子どもたちの様子

2021年2月の記事一覧

今年度最後の算数評価問題

22日(月)3~6年生は、今年度最後の算数評価問題に取り組みました。毎月第4火曜日が算数科の活用力を図る問題の取組日ですが明日が祝日のため、1日前倒しで行いました。グラフや表から必要な情報を読み取り、関係づけて説明する力が弱い本校の子ども達でしたが、毎月取り組むことで、ほとんどの児童が最後まで書き切ることができていました。「継続は、力なり」ですね。

3年生の様子

   

4年生の様子

    

5年生の様子

   

6年生の様子

   

6年2組・教室ワックスがけ

19日(金)放課後、6年2組の子ども達が、教室のワックスがけをしました。卒業前に、6年間過ごした教室を、全部きれいにしようという取り組みです。子ども達は、各教室に分かれて、6年間の思いを込めながら力を込めてワックスを塗り、どの教室もピカピカになりました。6年2組の皆さん、ありがとう!

        

次回、3月廊下ワックスがけは、6年1組の子ども達が担当します。

2年生・図を使って

2年2組の子ども達が、たし算やひき算の問題を図を使って解いていました。本校の子ども達は、問題文を読み式を作ることはできても、図を描いて説明する力が弱いので、低学年からこの力をつけていこうと取り組んでいます。説明する時も、リレー方式で説明を繋げながら話していました。みんなで学び合う教室で、とても素敵な子ども達の姿でした。

      

ノートの書き方も、見やすくわかりやすくなるようにレベルアップしていました。

 

 

3年生・ぼうグラフと表

3年2組の子ども達が、棒グラフのかき方を学習していました。棒グラフの項目のとり方や1目盛りの大きさなど、先生の用意した大型グラフをモデルに、順に従ってグラフを丁寧にかきながら、データを棒グラフに表すと、数量の大小や差が分かりやすいことを実感していました。

       

朝学習・話し合い活動

19日(金)の朝学習は、今年度最後の全校一斉の話し合い活動。各学年でテーマを決め、ペアやグループで「結論」を出す話し合いをしていました。結論を出すためには、お互いの意見を尊重し合い、合意形成する力が必要です。コミュニケーションにとって大切な力を、クラスごとにみんなで楽しく話し合いながら高めていました。

           

2年生は、自分達が食べたい給食メニューについて話し合っていました。好きなものが異なるので、結論を出すのに苦労していましたが、意見を出し合いながら楽しく相談し、最後にはグループで決めたメニューとわけを発表していました。