職員室からのお知らせ

2016年9月の記事一覧

おもしろい取組をしています。

 4年生も1年生も同じビデオを見ています!?なにやら6年生が写っているようです。
 何のビデオを見ているのでしょうか?2年生も5年生も3年生も見ました・・・

答はお子さんに聞いてみて下さい。いつもすみませんこんなパターンで(笑)

  
0

玄関のかさで天気予報

 玄関のかさたてを見ると今日の天気がわかります。朝登校の時晴れていても帰りに雨が降りそうだと子どもたちはちゃんとかさを持って登校します。高学年は天気予報を見て、低学年はきっとお家の人が持たせてくれるのでしょうね。
 おや、今日は意見が分かれています。低学年のかさたてには1本もかさがありません。高学年はかさを持ってきた人が多いようです。 答は微妙でした。午後からぱらぱらと降っているのか降っていないのかわからないような・・・
 

0

長休み お気に入りの石

 前庭の芝生の所に大きな石がいくつか置いてあります。バッタを捕まえるのに疲れた1年生が乗っかっています。写真の左奥にも見えますか?
 そのそばを最後の収穫でしょうか、畑から土日の間に実ったピーマンなどを教室に2年生が運んでいました。この前ピーマンをもらいました。美味しそうだったのでその場で丸かじりすると驚いていました(笑)
 
0

プールのしめくくりは、命を守る教育

暑かった夏も終わりを告げ、秋の訪れとともに今シーズンのプールも先週でおしまいにしました。プールの開始は「プール開き」で華々しくスタートしましたが、終わりは水難事故から大切な命を守る「着衣泳」の体験を行いました。服を着たまま水の中に落ちるとどうなるか、長く浮かんでいるにはどうすればよいか学習しました。


0

運動会がいっぱい 3

 「しせいうんどうかい」がゴールしそうです・・・ゴールしました。赤白どちらが勝ったのでしょうか!?お家で話題にしてもらえればうれしいです。
 もう一枚の写真は、保健室前の掲示。むし歯の治療の様子です。優秀な成績で賞状をもらっている学年が・・・何年生かな?
 
0

ひまわり 来年も楽しみにしています。

 学校横の道路脇の畑一面に植えられたひまわり。夏の間咲きほこり、見る人を楽しませてくれ、迷路も工夫されていました。秋になり、写真の通り花は枯れてしまいましたがたくさんの種を作りました。来年も楽しみにしています、この種が大きな花まで育つことを。
 
0

雨の中ありがとうございました。草刈り

 今週2日間にわたって学校の周りの草刈りを管理公社の方にしていただきました。1日目は、蒸し暑く、2日目は雨の中でした。おかげさまで気持ちよく運動会ができそうです。子どもたちも草むしりや石拾いにがんばる予定です。
 
0

運動会でいっぱい 2

これも玄関の掲示・・・玉入れバージョン。もう1枚の写真は1年教室のミニ運動会・・・リズム運動が楽しくて教室でも練習、本番が待ちきれないのですね。(笑)
  
0