聖高 NEWS

ひらめき 金融セミナー 出前講座「投資で豊かなライフプラン」

2日(水) 3年生で進路先が内定している生徒に対して、今村証券株式会社さんの協力で「金融セミナー」を開催しました。

他国と比較した現在の日本経済の動向について学んだり、今、話題の投資について「身近な商品の企業に投資をしてみよう」と題してシミュレーションを交えた講義を受けたりしました。

 

お知らせ 放送部 北信越大会 激励

本日、お昼休みに校長室にて、北信越大会新潟大会(上越市)に出場する放送部の激励会が行われました。

はじめに土山校長から「オンラインになったと聞きました。
本来なら、みんなが集まって刺激しあう経験ができたでしょうが、その機会がないのは残念ですが、
オンラインからいろんなものを吸収してください。」と激励の言葉と報奨金のの授与がありました。
これに対して、朗読部門に参加する村上瑞歩さん(2年:片山津中出身)は、
「今やれるだけのことはして、作品を 作りました。実際に新潟には行けませんが、
ここで得た経験を 次に生かしていきたいと思います。」と抱負を語りました。

放送部の北信越大会は今週末の5日(土)・6日(日)に審査され、
週明けにも結果が出るそうです。
いい結果が出るといいですね。

グループ 2年生 課題研究発表会

2年生の「総合的な探究の時間」で探究活動の一環として取り組んできた課題研究発表会が25日に行われました。

前・後半に分け、あわせて50を超えるテーマについて、グループごとに発表が行われました。
6月ころから本格的に活動を開始し、自分たちが興味を持ったことを深掘りして、時間をかけてまとめ、本日の成果発表に向けて準備をしてきました。

アドバイザーの先生方をはじめとした外部の方もたくさんお見えになり、さぞかし緊張しているかと思えば、そこは2年生。
体を使って実際の状態を表現したり、聴衆に質問をしてみたりと、どのグループも工夫を凝らし、堂々とした様子で発表をしていました。

本校での取り組みも2年目となり、昨年に比べ発表資料も内容も充実していました。

アドバイザーとしてご来校いただいた大学の先生方からは、
「今回の発表のために、地域の方や関係者に取材をして、人の意見を聞く体験こそが探究活動の良いところです」
「今日までのプロセスが、すべて貴重な経験になる」
「脳みそが汗をかく活動をこれからも積極的にやっていってほしい」
「発表するまでに主張が変わってもいい、その変遷を自分で振り返ってほしい」
などの講評をいただきました。

寒い中、ご参観、ご講評をいただき、ありがとうございました。

 

虫眼鏡 図書委員会 壁面企画

もう気づくと1月も後半。

(紹介が遅くなりましたが)今月の図書委員会の壁面企画はおすすめの「新春本」です。

お正月らしい飾りつけで、内容も冬にぴったりの「おこた」に入りながら読みたくなる本が紹介されています。なかには、来月のバレンタインのチョコづくりのヒントになりそうはレシピ本も紹介されています。

図書委員の渾身のおすすめの本、一冊手に取ってみてはいかがでしょうか。

雪 「大寒」らしい…

季節はまさに真冬。二十四節気の「大寒」にあたる頃です。

そのような中、事務(正面)玄関に、春の訪れを告げる水仙が生けられていました。


これは華道部が部活動で生けた作品を、交代で飾ってくれているものです。


顧問によると、普段なら水仙は背が高い花瓶には生けないそうで、
お花の位置がすぐに変わってしまって、他のお花とのバランスをとる作業が難しかった、とのこと。

いつもなら、1時間ほどで終わる作業ですが、今回は倍以上の時間を要したそうです。

作業を終えて撮った写真をこのページにもお借りしました。

華道部の皆さん、いつもきれいなお花をありがとうございます。

鉛筆 共通テスト 自己採点

令和4年度大学入学共通テストの自己採点が行われました。

「先生、難しかった…。」という言葉に反映されるように、
今年の共通テストは、昨年に比べるとかなり難化したようです。

今後、この自己採点結果による合否判定などのデータが生徒に返されます。

自己採点に続き、4時限目には3年生の学年集会が開かれました。

集会では、土山校長から国公立2次試験や私立大入試に向かう心構えが話されました。

これから始まる私大一般入試、約1か月後の2次試験に向け、3年生はラストスパートの時期に入りました。

合格 共通テスト激励会

明日に迫った共通テストに向けての激励会が本日、多目的教室で行われました。
最初に進路課から明日の注意事項の確認がありました。
その後、3人の方から激励のメッセージが送られました。

1人目は、今日、出張のために不在の土山校長です。
代読されたメッセージには、
「これまでの努力を明日からの共通テストで結果にして出してほしい。」
と熱い想いが込められていました。


2人目は、担任を代表して学年主任から。
「受験は個人戦だが、受験勉強は団体戦、と言ってきた。その戦いが明日、始まる。
全員が同じ場所で受験できる強みをいかして、団体戦としては、みんなで緊張感を保ち気持ちを一つにして望んでほしい。そのうえで、個人戦として、自己ベストを目指して頑張ってほしい。」と、この1年間を通してやってきたことの集大成になるよう生徒に語りかけました。


そして最後は、今年度転勤された、昨年までの学年主任がビデオメッセージで登場。
「体調を万全にして、明日の試験に向かってほしい。別会場からではあるが、みんなのために声援を送っています。」
と、優しいメッセージをいただきました。
さぁ、この応援を胸に聖高の受験生たち「成功」をつかみ取ってこい!!
がんばれ!聖高生!!  がんばれ!受験生!!

学校 3学期始業式

本日から3学期が始まりました。

始業式は音声による放送で行われました。
3学期の始業式ということで、土山校長からは、今年の干支の「寅」にあわせて、
「虎穴に入らずんば虎子を得ず」という故事成語を用い、生徒により一層の奮起を促しました。

2時限目からは、1年生は課題テスト、2年生は課題テスト・到達度テスト。3年生は来週に迫った共通テストの対策授業に臨みました。

2年生の課題テスト・到達度テストは週明け11日(火)まで行われます。

NEW 謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。

昔のアナウンスなら「おとそ気分がまだ残る…」と言っていた時期ですが、
3年生はそんなお正月気分すら感じられない日々を過ごした人も少なくないはずです。
早速、その3年生は共通テストに向け、今日からシミュレーションテストに向かっています。

 
 
 
本番と同じ日程で行われるこのシミュレーションテストも、残すところあと2回。
来週には共通テスト本番となります。

最後の追い込みに入り、問題を解く生徒の顔は、戦う受験生の顔つきでした。

さぁ、ここからは体調管理とひたすら問題と向き合うだけ!

聖高魂でがんばれ!3年生!!