子どもたちの様子

学校の様子を紹介しますR2

1年生・できるようになったこと集会

1日(月)1年生が、生活科の時間に、3クラス合同で発表の練習をしていました。大好きな6年生に、自分たちができるようになったことを見てもらおうと、グループごとに練習をしていました。6年生のおかげで成長できた1年生。どの子も、6年生に感謝の気持ちを込めて伝えようと頑張っていました。

         

高学年・体重測定

1日(月)5・6年生が、今年度最後の体重測定を行いました。成長期に入る高学年。測定した体重をグラフにして、自己管理力を付けていきます。

     

予告なし避難訓練

3月1日(月)長休みに、地震から火災が起こったことを想定しての避難訓練を行いました。今学期最後の避難訓練。児童だけでなく教職員にも予告なしで実施しましたが、子ども達は、慌てず静かに放送を聞き、指示に従って集合場所のふれあい広場に避難することができました。

           

避難後は、担当の先生からの話を、静かに真剣に聞いていました。

   

下級生が教室に戻った後、6年生が、内ばきズックから廊下や階段に落ちた砂をきれいに掃除してくれていました。よく気が付く6年生。素晴らしいです!

 

 

6年生を送る会・第2部

26日(金)6限目は、中学年参加の6年生を送る会・第2部。6年生は、2回目の入場でした!

 

5年生は、中学年向きの第2部バージョンで司会・進行を行いました。5年生のエネルギー溢れる進行で、第2部も第1部同様、とても楽しい会となりました。

   

第2部の出し物は、3年生の『たから島のぼうけん~6年生のとどけたいもの~』から始まりました。大好きな6年生へのプレゼントを探しながら冒険し、最後に見つけたありがとうの花を一人一人6年生に手渡していました。素敵な花と劇のプレゼントでした。

    

4年生の出し物は、劇『中心になってくれた6年生』。6年生の素敵なところをたくさん劇で紹介していました。素敵な6年生のようになりたいという4年生の気持ちが伝わる劇でした。

   

6年生は、第1部と同じ『虹』の曲で、3・4・5年生に向けて、未来のバトンを送るメッセージと自慢の歌声を披露しました。

 

最後は、2回目の6年生退場です。3・4年生は、卒業式の分まで心を込めて拍手を送って見送っていました。

 

第1部・第2部ともに、テーマ通りの「ありがとうの花でいっっぱい」の6年生を送る会になりました。

6年生を送る会・第1部

26日(金)5限目は、低学年参加の6年生を送る会・第1部。6年生入場では、1年生が手渡した色紙と2年生が作製した招待状をもって入場しました。1・2年生は、大好きな6年生を拍手で迎えました。

   

司会・進行は、5年生。役割分担をして、短い時間でも楽しい思い出になるようにと、趣向を凝らして盛り上げていました。

    

出し物の始めは、2年生の『かえるの学校』。気持ちのこもった演奏と呼びかけで始まり、最後は6年生にありがとうと頑張っての気持ちを込めて「エール」の歌声を送りました。

   

続いて、1年生は、国語で勉強した「たぬきの糸車」をもとに作った劇『1年生の糸車』を、大きな声と演技で演じました。6年生のまねをする1年生たぬきたちが、とってもかわいかったです。

   

1・2年生の出し物に応える6年生の出し物は、合唱『虹』。1・2年生に伝えるメッセージを込めて、自慢の歌声で披露しました。1・2年生は、6年生の最後の歌声をしっかりと聴いていました。

 

最後は、6年生退場です。卒業式に参加できない1・2年生は、感謝の気持ちを込めて、大好きな6年生に拍手を送っていました。