活動のようす 2024
7月6日は、ピアノの日!
今日は、ピアノの日だそうです。ドイツ人医師のシーボルトが日本に初めてピアノを持ち込んだことに由来しているそうです。
人生100年時代と言われます。食べるためにとても大切な歯。宇出津っ子は、給食後、毎日歯をきれいに磨いています。
写真は、保健室前の掲示物。保健委員会が作成したクイズです。校舎内にあちこちに貼られたものを見つけ、答えている児童がたくさんいましたね。
宇出津っ子は、歯も心も、ピッカピカ!
ほっこりしますネ
2年生の教室内の掲示物。
うれしい言葉についてのものです。
言霊(ことだま)って知っていますか?
言霊(ことだま)とは、・・
よい言葉は、よい未来につながるという日本古来の考え方です。
だから、この言葉を多く使おうとしている人は、幸せになることができるし、まわりの人の心もほっこりさせるんですね。
今日も宇出津っ子のために
今日から7月。朝からギラギラ照りつける太陽の日差しが、肌に突き刺さる感じがします。
1日と15日は、児童の安全確保と挨拶奨励のため、PTAの方に街頭に立っていただき声をかけていただいています。
PTAの方々、見守り隊の方々、本当にありがとうございます。
宇出津っ子は、暑さに負けず、今日も元気です!
熱中症には要注意!
昨日、北陸地方に梅雨明け宣言が出されました。
今日、石川県には、気象庁より熱中症警戒アラートが発令されました。
このため、学校では、長休みと昼休みの外への開放を中止しました。外遊びを楽しみにしている児童がたくさんいます。でも、熱中症予防のために、我慢してくれました。
明日に備え、今夜は、寝る前にもしっかり水分補給を忘れずに!
元気な宇出津っ子。もう6月最後の日を迎えます。
3年生の発表を聞いて!
6月24日(金)に児童集会がありました。
3年生は、詩の朗読(暗唱)と自分で考えたコマの発表をしました。
発表の後、他学年の代表が感想を述べてくれました。
3年生は、ユニークなコマを考えていました。早速、どんなものがあるのか、3年教室前にたくさんの児童が見に来ていました。