学校の様子

学校の様子

第2回部活動合同トレーニング

暖かい日が続き、いよいよ春を感じるようになりました。

岸先生、田渕先生、手崎先生の指導のもと、エアロビクスダンスによる

部活動合同トレーニングを行いました。みな汗だくで頑張っていました。

 

 

0

表彰式

3年生期末テスト、輪島市子ども作品展、校内書初め大会、

輪島市スペリングコンテストの表彰式を行いました。

受賞のみなさん、おめでとうございます。公立高校入試、卒業式まで

いよいよカウントダウンになりました。緊張感をもって頑張りましょう。

 

0

生徒集会

今回の集会から2年生が中心となり、委員会の活動内容や報告を行いました。

また、図書・掲示委員会からは、学級文庫に関するクイズや本の紹介がありました。

本をあまり読まない生徒も、「読んでみたい本が見つかった」と感想を言っていました。

3年生にとっては、最後の生徒集会。

2年生がよい伝統を引き継いでくれることでしょう。

 

 

0

指導主事計画訪問C

2月15日(月)の2限目に、1年国語、2年理科、3年社会の授業を

指導主事の方々に参観していただきました。国語は「根拠を基にした

説明」、理科は「全国学力調査にも扱われた風力計のしくみ」、

社会は「SDGsの調べたことの発表」でした。今年度の学校研究である

「切り返し発問・問い返し発問を全体に広げる」ことを意識して

授業を行いました。

 

 

0

合同トレーニング

運動部、文化部対象に合同トレーニングを行いました。岸先生の指導のもと

曲に合わせてエアロビクス・ダンスを行いました。エアロビクスは全身持久力を高め

スタミナをつける運動として最適です。生徒たちも汗をかきながら

楽しくリズミカルに運動していました。

 

 

0

後期学校関係者評価委員会

学校評議員3名、PTA役員3名の方に、学校評価(後期)をして

いただきました。評価結果は、後日、学校だよりとHPでお知らせします。

いただいた意見をもとに改善し、よりよい学校運営に努力して行きます。

お忙しいところ、ありがとうございました。

 

0

町野共同調理場運営委員会

令和2年度学校給食町野共同調理場運営委員会が開催されました。

調理場の円滑な運営を図ることを目的に、毎年、意見の交換や審議等を行っています。

次年度からは、給食費が公会計化になります。よろしくお願いします。

 

0

1年調理実習

1年家庭科で、ハンバーグの調理実習を行いました。

マスク、手袋、間隔を空ける…等の対策を行ったうえで実施しました。

手際よく、おいしくできました。

 

 

0

学習集会・教育懇話会・学年懇談会

2月5日(金)に、家庭・学校・教育委員会が連携して、生徒の健全な

育成を目指すため、「教育懇話会」を行いました。

お忙しいところ、多数の参加ありがとうございました。

教育長からは、「クロムブック導入について」

「輪島市の人口推移について」「個に応じた教育の推進について(AIドリル)」

「思春期の子の育て方」についてお話がありました。

「ほめて育てる、常に励ましの言葉をかける」とアドバイスがありました。

 

 

 

0

GIGAサポート研修

石川県教員総合研修センターの担当課長 谷本克典様をはじめ、

他3人の指導主事のみな様をお招きして、

自主研修サポートのGIGAサポート研修を行いました。

「1人1台端末時代のChrome bookの使い方」

「会議システムを使った双方向の授業づくり」

について、講義・演習をしていただきました。

Chrome bookを使って「できること」のイメージをもつことができました。

 

 

0

3年生最後の専門委員会

3年生最後の生徒会専門委員会が行われました。

1年間リードしてくれて、ありがとうございました。

あとは、1,2年生がしっかりとバトンを受け継ぎます。

保健美化委員会では、生活チェックを行い、実行できたら色をぬっていき

一人一人の文字ができあがります。「コロナにまけないように ことしも

ぜんいん げんきに すごそう」が完成しました。

 

0

入学説明会

新入生の体験授業(英語)と東陽中の紹介を行いました。

1、2年生が中心となって、中学校で求める生徒の姿や

学校行事、学習、部活動について説明を行いました。

自信をもって元気にプレゼンしてくれました。

新入生のみなさんと4月に会えるのを楽しみにしています。

 

 

0

貸し出し絵本

読み聞かせをしていただいている瀬野様より、たくさんの絵本を

貸していただきました。読書量を増やして、想像力と感受性を

豊かにしましょう。本当にありがとうございました。

0

左義長

1月24日(日)、元PTA会長である瀬野篤宮司様による左義長が

町野神社で行われました。「昨日より今日、今日よりも明日、少しずつ

上手になります様に」と願いを込め、お祓いをしていただきました。

  

0

第7回読み聞かせ

今回も、瀬野さんと冨成さんをお招きし、第7回読み聞かせを行いました。

「はるかのひまわり」:阪神淡路大震災から今年で26年。

風化させてはいけないことです。無為に生きてはならない、命の尊さを教えてくれました。

「おばあさんのしんぶん」:戦争で父を亡くし、学校から帰ったら

畑の手伝い、加えて新聞配達もして、母を助けようとする話です。

実話で、心あたたまる泣ける絵本でした。

 

0

第2回ビブリオバトル

東陽タイム(放課後)時に、図書・掲示委員会のビブリオバトルを全校生徒で行いました。

自分のおすすめの本を一冊選び、グループに分かれて本の紹介を行い、

「チャンプ本」を選出しました。1ヶ月2冊以上の読書を目標に頑張りましょう!

 

 

0

第2回いじめ対応アドバイザー

いじめ対応アドバイザーの中田勇一様をお招きして、

いじめの「未然防止」についての指導をしていただきました。

お互いを認め合う活動を意識的に取り入れる大切さがわかりました。

「今年度の本校のいじめ認知件数は0」です。

職員・生徒協力して継続できるよう、頑張ります。

 

0

合格祈願

 本校のPTA会長、南忠博様より3年生に向けて合格餅をいただきました。

公立高校入試まで残り1か月半ほどになりました。生徒は、合格に向けて最後の追い込みをしています。

全員が合格できるよう、合格餅の力も借りて頑張っていきたいと思います。

南忠博様ありがとうございました。

 

0

PTA役員会・評議員会

 次年度のPTA組織等について、役員会と評議員会を行いました。

次年度からは、人数減により評議員は各学年1名とさせていただきます。

また、前PTA会長の友延さんの市P連功労者表彰を南会長からしていただきました。

 

0

社会人講師招聘授業(体育)

1月12日(火)に「社会に開かれた教育課程」の一環として、

1、2年生の体育の授業に輪島市教育委員会生涯学習課スポーツ推進室の

橋田伸幸さんを招聘し、バスケットボールの実技講習をしていただきました。

生徒と一緒にプレーしていただき、生徒の意欲と技術力を高めてくれました。

お忙しいところ、ありがとうございました。

1月14日(木)、15日(金)、18日(月)、21日(木)にもご指導いただきます。

 

0

始業式・校内書初大会

今日からいよいよ3学期がスタートしました。

大雪が予想されましたが、大したことがなくよかったです。

全員元気に登校できたことを嬉しく思います。

午後からは校内書初大会がありました。

1年「不言実行」 2年「新たな目標」 3年「無限の可能性」でした。

力作が多く、審査が大変でした。

 

 

 

0

2学期終業式&ワックスがけ

コロナ対策でいろいろありましたが、本日をもって、無事、2学期が終了しました。

いろいろとご協力ありがとうございました。

作品入賞の納賞式、期末テスト優秀賞・努力賞(なんと前回より15人増)の表彰式、終業式を行いました。

「思いやり、心遣いのたくさん見えた2学期でした」

放課後、生徒・職員みんなで校舎の汚れ落とし、ワックスがけを行いました。

皆様、よいお年をお迎えください。

 

 

0

第6回読み聞かせ

今日は、第6回目の読み聞かせを瀬野さんと冨成さんにしていただきました。

前回2年生に紹介した「ふたりのサンドウィッチ」は1・3年生に紹介しました。違うということを理解し合う友達のお話でした。

2年生には「あいしているから」を紹介しました。大好きだからこそ相手の自由を尊重してあげる大切さをもぐらと小鳥の関係で

かわいらしく伝えていました。

 

0

イカの解剖実験実習

理科の時間に、無セキツイ動物の体のつくりや特徴を学ぶために、イカの解剖を行いました。(1,2年)

全体を観察した後に、目や口、腕(吸ばん)、ロウトなどを確認しました。

次に、外とう膜を切り取り、内臓を観察し、さらにエラ、眼球の水晶体(レンズ)を観察しました。

生徒たちは、興味深々で、驚きの声を上げながら、意欲的に実習に取り組んでいました。

 

 

0

英語 クリスマス授業

ALTのジュリア先生とクリスマスの歌でBingoゲームをしました。

タイトルになっている英語が聞きとれると、嬉しくなって盛り上がりました。

「いつか歌の内容も理解できて、曲にまつわる良い思い出ができますように」

というのが、ジュリア先生の願いです。

 

0

雪かき パートⅡ

雪もようやく落ち着きましたが、連日、昼休みに1,2年生の男子が玄関付近の雪かきを手伝ってくれています。

おかげで大変きれいになりました。本当にありがとう!!

 

0

校内研究授業

 県教員総合研修センターの谷本担当課長様をお招きして、2年生美術の校内研究授業を行いました。

ユニバーサルデザインについて考えた自分たちの図案を紹介し、改善点について話し合いました。

「難しかった」と振り返りながらも、友達の意見を取り入れて、さっそくアイデアを練り直す生徒もありました。

 

0

第11回校内研修

今回は、『QUの活用』についてと『感染症対策』についての校内研修を行いました。

『QUの活用』については、「学級のつながり」と「リレーション」の大切さを学びました。

『感染症対策』については、「発熱、体調不良時の対応」と「ノロウイルス感染症等の嘔吐物処理」等について

実演を交えながら研修を行いました。職員の危機管理意識が高まりました。

 

 

0

「エコギフト」賞 受賞

県生活環境温暖化・里山対策室エコライフ推進グループ様より「エコギフト事業 奨励賞」をいただきました。

プレゼン資料は、12月15日(火)~12月25日(金)石川県庁19階展望ロビーに掲示してあります。

  

0

除雪ありがとう

昨日、初雪でしたが、今朝(12月15日)は大雪で校舎内もかなり積もりました。

そんな中、2年生と3年生女子数名が、頼みもしないのに、除雪を手伝ってくれました。

とてもうれしかったです。寒い中、本当にありがとう!

 

0

歳末助け合い募金

12月10日(木)「スーパーもとや」にて生徒会執行部の5人が歳末助け合い募金に行ってきました。

地域の皆様たくさんの募金ありがとうございました。明日と来週月曜日は校内で募金を呼び掛ける予定です。

 

0

生徒集会・人権集会

人権週間最終日の今日、生徒会執行部を中心に生徒集会と人権集会が行われました。

人権集会では、執行部がハンセン病についてクイズ形式で紹介をした後、ハンセン病に対する誤った知識や偏見から人権が

侵害されていたことを学びました。そして、ハンセン病の差別や偏見を二度と繰り返さないよう、新型コロナウイルスの患者さんや

医療従事者とその家族への差別などは絶対してはいけないことを呼びかけていました。また、患者さんや医療従事者の方を応援するために

全員で応援メッセージを書きました。よりよい社会をつくるために人権意識を高めていくこと、そして新型コロナウイルスに関しては

応援するだけでなく、マスクをつけることや手洗いをこまめにすることで自分自身が患者にならないことを全体で確認しました。

 

 

 

 

 

0

輪島高校 総合発表プレゼン資料

輪島高校様から、現2年生先輩方が総合的な学習で発表した、プレゼン資料をいただきました。

「輪島を活性化するには」という課題についての資料です。

メディアルームに掲示しましたので、学校にお寄りの際はご覧ください。

 

 

0

第10回校内研修会

道徳推進教師を講師に、人権週間中に、「人権教育」「道徳」について、校内研修を行いました。

子どもたちの人権意識をどのようにして高揚させるかについての話し合いができました。

また、道徳でも、「本音を引き出し議論するために自我関与させる」

「多面的・多角的な見方へと発展させるために問い返す」ことを共有しました。

 

0

タブレットで調べ学習

昨日の校内研で「GIGAスクール構想に向けてできることからやろう」ということで、

3年社会でタブレットを用いて調べ学習を行いました。

「ワーキングプア」について考える授業でした。

いろいろな資料を使って、ワーキングプアについて理解することができていました。

 

0

第9回校内研修会

若手教員早期育成プログラムも兼ねて、「学力向上フォーラム報告」

「プログラミング教育研修報告」「GIGAスクール構想研修報告」を行いました。

次年度からの授業構想について、活発な意見交換ができました。

 

0

小豆さやとり

向さんからいただいた小豆のさやから、子実(小豆)を1年生が協力して取り出してくれました。

後日、虫食い腐って変色したものを取り除きます。

12月4日(金)の「あえのこと給食」で使用します。

 

0

市PTA功労者表彰

輪島市PTA連合会より、友延和義様が、本校の多年にわたる

PTA活動の功績をたたえ、功労者表彰をいただきました。

本校へのご協力、本当にありがとうございました。

0

道徳授業

道徳の研究授業が3年生のクラスで行われ、市内の道徳部会の先生方も参観に来られました。

テーマは友情でした。

3年生はこれまでの経験も生かして、真の友情について本音で話し合っていました。

 

0

第5回読み聞かせ

今回も、瀬野さんと冨成さんをお招きし、第5回読み聞かせを行いました。

「どんなかんじかなぁ」:色々な人の立場を想像をめぐらして経験していく絵本でした。

みんなそれぞれ何かしらどうにもならない辛さを背負っているけど、いっしょに生きられるということを考えさせられました。

「ふたりのサンドウィッチ」:新しいことや変わったものに出会うと、私たちはよくそれを十分に理解しないで勘違いをします。

でも、相手の立場に立ってお互いが理解し合えば、とても素晴らしいことを学びました。

 

0

後期生徒会スローガン掲示

後期生徒会スローガンは、「初志貫徹」です。

めざす生徒像は、

 ・決めたことはやり遂げる生徒

 ・語先後礼であいさつができる生徒

 ・積極的に意見を言える生徒

 ・地域の方々に感謝を伝えられる生徒

です。この目標が達成できるように全校生徒が力を合わせて頑張ってください。

 

0