日誌
北信越高校囲碁選手権大会
12月9日(土)・10日(日)
福井県立藤島高校において、令和5年度北信越高校囲碁選手権大会が開催され、本校から1名の生徒が県代表として参加しました。
最上級クラスのA級に出場だったので、強敵ばかりでしたが、2勝2敗の五分の成績を上げることができ、とても勉強になった大会でした。生徒も来年度に向けてさらに意欲が増したようでした。
第2回POP作成会
12月5日(水)
第2回POP作成会が大会議室で行われました。この会は、自分の好きな本を選択し、その本を他の人にも興味をもってもらい、手にしてもらえるようなPOP広告を作成する会です。如何にして目をひくか?印象に残るには?を考えて作成しました。出来上がった作品は生徒玄関に公開されるので、興味を持った本を読んでみてください。
部活動紹介
行事予定
北信越新人大会激励費授与式
11月15日(水)
4限目終了後の12:30から、校長室において、北信越新人大会に出場する空手道部、陸上競技部、囲碁部(個人登録)に対して、激励費授与式を行ないました。
先ず初めに、梅本校長より激励のことばを頂きました。その後、空手道部代表の生徒が「今まで支えてくれた人に感謝し、全国大会に出場できるように頑張ってきます。」と決意の言葉を述べました。
令和6年1月行事予定
令和6年1月行事予定を掲載しました。
相談室だより
NSHだより「夢への飛躍」
県内在住外国人との交流研修
10月31日(火)午後
2年生の人文科学コースの生徒たちと、JAIST北陸先端科学技術大学院大学留学生16名との交流研修を行いました。
自己紹介と課題研究の概要をプレゼンしました。この研修を通して、外国語運用能力を高め、異文化に対する理解を深めていきたいと思います。
2年学年だより
2年学年だより(第4号)を掲載しました。
【2024年3S歩行地図】
・全体(MAP①~⑧)
【体験入学関連】
・体験入学実施要項
・参加する中学生のみなさんへ
・中学校のご担当の先生用
(○○中学校)体験入学申込書.xls
【在校生用】
【一般の方用】
いしかわ性暴力被害者支援センター
「パープルサポートいしかわ」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/josou/purplesupport.html