日誌

日々の様子から

うれしい気持ちで一日がスタート

7月7日の朝はものすごい雨でしたね。ずぶぬれになりながら登校する児童たちも多くいました。

学校の廊下も、水で滑りやすくなっていました。

ある教諭が、廊下を拭いていると、6年生の男子二人が「先生、僕たちも手伝います。」と言って、濡れた廊下を一

生懸命拭いてくれました。

とても幸せな気持ちになりました。ありがとう。

 

0

生き物1

今日のモンシロチョウのさなぎです。6日目になりました。

上の方が黒くなってきています。2か所黒くなっているようにも見えます。

目になるのでしょうか。

0

植物40

答は、ブドウ(デラウェア)です。

今では、大きく実っています。6/29撮影

ジベレリンを付けていないので、種ありブドウになるはずです。

 

0

植物40

二週間前に写真に撮りました。

もうスーパーでは販売されています。

給食にも出ました。一粒一粒花が咲くのでしょうか。

0

植物39

 

正解は、ピーマンです。

なすびは、もう収穫しています。

ピーマンはこれからですね。

 

0

生き物1

モンシロチョウのさなぎです。

5日目です。

写真の上の方が茶色になってきました。

0

植物39

2年生が育てている野菜です。

白くてかわいい花ですね。

0

植物38

答は、葉ボタンです。

どうして、今頃花を咲かせたのでしょうか?

0

生き物1

今日のさなぎの様子です。4日目になります。

少し黄色っぽくなってきたかな。

0

植物38

春先にたくさんの花を咲かせました。

7月になり、再び花を咲かせています。

0