日誌

日々の様子から

春の草花5

この植物は冬に大活躍してくれます。

案外どんな花が咲くのか、知らない人が多くいるのかもしれませんね。

ちょっと意地悪な問題かもしれません。

明日、答えの名前をお知らせします。

0

春の草花4

 

砂地の畑に、とてもきれいな紫色の花が咲いていました。

さて、この花の名前は?アメリカ原産でオオバコ科のようです。

畑の先生から教えていただきました。

 

 

0

モンシロチョウ

昨日は、モンシロチョウの卵を紹介しました。

本日は、仲良く飛び回る蝶を紹介します。

イチゴの白い花の蜜を吸いに来たようです。

0

春の草花3

昨日の答えは、「カラスノエンドウ」でした。

少しずつ実が膨らみ、固くなってくるといい音が出せます。

子どもの頃の楽しい思い出がよみがえってきます。

0

モンシロチョウの卵

今日はとてもいい天気で、あたたかくなりました。

学校の畑に植えてあるキャベツが気になり、様子を見に行くとモンシロチョウが飛び回っていました。

葉の裏側をのぞいてみると、小さなオレンジ色の卵が産んでありました。

0

春の草花3

子どもの頃、ポケットいっぱいに詰め込んでいました。

豆が大きくて、ぷっくりと膨らんでいるものが太くて大きな音が出ました。

0

春の草花2 答え

昨日の植物の答えは、「ホトケノザ」です。

春の七草に出てくる「ホトケノザ」とは同じ名前ですが、こちらのものとは違うようです。

0

春の草花2

今日はこの草花の名前が問題です。

葉の形が仏様の台座(蓮座)のように見えるというのが名前の由来です。道端や田んぼの畦道、コンクリートの隙間など「こんなところにも?」って言いたくなるくらい、いろんなところに生えています。

子どもの頃に蜜を吸って遊んだ記憶もあります。

0