学校日誌

学校日誌

中高合同緑の募金

4/19、20の2日間、中高合同で緑の募金を行いました。中高の連携を深め、石川県の緑化推進の手助けに少しでもなればと生徒会執行部が企画しました。さわやかな挨拶交わされる中で28032円の募金が集まりました。

1年オリエンテーション合宿

4/14~15に国立青少年交流の家でオリエンテーション合宿が行われました。仲間づくりプログラムや2年生との合同レクレーション、縦割り活動(錦丘体操)と野外活動などを通して生徒同士の交流を図り、錦丘中学生としての自覚を高めることを目標に活動できました。

3年学習合宿

4/14~15に白山青年の家で学習合宿が行われました。「主体的な学習習慣の確立」「個に応じた学習内容に取り組む」「集団生活でともに学び、高め合う」を達成するために、設定された習熟度別講座や質問教室、自主学習に2日間合わせて9.5時間の学習に取り組みました。2日目の午後は学校に戻って、錦丘中出身の錦丘高2年生4人との交流会がありました。質疑応答では途切れることなくたくさんの質問があり、熱心に答えてくれる高校生たちにとってもお互いの向上につながる時間が過ごせました。

2年スプリング合宿

4月14日(金)~15(土)国立能登青少年交流の家において2年スプリング合宿を行いました。オリエンテーリングや仲間作りプログラムの体験を通して学級、学年の親睦を深め、合同レクレーションや縦割り活動での1年生との交流を通して、先輩として自覚ある行動を取ることを目標として活動することができました。

中高対面式

359名の中学生と985名の高校生の総勢1344名が勢揃いすると壮観です。
併設型中高一貫校の大きな特長である高校生が身近にいるということを実感できた行事でした。

入学式

4月7日桜満開の中、第14回入学式が行われました。
校長先生の式辞の中で、「大きな夢を持ってほしい。」「お互いを認め、共に成長しようとする心を持った中学生になってほしい」というお願いがありました。

離任式

3月24日(金)に28年度の修了式と離任式が行われました。
中田校長先生をはじめ、5名の先生とお別れすることになりました。
今まで本当にお世話になりました。ありがとうございました。

第11回卒業証書授与式

3月16日(木)10時より、第11回卒業証書授与式が行われました。
2年の中村総太朗さんが卒業生に対しての感謝と激励を込めた送辞を述べ、卒業生代表の玉川未琉さんが、3年間の思い出と高校生活への決意を答辞で語りました。

学習成果発表会

3月7日(火)石川県文教会館で学習成果発表会が行われました。この1年間、各教科や総合の授業で学んできた成果を緊張しながらも精一杯発表し、準備や運営は生徒会役員、多くのボランティア生徒で行いました。鑑賞側の生徒も振り返りタイムでは質問や意見を積極的に行うなど、学年を越えて深く学びあえる発表会となりました。

球技大会

2/27(月)球技大会
インフルエンザの流行のため、延期になったバスケットボール大会ですが、大会当日は元気なプレーと応援で大変盛り上がりました。縦割りの部では1C・2A・3Bの赤団が優勝!学年の部では1年生はC組、2年はA組、3年はA組がそれぞれ優勝しました。今年度から縦割り行事となった球技大会ですが、3年リーダーが中心となり団の応援など、学年を超えた交流で全校が1つとなった大会となりました。

仮入学

3/5(日)に仮入学が行われました。次年度より入学する児童120名が参加し、校長先生やPTA会長、今後の日程、生活のきまり等の話を聞きました。

第3回 キャリア講演会

2月22日(水)に、県内5大学から講師を迎え、出張オープンキャンパスを開催しました。「薬学への招待」「自分探しとは何だ?」などの12講座を開設し、1~3年生が縦割りで、自分の選択した講座を受講しました。