日誌

スイセイダイアリー

環境設計分野 令和4年度ものづくりマイスター実技指導③

 

4回目のマイスター実技指導では、前回までの実習で製作した型枠内に、実際にコンクリートを打設する実習です。

まず、水、セメント、石や砂利を適量準備し、コンクリートミキサーで掻き混ぜながらコンクリートを製作します。そのコンクリートを型枠に流し込み、固まった後に型枠を取り外してコンクリート製品が完成しました。

完成したコンクリート製品を並べると、「2022SUISEIグループ」という文章が浮かびあがりました。そして記念写真を撮影し、今年度の「ものづくりマイスター実技指導実習」を終了しました。皆で力を合わせて製品を作り上げるというものづくりの醍醐味を実感できた貴重な経験でした。

(報告者;環境設計分野3年東)

環境設計分野 令和4年度ものづくりマイスター実技指導②

今回の実技指導では、前回墨付けをしたベニヤ板の切断、くぎ打ち等の型枠完成に向けての作業を行いました。

くぎ打ちでは、ベニヤ板と細い板を組み合わせて型枠の底面と側面となる部分を製作しました。くぎを板に打つ際に板からはみ出してしまうこともありましたが、みんながコツをつかみ順調に作業を進めることができました。

次に、製作した底面、側面を組み立てて、型枠完成までの作業を行いました。

まず、型枠の底面部分と側面部分をくぎで固定し、その後、型枠の側面部分の穴を開けて型枠内部にセパレータを取り付け、強く締めて側面部分の隙間をなくしました。

最後に型枠の内側に面取り用の桟木をくぎで固定し、型枠が完成しました。

(報告者;環境設計分野3年東)

「生物活用」の授業でクリスマスリースを作りました‼ ~vol.2~

この冬一番の寒気が入り込み、本校も5cmほど積雪がありました。

この冬、初めての積雪ということもあり、道路は渋滞し、遅刻気味の生徒も・・・。

大変な朝となりました。

 

さて、先週金曜日にクリスマスリース作成の2回目を行いましたので、その報告をいたします。

生徒は先週のうちにみな完成させ、持ち帰えりましたので、それぞれの自宅玄関や部屋など思い思いのところに飾ったことと思います。

 

前回は、カイヅカイブキの枝をつるに巻き付けるところで終わっていましたので、今日はリボンを巻くところからスタートです。

それぞれ、気に入った色のリボンを選び、リースに巻いていきました。

  

  

リボンを巻き終えると飾りつけです。

校庭で集めてきたマツボックリ、ドングリなどを「グルーガン」で接着していきます。

このグルーガンも100円ショップで購入しました。

また、クリスマスらしい賑やかな雰囲気を出すため、100円ショップの装飾品も購入しました。

生徒一人当たり300円ほどしかかかっていません。

  

  

できあがった作品は、こんな感じです。

どれもすばらしい出来栄えです‼

個性があっていいですね‼

  

  

  

  

 

さて、明日、火曜日にもう2時間授業があります。

そこで、学校の玄関に飾る「大きなクリスマスリース」を作成中です。

「生物活用」受講者29名で作り上げたいと思います。

  

このクリスマスリースは直径が1メートルを超えています!

完成が楽しみです‼

 

第3報をお楽しみに‼

今年最後のピュアマート販売実習

 本日12月より、販売日が金曜日になりました。

 担当は、生物資源コース農学分野2年次生です。

 今年の販売は、本日が最後になります。

 寒い中、たくさんのお客さんに来ていただきました。ご来店ありがとうございます。

 年明けは、1月13日(金)が初売りです

令和4年度 1年次生「生と性の学習会」がありました。

 11月22日(火)石川県石川中央保健福祉センター主催の

令和4年度世界エイズデーに係る普及啓発事業の一環として、

本校の1年次生を対象に「生と性の学習会」がありました。

 「大切なあなたのことを話そう」をテーマに

一般社団法人石川県助産師会 助産師 川島 真希 氏による講演でした。

 性感染症に関する正しい知識や予防方法、性の多様性や命の大切さ等

を学び、生と性について考える機会となりました。