職員室からのお知らせ

2016年9月の記事一覧

今日の玄関

細川さん今週も花の生け替えありがとうございます。児童玄関は雨の日も整然としています。かかとがそろっているし、雨具かけもきちんとなっています。長靴が少ないのはなぜ?
 
0

キンモクセイの良い香りが

 この良いにおいをかぐと、秋の深まりを感じます。皆さんのお家でも咲いているのではないでしょうか。
 庭で遊んでいた4年生にキンモクセイのことを教えてあげました。においに関心を持ったので一枝折って渡しました。
 
0

ここでも運動会・・・大海保育所

 体育館で保育所の子どもたちが運動会の練習をしていました。土曜の小学校のお兄さんお姉さんが頑張った運動会を見に来ていた子がたくさんいます。園長さんに来年入学する年長さんのフラッグを見てほしいと言われました。とっても上手でした。
 保育所はちょうど1週間後、運動会だそうです。
 
0

地域の皆さん、後片付けにご協力感謝します。

 閉会式終了後、みんなで協力して後片付けをしました。子どもたちは本当に良く働いてくれます。力仕事にも挑戦してくれます。さっきまであんな賑やかだった運動場がご覧の通り・・・祭りの後の一抹の寂しさを感じます。
 保護者の皆様後片付けに多大なご協力ありがとうございました。
 
0

雨上がりの朝

 台風の被害はありませんでした。今日は良い天気になりそうです。今日から秋の交通安全運動です。登校指導に出かけるとき「にじ」を見ました。横断歩道では、市役所の職員の方が交通安全指導をしてくださっていました。ありがとうございます。
 
0

週明け、今週は火曜日に

 今週も生け花ボランティアの細川さんが玄関の花を生け替えてくださいました。月曜が祝日だったので火曜日に来てくださいました。花を見るとリンドウの花があり、秋なんだなぁと感じさせてくれます。
 先日ソバの花を紹介しましたが、学校のそばにもこんなきれいに咲きそろった畑がありました。
 
0

これが答え  9月13日の記事

面白い取り組みをしています」というニュースを先週知らせました。これが答えです。最高学年の6年生のよい授業をビデオに撮りすべての教室で視聴しました。どこが自分たちの授業に比べて良いのか話し合いました。そして「6年生みたいに」を合い言葉により良い授業を目指しています。
 
0

掲示 これで6枚目

 このコーナーで校内の掲示、一部分ですが各学年のものを紹介してきました。今日も2カ所、写真で紹介します。写真が小さくてすみません。
 今日の1枚は保健室のものです。・・・どの学年かがまだ紹介されていません・・・どこだろう??
 
0

先生たちの研修会

 今週は、たくさんのお客さんに来ていただき、学校の教育環境やこどもたちの勉強の様子を見ていただきました。そのあと行われた授業を基に研修会を開きました。
 学習規律、学習の様子、視点はたくさんあります。どの学級も落ち着いた雰囲気の中学習成果を上げている様子が随所に見られました。さすが大海っ子です。トイレのぞうきんのかけ方一つとっても素晴らしいです。
 
0