食事など)」 

 

ほりほりの部屋Vol.8「フランスのかほり」

 皆さん、こんにちは。校長の堀です。GATボンジュール!

 Long time no see, everyone! To tell the truth, I got acute low back pain, so-called "Witch's strike," last Monday. Since then, I've been long staying, not only at home, but also in bed(or futon) for almost 10 days! Now, I've still got a heavy back pain, but I can sit on my chair at my room. Today, I'll introduce the picture just in front of me and send you some fragrance of France. I hope you can feel a touch of it.(大意:お久しぶりです。実は、先週の月曜日、ぎっくり腰<いわゆる魔女の一撃>)を食らって10日間ほど、ステイ・ホームならぬステイ・イン・布団状態でした!今も腰は痛むのですが、なんとか校長室のいすに座っています。今日は、私のちょうど目の前にある絵を紹介します。フランスのかほりを少しでも感じていただければ、と思います。) 

 この絵も前回までの2作品と同様、昭和62年錦丘高創立25周年・二中創立90周年を記念して、錦丘高校同窓会から寄贈されました。題名は「フランス ベゼレーの農家」。作者は諸君らの先輩、昭和3年金沢二中卒の洋画家、田辺栄次郎氏。石川師範学校を卒業後、37年間、金沢市内の小中学校で勤務しながらの創作活動。フランス(特に南仏)や地中海地方をスケッチ旅行し、帰国後油絵を制作するという手順。1960年頃、抽象画から具象画に転じ、陽光明るい田舎の生活のにおいがするところ、農村や民家を好んで描くも、画面に人物が描き込まれることは一切ないことが大きな特徴。その意図するところは、「鑑賞者が自身の姿を画中の人物として描き加え、絵を通じて、その地へ旅行したかのような思いを抱かせる」ことにある、とのこと。絵の上方に遠景の山々、画面の大半は屋根と木々で占められ、かつての抽象画家として活躍した作者の画面構成の妙が発揮された作品。ちょうど画面中央、やや下の、白い石畳の玄関口にたたずむ姿を思い浮かべるのは、私だけでしょうか?来月、学校再開の際、是非鑑賞に来てください。フランスの民家へ、ひとときのトリップを!ではでは。今日はこの辺で。CU ASAP!

 

 P.S. 前々回の英語表現の答え、わかりましたか?共通する英単語は・・・wearでした!つまり、腕時計をするのも、めがねをかけるのも、指輪をつけるのも、服を着るのも、手袋をするのも、帽子をかぶるのも、グローブをはめるのも、コンタクトレンズを入れるのも、要は「身につける行為」はすべて wear で表現可能ということなのです。むしろ、「ヒント」の方が意味不明だったかも・・・アメリカの女優、マリリン・モンローの発したあまりに有名な一言。その人気絶頂期、マスコミからしつこく尋ねられた、下世話な質問:"What do you wear to bed?"(寝る前は何を着ているの?<ネグリジェなの?パジャマなの?それとも裸??的な>)に対して、マリリンはうんざりしつつも、軽やかにこう答えたのでした。"Five drops of CHANEL No.5" かっこよし!ステキです。そうです。香水をつけるのも、wear を使うのですね。ちなみに、堀は長年、D&Gのライトブルーをwearしてます。

錦高日記5月12日(火) ~校庭のツツジたち~

    校庭のツツジたちが見頃になり我々を出迎えてくれています。道路沿いに植えられているツツジたちもなかなかきれいなのですが、本校のツツジたちも負けてはいません。ちょうどNスクエア(生徒玄関の前)の辺りが花を楽しめる良いスポットとなっています。天気の良い日にここでお弁当が食べられると最高なのですが・・・。

  

錦高日記5月11日(月) ~今日は晴れ、ワックス日和~

 今日、3年生の教室のワックスがけが行われました。すっきりと晴れて、ワックス日和でした。教室の椅子や机を全て廊下に出し、プロの技で行われたワックスがけの仕上がり。見てください!ピカピカ輝いてます!(写真じゃなかなかピカピカ度が伝わらないのが残念ですが・・)このきれいな教室に賑やかな声が帰ってくるのはいつのことでしょうね。あまり遠くない未来であることを願っています。だから今はStay home! Study at home!

 窓際に置かれた黒板クリーナーに哀愁を感じました。

  

【お知らせ5/11】1年生の皆さんへ ~第2回近況確認について~

 5月12日~15日の4日間で、再度担任より、1学年の生徒の皆さんの近況について電話で確認させていただきます。以下の日程を確認して、所定の時間には極力自宅で待機して連絡に備えていてください。

 なお、2日間の日程が設定されてはいますが、1日目で1度確認が取れれば、再度連絡することはありません。よろしくお願いします。              1年学年主任

5月12日(火) 8:30~12:30 13H

        12:30~16:30 11H・12H

5月13日(水) 8:30~12:30 13H

        12:30~16:30 14H・15H

5月14日(木) 8:30~12:30 17H

        12:30~16:30 16H・18H

5月15日(金) 8:30~12:30 17H

        12:30~16:30 11H~18H(13H・17Hを除く)

錦高日記5月8日(金)~想い、届け!!Ⅲ~

 本日、全学年から生徒の皆さんの元へ、レターパックが発送されました。先生方の想いがずっしりと入ったものになっています。今日はまた、動画配信の日でもありました。先生方が一生懸命に制作した動画を見て、「熱」を受け取ってくださいね。

 まだまだ休校は続きますが、皆さんには毎日の生活の中に目標を見つけて、普段できないことに挑戦して、6月に会う頃には一回り大きな人間になって欲しいものです。始業式に校長先生がお話しされた言葉、覚えていますか?The sky is the limit. 「可能性は無限大」!今こそ、自分の限界を押し広げましょう!

 

生徒会よりお知らせ

 学校の休業が延期され、皆さんへの報告が大変遅くなりましたが、4月8日に行われた「令和2年度前期生徒会役員選挙」の結果は以下の通りです。

 

会長     石川 裟紅良(26H) 当選

副会長    川田 瑛翔 (36H) 信任

書記・会計  髙田 壮基 (36H) 信任

 

【生徒会長 石川 裟紅良さんからの挨拶】

 皆さんこんにちは。26Hの石川裟紅良(いしかわ さくら)です。この度、前期生徒会長に就任しました。

 休校期間中ではありますが、錦丘高校に少しでも貢献できるようにと、自分なりに活動を始めています。

 先行きが不透明で不安を感じている方は多いと思いますが、生徒会執行部一丸となって出来ることを全うしていきますので、前期の活動を楽しみにしていて下さい。

 また、公約の実現に向けて努力を惜しまず、生徒の皆さんとの距離が近い執行部を目指して頑張ります。

 

【お知らせ5/8】生徒のみなさんへ ~5月15日頃までの学習活動一覧表~

 本日14時頃に、GW明け~5月15日頃までの課題に対応した動画を各授業クラスのストリームに掲載します。

 自分の頭で考えて自分の手を使って、課題に取り組んでいくことが重要です。動画配信は、学習の補助的なものであり、視聴を必須とするのものではありません。動画はあくまでも皆さんが自主的に学習していくためのツールの1つだと考えてください。

 次回の新しい内容の動画配信は5/15(金)(14時ごろ)となります。一週間ごとに逐次新しい内容のものを配信していきます。新しい内容の動画を配信する際は、古い動画を削除していきます。課題の取り組みや動画の視聴を計画的にすすめていきましょう。(是非、1,2年生の諸君は”フォーサイト”を活用していきましょう。1年生にはこの後郵送されてきます。)

    臨時休業中の学習活動予定一覧表(5月8日現在).pdf

    臨時休業中の動画配信内容(5月8日配信).pdf

錦高日記5月7日(木) ~癒やしの昼休み 細川先生のチェロコンサート~

 今日はステキなことがありました。本校の音楽の先生、細川文先生が、昼休みにチェロのコンサートを開いてくださいました。曲目はバッハの「無伴奏チェロ組曲第3番」全6曲と「鳥の歌」(スペイン、カタルーニャ民謡)でした。約10分ちょっとの短い時間でしたが、チェロの奥深い心を揺さぶる音色に、しばしうっとりしました。動画撮影や荷造りで忙しい先生方も、本当に癒やされた様子でした。

 バッハは「人生のバイブルです」「一人で演奏するときは必ずバッハを弾きます」と、細川先生。バッハは「音楽の父」でみんなバッハを勉強し、バッハさえ弾いていればスキルが衰えず、どんな新しいことがやってきても対応できるそうです。

 細川先生によるとコロナのせいで3月から演奏会などが一切なくなってしまい、「音楽はいらん」みたいな世の中になって寂しく思っていたそうです。「ありがたい機会をいただいて、ありがとうございました。」とおっしゃっていましたが、こちらこそ本当にありがとうございました。生徒の皆さんも聴けるチャンスが巡ってくるといいですね。

  

 

 

【お知らせ5/7】生徒の皆さんへ ~次の動画配信は明日5月8日14時ごろの予定~

 5月6日までのゴールデンウイークはいかがでしたでしょうか。GATで過ごせましたか?

 さて、残念ながら臨時休業が5月末まで延長となってしまいました。新たな自宅課題に関しては、各学年から郵送等でお知らせします(3年生はすでにこのHPに掲載済み)。また、それに伴う動画は、5/8(金)、5/15(金)、5/22(金)の3回(それぞれ14時ごろ)、一週間ごとに逐次新しい内容のものを配信していきます。新しい内容の動画を配信する際は、古い動画を削除していきます。課題の取り組みや動画の視聴を計画的にすすめていきましょう。(是非、1,2年生の諸君は”フォーサイト”を活用していきましょう。1年生にはこの後郵送されてきます。)  

【お知らせ5/7】3年生の皆さんへ ~休業期間中の学習について~

 延長された休業期間中の新たな自宅課題の範囲を下記に掲載します。各自確認のうえ、学習を進めてください。

 新たな自宅学習に必要なものを、本日より少しづつ発送し始めています。今回は内容物が多いため、レターパック2個で送ります。なお、現在、郵便物が非常に多く取り扱われているため、2個ともが皆さんの手元にそろうのはしばらく時間がかかる見込みです。ご了承願います。

 3年生自宅課題一覧表文系(5月31日まで).pdf

 3年生自宅課題一覧表理系(5月31日まで).pdf

 

ほりほりの部屋Vol.7「ある日の校庭」

 皆さん、こんにちは。堀です。GAT忘れず!こんな時こそ!元気で!明るく!!たくましく!!!(カラ元気OK)

 また、ひとつき、皆さんに会えなくなりました・・・エナジーチャージできず、しょんぼり気味の不審者Hを尻目に、本校の先生方は実にパワフル!!皆さんの「学び」の助けになれば、と苦心しながらも、精力的に、職員室で様々な教材・課題作成、空き教室で動画の作成を続け、皆さんへの膨大な郵送物の梱包作業などにも取り組んでいます。校長として、頭が下がります。やはり、自慢の教員集団です。今までため込んできた動画も、皆さんの学習のペースを考慮しつつ、Coming soon!!自立学習の一助となることを期待しています!さらなる課題一式・テキスト等、来週以降、手元に届きます。6月1日、再開の日まで、力を蓄えておいてください!対面授業再開と同時に、全力で遅れを取り戻すから。今は、自分で選んだ高校を信じて、やるべきことをやってください。切に、お願いいたします。

 さて、問題です。「満天星の花」と書いて何と読む?答えは、下の写真。本校へ、居酒屋方面入り口から登校する際、左手のグランド脇(ハンドボールコート横)で、この時期、今を盛りに咲く花。すずらんに似た可愛らしい、釣り鐘状の白い花が下向きに、満天の星にも例えられるほど無数に。(秋には、目にも鮮やかに、美しく紅葉します。)

 答えは、「ドウダン(ツツジ)のはな」。「まんてんぼしのはな」ではありません。本校の「満天星」あと2週間ぐらいが見頃かな?ではでは。今日はこの辺で。CU ASAP!

 

 

 

【お知らせ5/1】保護者の方々へ ~お子様の心のケアについて~

 新型コロナウイルス感染防止対策に伴う臨時休校が長期化する中、 ご自宅で過ごしておられるお子様及び保護者の皆様におかれましては、様々な 不安や悩み、ストレス等を感じているのではないかと思います。 本校では、各担任が定期的に電話等で連絡を取るほか、 必要に応じて、相談室の先生や養護教諭、スクールカウンセラー等 による相談を受付けております。また、学校以外でも、教育支援 センターや24時間子供SOS相談テレホンなどで、お子様や 保護者の皆様から相談を受け付けるなど、心のケアを行っております。 何かお困りのことがあれば、ご相談ください。

児童・生徒の心のケア.pdf

児童・生徒心のケア外部相談機関一覧.pdf

【お知らせ5/1】 生徒諸君へ ~GWの学習活動予定一覧表~

 昨日は、各授業クラスのストリームに掲載された試験的動画を視聴することができたでしょうか。

 さて、本日14時には、いよいよGWまでの課題に対応した動画を各授業クラスのストリームに掲載します。1本あたり5~15分程度であり、各教科・科目で多くとも計1時間程度にまとめてあります(動画のない科目もあります)。

 最も重要なことは、自分の頭で考えて自分の手を使って、課題に取り組んでいくことです。動画配信は、学習の補助的なものであり、視聴を必須とするのものではありません。動画はあくまでも皆さんが自主的に学習していくためのツールの1つだと考えてください。計画的に課題に取り組んでくださいね。健康に気をつけて、GWを過ごしてください。

  臨時休業中の課題と動画配信予定0501.pdf

  臨時休業中の1学年の動画配信内容0501.pdf

  臨時休業中の2学年の動画配信内容0501.pdf

  臨時休業中の3学年の動画配信内容0501.pdf

錦高日記5月1日(金) ~想い、届けⅡ!!

  本日、G Suite for Education を使ってGW期間中限定の新たな動画が配信されました。しかし、現在、生徒の皆さん全員に確実に届けることができるものは、(アナログにはなりますが、)やはり郵便物となるのでしょうか?!次の休業期間を過ごすのにあたり、今日の本校の先生方は課題プリントやら資料やらの袋詰めを行うのに大忙しとなりました。学校再開日がまた後ろにいってしまいましたが、自分でしっかりとした学習計画をたて、先生方からの贈り物に取り組んでいってほしいと思います。何かあればいつでも相談の電話をかけてきてください。先生方はいつでも生徒の皆さんの応援をしていますよ!

  

ほりほりの部屋Vol.6「ある日のネクタイ」

 皆さん、こんにちは。堀です。GATだぞっと。

 「錦丘ギャラリー②」もあるので、絵を回避して、前回に引き続き、やわらかいハナシ。5月になると、堀はほっとします。なぜでしょう??そう、締め付けるものをしなくてよくなるから。実は、結婚指輪もしません。腕時計も時々。∴ネクタイも本質的には好きではありません。立場上、必要な場面が多いので、締めていますケド。めがねもホントは嫌で、遠近両用になる前は、ずっとコンタクトでした。昨今、省エネ対策等で、5月から9月まで、公式な場面を除いて、ノータイが推奨されるようになっています。いい風潮です。ただ、しなければならないタイミングでは、効果的に、つまり、おっ、と印象に残る小道具として(あくまで生徒に対して)使ってきました。堀のネクタイローテーション<10月~4月>はざっくり1ヶ月に1回程度です。今回はその中から2本紹介します。どちらも、親しくさせてもらっているスポーツ関係の方々からのもらいものです。

   

 わかりづらいのですが、左はシルバー色の生地で、ピッチャーがバッターに投げている様子でそのボールの軌跡が点々としたデザインがいくつも付いています。右下に目だだぬようにYGマークの縫い付け。裏地にはシンプルにGIANTS。読売巨人のスカウトの公式ネクタイ(非売品)です。右は紺の生地で、KGRRの文字が、真ん中に赤刺繍、下に金刺繍で。裏地には関東学生陸上連盟。昨年の箱根駅伝のスタッフの公式ネクタイ(非売品)です。スポーツ観戦大好き人間の周りには、同じにおいのする人が集まってきて、「ご縁」が広がっていきます。楽しいものですよ。ではでは。今日はこの辺で。CU ASAP!

 p.s.ちなみに、「ネクタイを締める」「指輪をする」「腕時計をつける」「めがねをかける」を英語で表現する際、共通する英単語があります。その単語は何? <ヒント:「シャネルのNo.5よ。」>答えはGW明けに!