スイセイダイアリー
平成29年度農業クラブ校内プロジェクト発表会
3月26日(月)本校で第1回目となる「平成29年度農業クラブ校内プロジェクト発表会」が行われました。7月12日(木)の「第69回石川県学校農業クラブ連盟大会発表会」に向けての助走として本年から取り組みます。
「食品科学研究会」「食品科学研究会Ⅱ 白山キムチ研究会」「園芸福祉研究会」が参加して行われました。参観者から様々な質問や意見を受けて、生徒たちは新たな方向性を見出すことができ、有意義な発表会となりました。
新1年生 予備入学
3月20日(火) 新1年生対象の予備入学が行われました。
各課からの諸連絡の後、教科書の販売や制服・体操服などの採寸があり、少しは高校生活へのイメージが湧いたのではないでしょうか。
1年生もちつき
1年次の産業探究の時間に全分野合同で餅つきが行われました。
各分野ごとに役割を分担し、お餅や豚汁、おにぎりを作り、その後全員で食べました。
はじめての経験に楽しんでいる生徒も多く、とても良い実習だったと思います。課題研究発表会
3年生はこれまでの課題研究の成果を発表し、1・2年生は来年度のために熱心に発表を聞いていました。
次は本稿の提出があります。発表会で受けた質問やアドバイスをもとに修正し、よりよい研究論文を作成しましょう。親子イチゴジャム教室開催!
1月20、21日、食品科学コースの3年生25名がニュー三久(西念店)で「親子イチゴジャム教室」を開催しました。生徒達は日ごろの学習の成果を生かして、親子16組と一緒にイチゴジャムを作りました。また、生徒たちは一生懸命ジャムの作り方を親子に教え、ジャムに関する質問にも答えることで、参加者の方々と交流を深めました。
作ったジャムは、2年生が作ったバターロールにつけて試食したところ、「ジャムもパンもおいしい」と参加者の方々に好評でした。
2年次生 進路ガイダンス
1月16日(火)2年次生を対象とした進路ガイダンスが行われました。
就職希望の生徒と進学希望の生徒に分かれ、それぞれ自分の進路にそった講習を聞いていました。
進路選択の材料として活用してください。
3学期始業式
1月9日(火)3学期始業式が行われました。
1・2年生は今年度の、3年生は高校生活の締めくくりとして、3学期はとても重要な時期です。
日々の生活を今一度見直し、気を抜かずに頑張りましょう。
大根寿司教室開催! (市民講座・母親委員会)
12月17日(日)、食品科学コースでは、毎年恒例の大根寿司教室を開催しました。当日は大雪にも関わらず大勢の方が足を運んでくださいました。参加者の方々は、おいしく作るコツなどを教わりながらにぎやかな雰囲気で大根寿司を作ることができました。また来年もよろしくお願いします。
第2回市民講座
12月16日(土) 第2回市民講座がありました。
今回はミニ門松づくりでした。
参加者全員で竹を切り出し、制作していました。新年に向け、清々しい気持ちとなったのではないでしょうか。
また来年度も市民講座の応募よろしくお願いします。
選挙出前講座
平成27年の公職選挙法等の改正により、選挙権年齢が18才に引き下げられました。
それに伴い、12月11日(月)に本校で2・3年生対象の選挙出前講座が行われました。
本番の選挙と同じように会場が設営され、模擬投票を行いました。
18才の誕生日をむかえた生徒はぜひ投票に行ってください。
食品科学コース「松南小学校 食育教育」実施!
11月5日(日)松南小学校食育フェステバルで食品科学コースの生徒3名が講師を務めました。
また、11月24日松南小学校4年生57名が本校に来校し「白山米粉」を使用した米粉クッキーを食品科学コース2年生と一緒に作りました。
焼き立てのクッキーを食べて小学生は、「おいしい!」「楽しい!」と大満足! 小学生に地元の素材をおいしく知ってもらうことができました。
松南フェスティバル講師の様子(食品科学コース3年上田、福原、1年太田)
2年生が指導します。
同じ大きさに生地を並べます。
ラベル用紙に絵をかいてオリジナルクッキーにします!
白山市長表彰
11月19日(日)に鶴来総合文化会館クレインで「白山市生涯学習のつどい・公民館大会」が行われました。食品科学研究会は第68回日本学校農業クラブ全国大会岡山大会においてプロジェクト発表会Ⅱ類「開発・創造・保全」で最優秀賞及び文部科学大臣賞を受賞したため、優秀団体として市長表彰を受けました。
表敬訪問
本校食品科学研究会メンバーが、11月10日に、石川県庁を訪問し、第68回日本学校農業クラブ全国大会プロジェクト発表会最優秀賞及び文部科学大臣賞の受賞を、田中新太郎教育長に報告しました。
引き続き、「平成29年度石川県産業教育審議会」に出席し、産学連携の先進事例として『継続は力なり 廃棄果皮ゼロ宣言! 丸ごと生かそう「金沢ゆず」』を発表しました。市民講座①「草花の寄せ植え」
11月19日(土) 第一回市民講座がありました。
今回は「草花の寄せ植え体験」で、思い思いの草花をプラスチック鉢に植えていました。
講座後はシクラメンの販売もあり、楽しく受講していただけたと思います。
次回は12月16日(土)に「ミニ門松づくり」、12月17日(日)に「ダイコン寿司づくり」を行います。皆さま是非ご応募ください。
文化祭
11月1日(水)~11月3日(金) 翠星文化祭がおこなわれました。
GAPについての講演会やステージ企画、学校公開など多くの企画がありました。
特に学校公開では、地域の方々に来場していただき、模擬店や即売会場は大盛況でした。
生徒の力の結集でよい文化祭を創ることができました。皆さんお疲れ様でした。
平成29年度 第68回日本学校農業クラブ全国大会 岡山大会
10月25日(水)~26日(木)岡山県で「平成29年度 第68回日本学校農業クラブ全国大会 岡山大会」が行われました。農業高校生の甲子園とも呼ばれています。本校からはプロジェクト発表分野Ⅱ類に6名、農業鑑定競技に6名が出場しました。
プロジェクト発表では、食品科学研究会の“継続は力なり 廃棄果皮ゼロ宣言!丸ごと生かそう「金沢ゆず」”が見事最優秀に輝きました。
農業鑑定競技では区分農業で優秀賞に輝きました。
【大会成績】(翠星高校関係分)
プロジェクト発表 分野Ⅱ類(開発・保全・創造) 最優秀
「継続は力なり 廃棄果皮ゼロ宣言! 丸ごと生かそう「金沢ゆず」」
3年 上田 梨々花
1年 太田 風音
3年 織田 菜々子
3年 山谷 花恋
3年 米谷 莉乃亜
1年 木戸 彩耶
農業鑑定競技 区分農業 優秀
3年 松村 伊織
安井ファーム見学
翠星高校では、今年度よりグローバルGAP取得を目指して取り組みを始めつつあります。
10月23日(月)生物科学コースの3年生が安井ファームに見学に行きました。
安井ファームは過去にグローバルGAPを取得した実績があるので、実際に施設や圃場を見て回ることにより、これから何をすべきかが明確になった見学でした。
さつまいもの収穫交流
10月17日(火)ちよの幼稚園の園児さん55名と、園芸福祉分野2年生19名が、
本校ふれあい農場で、さつまいもの収穫を行いました。この交流は、10年以上前から続いています。今年もたくさんの、おいもを掘ることができました。楽しかったよ!
職業別分科会
10月17日(火)職業別分科会が行われました。一年生は様々な分野の中から興味のある分野を二つ選択し、話を聞きました。なかなか企業や学校の方から直接話を聞ける機会は多くはないので、将来の進路選択に少しでも参考にしてください。
上級救命講習会
10月16日(月)、園芸福祉コース3年生は白山野々市広域消防本部で上級救命講習を受講しました。
成人・小児・乳児の模型を用いた心肺蘇生法やAEDの使用法、直接圧迫止血法、外傷の手当、搬送法について学んだ後、効果確認を行いました。
普段の授業や実習では見られない真剣なまなざしを見ることができました。