diary

日誌

空手道部

北信越新人大会出場

 10月29日(土)~30日(日)に石川県高校新人大会が七尾市武道館で行われました。
 多くの方々のご支援のおかげで、男子団体組手準優勝、男子個人形1年生の部で優勝
(ともに北信越新人大会出場)という素晴らしい成績を残すことができました。11月
19日から開催される北信越新人大会においても持てる力を十分に発揮し、良い結果を
残せるよう精進してまいりたいと思います。


いしかわニュースーパーハイスクール(NSH)公開授業及び研究協議会

                               11月1日(火)

 本校のNSH事業を公開し、県内教育関係者から助言・指導を受け、教育活動の改善を
はかるために、公開授業、および研究協議会を行いました。


【課題研究校内発表会】2年自然科学コース                       
 各グループが行ってきた研究結果をもとにポスター発表を行いました。活発に質問
をしあい、今後の研究方針・研究の改善方法を考えました。 

 《研究テーマ》
  ・断層の長さとマグニチュード
  ・“二階から目薬”はどのくらいの確率で入るのか
  ・軸をじっくりさがします
  ・なぜシャボン玉の色は変化するのか
  ・炎がカラフルなキャンドル
  ・土壌から見る自然の豊かさ

【研究協議会】 
 
 他の県立高等学校の教職員の参加を得て、本校のNSH事業の取り組みの報告、公開授業
の整理会の後に、他校の状況やNSH行事の改良点について協議しました。

桜高新聞 222号

                                                   10月28日

 
1面 見出し
   ・第28回3S歩行 暑さに負けず歩いた43.5km 
   ・PTA      511人の保護者が生徒をサポート
             ご協力ありがとうございました
   ・セルフコントロールと自己判断力が重要
2面 見出し
   ・陸上部 田中さん 国体7位
             今後の活躍にも期待高まる
   ・後期生徒会発足  より良い学校作りに尽力を
   ・(特集)桜高生初めての選挙を経て
        社会の一員として自覚を持つ
   ・サッカー部    大聖寺に大勝利 ベスト8へ進出
   ・新聞部      県コンクール7年連続最優秀賞
             全国年間紙面審査賞は優良賞
   ・
論説「指摘し合える人を大切に」

夢への飛躍

  夢への飛躍(金沢桜丘高校いしかわニュースーパーハイスクールだより)第6号を掲載しました。

    ※メニューの「各課・学年から」よりご覧下さい。

ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業講演会(1年)

                                                                 10月28日

 株式会社ルバンシュ社長である千田和弘氏を講師にお招きし、講演会を実施しました。
ルバンシュは食品材料を用いた自然派化粧品の商品開発・製造販売を行っている地元の
企業であり、起業に関する苦労や企業経営における創意工夫についてお話していただき
ました。今日の講演を参考にして、今後1年生では、自分たちで考えたオリジナル製品
のアイディアを発表する活動を行う予定です。

 

1、2年 集団読書

                                    10月26日
                                                                                             
 1、2年生全クラスにおいて集団読書(前半)を行いました。本日はクラス単位で選ん
だ課題本を各自で読み、その感想を書き上げました。次週の集団読書(後半)ではその
感想をクラス内で回し読みし、共有する予定です。
「読書の秋」にふさわしい一時間を過ごすことができました。

 

保健だより

                                            10月24日

 


歯科(むし歯)未検診者に再度勧告書配布
インフルエンザ予防接種調査の記入
食生活・睡眠調査の結果より
睡眠時間を確保した場合の4つのメリット