diary

日誌

インターンシップ

7月30日から8月1日までインターンシップが行われました。

はじめは緊張していた生徒たちも、職員の方にご指導いただき少しずつ仕事になれていくことができました。

この体験で生徒たちは、「働く」ことを通して社会に貢献できる悦びを実感できたようです。これも、職員の方々に温かく迎えていただけたからだと感謝しています。

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。


浅ノ川総合病院


城北病院

ひがしやまこども園


森山町小学校

生徒対象救急法講習会

                                                                                                        7月26日(木)

 三桜会館において、熱中症予防策についての保健指導の後、生徒救急法講習会が行われました。今年は35度を超える猛暑日となることもあり、部活動の代表者を集めての熱中症予防について注意喚起が行われました。
 その後、日本赤十字社石川県支部から指導員をお迎えして、生徒対象の救急法講習会が行われ、心肺蘇生法からAEDの使い方、三角巾の使い方などを学びました。以前にも救急法の講習を受けた生徒もいましたが、その重要性と技術を再確認できました。

  

2年インターンシップ事前研修②

7月3日に引き続きインターンシップの事前研修の2回目が行われました。

今回もジョブカフェ石川の森田浩先生をお迎えして、インターンシップのマナーや職場の方たちとのコミュニケーションのとり方を確認しました。また、自分の目標をシートにまとめたり、挨拶の実技練習も行われました。

インターンシップは7月30日から8月1日まで、病院や保育園、小学校などにご協力いただき実施されます。生徒たちが将来の進路を考える上で、貴重な体験になることと思います。




表彰伝達式・1学期終業式

                                                                                                        7月20日(木)

 本校第一体育館において県総体・総文の表彰伝達式の後、1学期の終業式が行われました。
 表彰伝達式では、見事に全国大会出場を決めた剣道部の他、多数の入賞した部の代表者から、結果報告がありました。
その後、終業式では前田校長から、自分が大きく変わるチャンスでもある夏休みを充実したものにして欲しいとのお話がありました。
 

予備校講師による受験対策講座

7月14日(土)に3年生希望者が代々木ゼミナール講師による受験対策の講義を受講しました。講師は、国語(現代文)が漆原慎太郎先生、数学が藤田健司先生です。参加した生徒はみな真剣に取り組んでいました。

 
    国語(現代文) 漆原慎太郎先生         数学 藤田健司先生

人権教育講座

7月18日(水)


7月11日(水)に2・3年生を対象として、また7月18日(水)に1年の生徒を対象として人権教育講座が開かれました。

講師は富山県でスクールカウンセラーをしておられる橋本順子先生で、生徒は人権の大切さをさらに深く理解したようです。

首都圏研修事前研修

7月13日(金)


2年人文科学コースの生徒を対象に、東京証券取引所金融リテラシーサポート部の岡部ちはるさんをお迎えして、首都圏研修に向けての事前研修が行われました。

生徒たちはグループに分かれ、ボードゲームを通して社会や経済の動きと、企業業績・株価変動の関係について学びました。

首都圏研修は夏休みに行われ、実際の東京証券取引所などを見学します。




3年生小論文講座

7月13日(金)

3年生の希望者を対象に、第一学習社の河端理恵さんを講師にお迎えして小論文講座が開かれました。
講義では、具体的な問題を例に小論文を書くための基本的な考え方やアプローチの仕方を学んでいました。


部活動

 部活動のページを更新しました。部活動名をクリックしてご覧ください。


   女子バスケットボール部

                             【部活動更新】

第1学年球技大会

                                                                                     7月11日(水)

 梅雨明けしたばかりの夏空のもと、男子はサッカーとソフトボール、女子はバレーボールの競技でクラス対抗戦が行われました。
 30℃を超える暑さの日でしたが、それを上回る熱いプレーが繰り広げられました。
 







得点が決まった時にはハイタッチをして喜び合い、ミスをした時にも声を掛け合う姿が見られ、一試合ごとにクラスの団結が深まっていたようでした。

各試合の結果は以下の通りです。

男 子   《サッカー》   ①101H  ②104H  ③105H
      《ソフトボール》 ①106H  ②109H  ③108H

女 子   《バレーボール》 ①108H  ②103H  ③101H・102H  

第3学年球技大会

第3学年球技大会
7月10日(火)

33℃を超えた猛暑の日でしたが、3年生は最後の球技大会ということで、どの競技も大熱戦となり、非常に盛り上がりました。


【バッターボックスで気合満々】


【みんな笑顔にあふれています】

特に、ソフトボールは男女混成チームで出場したクラスもあり、一段と応援の声も大きく、手に汗握る好ゲームばかりでした。日焼けして真っ赤な顔の生徒も大勢いましたが、どの生徒も満足そうな笑顔を浮かべていました。


【サーブを待つ一瞬の緊張感】


【ボールに向かって猛ダッシュ!】


この日の熱戦の結果は次の通りです。
《サッカー競技》 優勝 308H  準優勝 306H  3位 307H
《ソフトボール》 優勝 303H  準優勝 304H  3位 308H
《バレーボール》 優勝 309H  準優勝 307H  3位 301H・306H