子どもたちの様子

2021年1月の記事一覧

学校集会

27日(水)朝放送で、教頭先生の司会のもと、2月に向けての学校集会を行いました。

 

学校長からは、英語スピーチコンテストに出場した11名の児童の名前が呼ばれ、全校児童から拍手を送りました。校長講話では、英語スピーチコンテストでの努力の他にも、2年生の九九校長先生検定にチャレンジしている姿・5年生のよいと思うことを進んでしている姿が紹介され、目標に向かって努力したり自分がよいと思うことを進んでしたりする2月にしようと話がありました。

 

次に、英語スピーチコンテストの入賞者と校内書き初め大会入賞者の表彰がありました。どのクラスからも大きな拍手が起こり、学校中でお祝いの気持ちを送りました。

 

学習担当の先生からは、しっかりと自分の考えを書き切ることができるように、目標である「自分の考えを、根拠や理由をはっきりさせて書こう」について話されました。

 

最後は生活目標。生活委員会の代表2名が「目線を合わせたあいさつ」をしようと、全校児童に呼びかけました。アイコンタクトを使って笑顔で挨拶できると、気持ちのよい一日になりますね。

 

どのクラスも、卒業式に向けての姿勢を意識したよい姿勢で、最後まで話をしっかりと聞いていました。

5年生が6年生のために…

3階廊下では、日に日にいろんな飾りが増えていきます。不思議に思い、5・6年生の先生方に尋ねると、5年生のある児童が、卒業する6年生のためにと家で2時間以上かけてわっか飾りを作り、学校に飾ったのをきっかけに、その輪が5年生児童に広がり、どんどん飾りが増えていったようです。6年生を思う5年生と、そんな風に尊敬される6年生。素敵な高学年です!

   

 

1年生・昔遊び

26日(火)1年生が、生活科の時間に昔遊びにチャレンジしました。お手玉・あやとり・こま回し・けん玉など、昔ながらの遊びです。学校公開でおうちの方も参加くださったので、一緒に楽しむ様子も見られました。みんなで楽しい時間を過ごせましたね。

        

2年生・おはなし会

 26日(火)おはなしグループ「金のがちょうさん」のお話会がありました。「おもやの餅つき」の手遊び歌でスタートし、丑年にちなんだ「うし」「わらのうし」などのおはなしや「ヤギとライオン」「だんだんのみ」の昔話を聞いたりしました。2年生は、優しいろうそくの光の中で、楽しいお話の世界に引き込まれて聞いていました。金のがちょうさん、お忙しい中、2年生のためにありがとうございました。

     

学校公開1日目

今日は、学校公開1日目。おうちの方が見てくれているので、子ども達も嬉しそうに学習していました。感染防止のため、保護者の方々には間隔をあけたり廊下で参観したりしていただきました。お忙しい中、たくさんの保護者の方々にご参加いただき、感謝です。

      

学校公開2日目は、明後日28日(木)午前中です。ご来校、お待ちしています。

 

なわとびがんばり週間

25日(月)からなわとびがんばり週間が始まりました。長休みになると全校に音楽が流れ、体育館や廊下で全校児童が一斉に短なわとびや大なわとびを始めます。短なわとびは、全学年共通の「なわとびカード」をもとに、両足とび・かけ足とび・あやとび・交差とび・2回旋とび(2重とび)など、一人一人の能力に合わせながら技の種類やとぶ回数を増やしていきます。

   

体育館やランチルームでは、大なわとびの練習をしていました。スポチャレいしかわの種目の一つである「8の字とび(3分間で何回跳べるか)」に各学級で挑戦します。なわをまわす子も跳ぶ子も、全員の心をひとつにして自分たちの記録更新をめざしています。 

       

明日は、学校公開

明日26日(火)と28日(木)は、学校公開です。2日間の分散開催で午前中のみの公開ですが、子ども達の学習の様子を見てほしいと思います。学年掲示板やクラス掲示では、子ども達の作品を展示してありますので、こちらも見ていただきたいと思います。

    

学校公開についてのお願いと時間割については、HPの「おたより2020年度」にアップしてありますので、ご確認ください。

全国選抜小学生プログラミング県大会

24日(日)に開催された全国選抜小学生プログラミング県大会に、本校3年児童が出場し、見事「審査員アイディア賞」を受賞しました。賞状をもって登校してくれたので、校長室で表彰式を行いました。おめでとう!素晴らしいですね。

  

全国学校給食週間

1月24日から30日は、全国学校給食週間です。学校給食は、明治22年に山形県で始まりました。途中戦争でしばらく給食はありませんでしたが、昭和21年12月24日の再開を記念して、12月24日を「学校給食記念日」としました。しかし、12月24日は冬休みと重なるため、1月24日から30日を「学校給食週間」とし、給食について考える日としました。

今日は、「ヤーコン入り火牛ビビンバ・キャラメルポテト・森林セラピースープ」の津幡町・河北郡市の献立でした。給食委員の説明を聞きながら、子ども達はもりもりおいしそうに食べていました。1週間どんな給食が出てくるか、楽しみにしていただきましょうね。

     

4年生・自分たちにできることを

4年生が、書き損じ葉書・テレホンカード・未使用切手を持ってきてほしいと、全校児童に向けて放送で呼びかけました。総合的な学習の時間にお世話になった視覚障がい者協会に寄付するためです。自分達にできることをしようとアクションを起こせたことは、素晴らしいですね。

    

早速次の日から持ってきてくれる子がいました。自分たちにできる輪が広がるといいですね。