学校日誌

学校日誌

2年 心肺蘇生法とAED講習会

11月22日(水)の5限に2年生対象に日本赤十字社の方を講師にお招きして、心肺蘇生法とAEDの講習会を行ないました。

公開研究会

公開研究会にご参会していただきありがとうございました

 

 11/17(金)に公開研究会が開催されました。
 本校は研究主題「自律的に学ぶ生徒の育成~各教科等で取り組むアクティブ・ラーニングを通して~」を掲げ、「主体的・対話的・深い学び」を意識した研究実践を進めています。
 

 研究会当日は、講演をいただいた早稲田大学教職大学院の田中博之教授を初め、ご参会して頂いた皆様からの貴重なご意見やを頂き、次に向けての新たな課題も明らかになりました。また、多くの生徒が一生懸命に活躍する姿が見られ、多くの成果も得ることができました。

3年生進学説明会

11月15日(木)3年生に対しての錦丘高校進学説明会がありました、最初に中学の学年主任から3年生の長所、短所の話があり、その後高校の主幹教諭より、錦丘高校の説明と高校生なるまでに努力してほしいことの話がありました。本校は中高一貫教育校のため、他の中学のような高校受験はありません。よって、3年生は部活動を続けながらも、いち早く高校に向けての準備等をすることができます。この説明会の後の学級活動の時間では、自分自身を振り返り、新たな決意を持った生徒が多く見られました。

吹奏楽部校内演奏会

11月11日(土)吹奏楽部の定期演奏会がありました。校歌に始まり各パートによるアンサンブル、3年生によるステージ、全員合奏と盛り沢山なプログラムに、約130名の大勢の観客の皆さんが満喫しました。楽しい時間を本当にありがとう。

薬物乱用防止講座

11月7日(火)に金沢中警察署の方をお招きして、3年生対象の薬物乱用防止講座を行ないました。最初の方はリラックスした感じで始まった講演も、同じような年代の若者が、薬物を使用したせいで悲惨な人生を送っていく様子がDVDに流れると空気ががらっと変わりました。警察署の方が実際に経験した県内の事例も聴くこともでき、生徒たちは「一度でも薬物に手を出したら終わり!」ということを肝に銘じたと思います。

中高合同教育講演会

11月3日(金)の午後、中高合同の教育講演会があり、慶応義塾大学の今井むつみ教授から「21世紀を生きるために必要な知識と能力」という演題で講演をしていただきました。生徒たちは熱心にメモを取りながら話を聴き、ただ覚えるだけや人に教えてもらったものを鵜呑みにするのではなく批判的思考を持ちながら生きた知識を得ることの大切さを学びました。

授業参観(全クラス道徳)

11月2日(木)5限 今回の授業参観は全クラスが道徳の授業です。平成31年度の道徳の教科化に向けて、本校でも道徳について意欲的に研究をしています。今回も学年ごとの共通の題材を、各担任が熱心に指導法について練り上げながら授業にのぞみました。

学校公開しています

いしかわ教育ウィーク 11/1(水)~11/7(火)の間、学校を公開しています。

・時間は8:40~16:40です。
・高校の授業も見ることができます。
・生徒玄関を入ったところで、受付をしてください。(お名前を書いてください。)
・カメラやビデオ、スマホなどでの撮影はご遠慮ください。
・下の時間割を参考にしてください。

H29 公開時間割表.pdf

中高合同ボランティアあいさつ運動

10月31日~11月3日に中高合同ボランティアあいさつ運動を行なっています。校内で掲示したポスターを見て集まった志を持った中高の生徒たちが、大きな声で登校している生徒にあいさつをしています。日を追うごとにボランティアの人数も増えてきていい感じです。

中高合同ビブリオバトル

10月31日(火)の放課後、視聴覚室で中高合同ビブリオバトルが開催されました。高校の図書委員が運営にあたり、中高合わせて5名の参加者が自分の好きな本の紹介を時間内で精一杯行なっていました。各発表の後のディスカッションタイムでは、大勢の観客の前で積極的に質問をする中学生が多く見られ、錦中生の読書好きを大いに感じるイベントでした。

ハッピーハロウィン

10月31日(火)ハロウィンの日はALTもコスプレです。生徒もうれしそうです。

金沢マラソン チーム錦丘

10月29日(日)一日中雨の中、金沢マラソンが行なわれ、本校の先生3名がおそろいのTシャツを着て見事完走を果たしました。他の職員は沿道で応援しましたが、多くの県民の方からも「錦丘がんばれ!」と声援を受けたそうです。スタート前とゴール後の写真を載せます。本当によくがんばりました。

3年修学旅行

10月25(水)~27(金)に3年生は東京方面に修学旅行に行ってきました。1日目は東京大学の学食などで昼食を食べ、その後東大生と交流しました。2日目は班別企業研修です。17の班に分かれ、それぞれの企業で質問・交流することで自分の進路や生き方について具体的に考える有意義な時間を過ごすことができました。その夜は劇団四季のライオンキングを観劇し、3日目はディズニーランドで思う存分楽しんできました。錦丘中だからこその今の時期の修学旅行は大成功に終わりました。

2年 わくワーク体験

10月25日(水)から27日(金)までの3日間、2年生は39事業所に分かれ、わくワーク体験(職場体験活動)に取り組みました。この職場体験活動には4つの狙いがあります。
①仕事の厳しさ・喜びを実感する②自分を理解する③自分の生き方について考える④自分の体験したことを活かす
生徒たちは、そのことを意識しながら3日間を過ごしてきたと思います。自分たちのキャリア形成にとって貴重な体験をしてきた生徒たちの今後が楽しみです。最後になりましたが、わくワーク体験を受け入れていただいた事業所の皆様、この度は本当にありがとうございました。

1年ふるさとフィールドワーク

10月26日(木)快晴の中、1年生がふるさとフィールドワークに取り組みました。
午前中は本多の森ホールの中にあるジョブカフェ石川に行き、職業講話を聴いたりしながら、職業について考えると共に、将来の夢や目標を持ち、進路選択について幅広く考える機会を持ちました。
http://www.jobcafe-ishikawa.jp/student/visits/2296
午後からは「加賀友禅」「九谷焼」「生菓子」「加賀八幡起上り」の4つに分かれ、体験活動を行ない、石川の伝統や文化についての理解を深めることができました。

石川県立中学校入学者募集関係


募集要項 平成30年度石川県立中学校入学者募集要項(PDF:1,630KB)
調査書平成30年度石川県立金沢錦丘中学校入学志願者調査書
 調査書(ワード:33KB)調査書(一太郎:58KB)
県外からの受検について平成30年度石川県立金沢錦丘中学校への県外からの出願および帰国児童の出願について

                                          石川県教育委員会のHPより 

平成30年度入学者募集要項

 

 平成30年度入学者募集要項、

  入学願書等の配付を開始しました

               

      場所:金沢錦丘中学校1階 事務室

               TEL:076-241-8341

          日時:平日の8:30~16:30

        (土曜、日曜、祝日は配付しておりません)

         

  適性検査に係る日程

 ○出願期間・・・・・・・・・平成30年1月15日(月)~18日(木)

                             (簡易書留による郵送または直接持参)

 ○総合適性検査Ⅰ、Ⅱ及び面接・・平成30年1月28日(日)

 ○結果通知・・・・・・・・・・・平成30年2月 5日(月)

 ○入学意思確認書受付・・・・・・平成30年2月 6日(火)~8日(木)

      

 

   本校以外の募集要項・入学願書配付場所

 

     石川県教育委員会事務局学校指導課     

           金沢市鞍月1-1県庁17階   TEL:076-225-1831                                                                         

       石川県教育委員会小松教育事務所     

               小松市島田町イ85-1

               TEL:0761-23-1710

 

       石川県教育委員会中能登教育事務所

               七尾市小島町二部33

               TEL:0767-52-2000

石川県教育委員会金沢教育事務所

       金沢市平和町1-3-1

       平和町庁舎3階

        TEL:076-245-6776

 石川県教育委員会奥能登教育事務所     輪島市三井町洲衛10-11-1

        TEL:0768-26-2340

         

              土曜・日曜・祝日は配付しておりません。

リーダー研修会

10/19木の放課後に約80名の生徒を集めて、リーダー研修会がありました。「リーダーとは?」「リーダーの役割は?」「錦丘中学校のリーダーの強みと弱み」「課題克服・求められる行動」「今やるべき具体的活動」など、真のリーダーとなるための具体的で分かりやすい話がされ、生徒たちも真剣に聞いたり、発言をしたりしていました。先生方も大勢参加し、大変有意義な会となりました。