日誌

今日の献立

28年度の給食が始まりました!

給食が始まりました。
2年生は、初めてのエプロンだったので、着るのが大変そうでした(>_<)
(昨年度は、前ボタンの白衣だったそうです・・・)
でも、盛り付けはどこの学年より早くできました!

0

2月4日の給食

かぶや白菜を入れた冬野菜のシチューでした!
あさりの旨味が出ておいしかったです(^_^)
かぶの葉の部分は細かく切ってコーンソテーにも入れました!


☆コッペパン
☆冬野菜のシチュー
☆コーンソテー
☆牛乳
0

2月3日の給食

今日は節分給食で手巻き寿司と節分豆を出しました。
子どもたちは「南南東はどっち〜?」と聞きながら、手巻き寿司を
食べていました!



☆手巻きずし
☆かす汁
☆節分豆
☆牛乳
0

1月29日の給食

日本味めぐり給食最終日は沖縄県給食です!
タコライスはたこが入っていると思っていた子も多かったようで、
「たこはどこ?」と聞いてくる子が多かったです(^O^)



☆タコライス
☆にんじんしりしり
☆イナムドゥチ(沖縄県の豚汁)
☆牛乳
0

1月28日の給食

今日は長崎県給食で、皿うどん浦上そぼろを出しました!
皿うどんは初めて食べる子も多かったようで、とても興味津々でした。
「どんな味がするの?」「どうやって食べるの?」とたくさん
質問されました(^-^)パリパリの麺がおいしかったです!
教室にもパリパリという音が響いていました(^-^)
浦上そぼろも長崎の幅広い世代に愛されている郷土料理で
おいしかったです!

☆胚芽パン
☆皿うどん
☆浦上そぼろ
☆牛乳
0

全国学校給食週間です!

1月24日から30日は全国学校給食週間です。
鳳至共同調理場では、日本味めぐり給食として各都道府県の料理を
出しています(^O^)


26日(火)は青森県給食でした!

☆ごはん
☆いかのごろ焼き
☆炒り豆腐
☆せんべい汁
☆牛乳


27日(水)は三重県給食でした!

☆ごはん
☆トンテキ
☆グリーンサラダ
☆僧兵鍋

金曜日までいろいろな県の給食が出ます(^O^)
楽しみにしていてくださいね!
0

1月21日の給食

今日の野菜スープは、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、大根、
ほうれん草、コーン、キャベツなどたっぷり野菜を入れました。
体があったまり、おいしかったです!



☆ミルクロール
☆コロッケ
☆ペンネトマトソース
☆野菜スープ
☆牛乳
0

1月20日の給食

子どもたちはやっぱりカレー味が大好きです!
たくさん入っていたた豆腐のカレー煮の食缶が空っぽになって
返ってきました(^o^)


☆ごはん
☆豆腐のカレー煮
☆バンバンジーサラダ
☆牛乳
0

1月19日の給食

かれいの唐揚げがご飯によく合っておいしかったです!
今日は春雨サラダに錦糸卵を入れてみましたが、彩りがきれいで
おいしいと言ってくれる子がたくさんいてよかったです(^o^)

☆ごはん
☆かれいの唐揚げ
☆たまごと春雨のサラダ
☆みそ汁
☆みかん
0

1月18日の給食

今日は野菜がたくさん入ったメニューでした!
ほとんど残食はありませんでした(^ ^)

☆わかめごはん
☆卵とじ
☆アーモンドあえ
☆牛乳
0

1月15日の給食

今日はみんな大好きカレーライスでした!
準備も片付けもとても早かったです(^O^)
サラダもお代わりしてくれる子がたくさんいました(^_^)


☆カレーライス
☆マカロニサラダ
☆ヨーグルト
☆牛乳
0

1月14日の給食

今日はみんな大好きなメニューで、お腹がいっぱいになりました(^^)
ラーメンをおかわりする子が多かったです!


☆ミルク食パン
☆ラーメン
☆ジャーマンポテト
☆ブラック&ホワイト
☆牛乳
0

1月13日の給食

豚の甘辛丼はごはんによくあう味付けで美味しかったです(^o^)
「たまごスープが美味しい!」と言ってくれる子もいました。
実はたまごスープは、好きな給食アンケートの結果でも上位にあがる
鳳至小の人気メニューです(^-^)


☆豚の甘辛丼
☆たまごスープ
☆いそかあえ
☆牛乳
0

1月12日の給食

今日は、午前中に書き初め大会があり、いつもより給食準備が少し遅れるクラスが
ありましたが、テキパキと準備をしてくれました!
また、手についた墨を一生懸命洗っている姿が印象的でした(^ ^)

今日の給食はたくさんの食材が入った鶏肉の黒酢炒めがおいしかったです(^o^)

☆ごはん
☆鶏肉の黒酢炒め
☆わかめスープ
☆ふりかけ
☆牛乳
0

1月8日の給食

あけましておめでとうございます(^O^)
今日から給食が始まりました!今年もよろしくお願いいたします。


☆ごはん
☆ちくわの磯辺揚げ
☆たくあん和え
☆お雑煮
☆牛乳

今日はお正月風メニューにしました(^ ^)
久しぶりの給食だったので、みんな食べてくれるかな?と少し心配した
のですが、そんな心配はまったく必要なく、元気に食べてくれました!
三学期もしっかり食べて、体調を整えましょう(^○^)!
0

ランチルーム給食

今週のランチルーム給食は、6年1組と2年1組でした!
6年生の食べる量とスピードに2年生は驚いていました(^ ^)
そして今日はフルーツバイキングをしました!






おいしかったですね!
来週は6年2組と2年2組がランチルーム給食をします(^_^)
1

11月24日〜11月27日の給食

11月24日の給食


☆オムライス
☆レタススープ
☆みかんゼリー

11月25日の給食

☆ごはん
☆酢豚
☆石狩汁
☆ふりかけ

11月26日の給食

☆米粉パン
☆チーズはんぺんフライ
☆ごぼうサラダ
☆ポトフ
☆牛乳

11月27日の給食

☆ポークカレー
☆はるさめサラダ
☆キャンディチーズ
☆牛乳
0

フルーツバイキング

今日はランチルームで給食を食べている1年2組と5年2組にテーブルに
フルーツの盛り合わせを出し、フルーツバイキングをしました!
 

豪華できれいなフルーツに子どもたちは喜んでいました(^-^)
 
 

5年生が均等に分けてくれて、余った分は1年生に「どれが食べたい?」と
聞いて、優しく取り分けてくれました!
みんなで仲良く食べて美味しかったですね(^o^)
中にはパイナップルの芯まで食べている子もいて、1年生は驚いていました(^_^)
0

11月18日から20日の給食

11月18日の給食

☆ごはん
☆いかのかりん揚げ
☆ほうれん草のお浸し
☆だんご汁
☆柿

11月19日の給食

☆きなこパン
☆ほうとう
☆ひじきサラダ
☆牛乳

11月20日の献立

☆ごはん
☆八宝菜
☆小魚揚げに
☆牛乳
0

11月17日の給食

いもご飯のさつまいもはサッと揚げました!
いもの甘さとちょうどいい塩加減がおいしかったです(^-^)


☆いもごはん
☆厚揚げと肉の味噌いため
☆中華和え
☆牛乳
0

11月16日の給食


☆梅ごはん
☆卵とじ
☆キャベツのごま酢あえ
☆牛乳

今週からは5年2組と1年2組がランチルームで給食を食べます!







どのテーブルもとても楽しそうに食べています(^_^)
いつも教室で食べている時は静かに食べていますが、ランチルームで
他の学年と向かい合って少しおしゃべりを楽しみながらの給食も
楽しいですね(^O^)
0

11月13日の給食

今日は5年1組と1年1組のランチルーム給食最終日でした!
初めの頃は少し緊張感があって静かだったのですが、お互い慣れてきて
少しおしゃべりを楽しみながら食べていました(^-^)
今日は好きなメニューだったのか、13時までにはみんな食べ終わりました!


☆ごはん
☆チキン南蛮
☆グリーンサラダ
☆みそ汁
☆タルタルソース
ランチルームの子どもたちには輪島塗椀を使いました!














0

フルーツバイキング

今週からランチルーム給食が始まりました!
今週は5年1組と1年1組です(^o^)
そして、今回のランチルーム給食では各テーブルに大皿ににフルーツの盛り合わせを出し、フルーツバイキングをしました(^○^)

調理員さんが綺麗に切って盛り付けてくれました!


りんごも可愛いウサギです(^ ^)





5年生が優しく、頼もしく1年生の分も盛り付けてくれました。
どのテーブルも楽しくおいしく食べました!
0

11月4日の給食

今日はマラソン大会の後だったのでお腹がすいた子どもたちはたくさん食べて
くれました!
肉みそおでんは食缶を開けるなり、「おいしそう!いい匂いするー!」と言っている子もいて、赤味噌がごはんに合って人気でした。
頑張ったあとの食事はよりいっそうおいしく感じられますね(^o^)



☆ごはん
☆肉味噌おでん
☆磯香あえ
☆ふりかけ
☆牛乳
0

10月30日の給食

セレクト給食を実施しました!
今回は、デザートのティラミスとカスタードプリンのうち、好きな方を選びました。
子どもたちは「先生、ティラミスって苦い?」「どっちの方がおいしい?」
と当日をとっても楽しみにしていました(^^)
どの教室へ行っても、子どもたちはいつも以上にニコニコと嬉しそうに食べていました!
自分で食べたいものを選ぶということもたまにはいいですね!
中には「今回はプリンにしたけど、次はティラミスにするー!」と既に宣言する子もいました(^ ^)


☆カレーライス(ハロウィンなのでかぼちゃ入り!!)
☆マカロニサラダ
☆牛乳
☆セレクトデザート

0

今週の給食

9月28日の給食

☆ごはん
☆ミートボールの甘酢がらめ
☆わかめスープ
☆牛乳

9月29日の給食

☆ごはん
☆さんまの蒲焼き
☆そうめんかぼちゃのサラダ
☆みそ汁
☆牛乳

9月30日の給食

☆ごはん
☆マーボ豆腐
☆切り干し大根のサラダ
☆牛乳

10月1日の給食

☆ココアパン
☆五目うどん
☆おさつサラダ
☆牛乳
0

9月18日

たくさんの具材が入ったすき焼き風煮は味がしみ込んでいておいしかったです(^o^)
子どもたちも大好きな梨は、水々しくておいしかったです(^_^)
今日も残食はほとんどありませんでした!

☆ごはん
☆すきやき風煮
☆五目なます
☆牛乳
☆梨
0

9月17日の給食

今日はナンとキーマカレーを出しました(^o^)
子どもたちは「もちもちしてておいしい!」と大喜びでした。



☆ナン
☆キーマカレー
☆カミカミサラダ
☆牛乳
☆ぶどうゼリー
0

9月16日の給食

いかのかりん揚げは給食の人気メニューです。
いかにしょうゆとカレー粉で味付けし、揚げています!
いかは能登でとれた地物を使っているため、新鮮で肉厚でとっても
おいしいです(^o^)



☆ごはん
☆いかのかりん揚げ
☆即席漬け
☆冬瓜スープ
☆牛乳
0

9月14日の給食

野菜がたっぷり入った豚のしょうが煮かおいしかったです(^o^)
しょうがは殺菌作用や免疫力を高めてくれ、病気の予防に効果が
あります!


☆ごはん
☆豚のしょうが煮
☆ワンタンスープ
☆牛乳
☆グレープフルーツ
0

9月11日の給食

今日はチキンライスが人気でした(^o^)
おかわりに並んでいる子が多かったです!



☆チキンライス
☆コンソメジュリアン
☆牛乳
☆バナナ

0

今週の給食です!

9月4日の給食

☆夏野菜カレー
☆ゆかりあえ
☆牛乳
☆ヨーグルト

9月8日の給食

☆ごはん
☆ちくわの磯辺揚げ
☆ビーフンソテー
☆みそ汁
☆牛乳

9月9日の給食

☆ゆかりごはん
☆なすの肉みそあえ
☆豚汁
☆牛乳

9月10日の給食

☆チーズパン
☆夏野菜のスパゲッティ
☆牛乳
☆フルーツポンチ
0

9月3日の給食

給食の冷やしうどんは実は作るのに手間がかかります。
朝一番に釜でつゆを作り、食缶に入れ冷やしておきます。

今日は食缶12個分のつゆを作りました!

そして、うどんをゆでて別々に配缶していきます!
手間はかかりますが、暑い中運動会の練習でお腹が空いた子ども達は
おいしそうに食べてくれました。
からっぽの食缶が返ってきてくれて嬉しかったです(^o^)



☆食パン
☆ささみフライ
☆ひじきサラダ
☆冷やしうどん
☆牛乳
☆イチゴジャム&マーガリン
0

9月1日の給食

二学期が始まり、今日から給食もスタートです!
一学期最後の給食もそぼろごはんでしたが、二学期最初の給食も
みんな大好きそぼろごはんにしました(^o^)
運動会の練習でお腹がすいて、いつも以上においしそうに食べてくれました!
スタミナをつけて午後からの練習も頑張りましょう!


☆そぼろごはん
☆中華スープ
☆牛乳
☆オレンジ
0

7月17日の給食

今日は一学期最後の給食でした(^o^)
これから長い夏休みに入りますが、運動、食事、睡眠を大切に
健康的に過ごしてください!
二学期の給食は9日1日から始まります(^^)
元気に学校へ来てくださいね(^o^)



☆そぼろごはん
☆おもち入りけんちん汁
☆牛乳
☆ヨーグルトあえ
0

7月16日の給食

今日はカレーうどんが人気でした(^o^)
今日は暑いだろうな〜と思ってデザートに冷凍フルーツを
出したのですが…今日は少し寒い日でした(T ^ T)
献立はひと月前に立てるので、気温や天気が予想できず、
難しいですね(^_^;)
しかし、子どもたちはとてもおいしそうに食べていました!



☆ミルクロール
☆カレーうどん
☆アーモンドあえ
☆牛乳
☆冷凍フルーツ
0

残食調べの表彰をしました!

給食時間に先週一週間取り組んだ残食調べで優秀な結果だった
クラスに給食委員会が表彰を行いました!





どのクラスも真剣に取り組み、すばらしい結果でとても嬉しく思います。
からっぽの食缶を見ると、調理室はとても嬉しいです(^^)
1学期の給食は明日で終わりますが、これからも『残食ゼロの鳳至小
目指しましょう(^o^)
0

7月14日の給食

今日は輪島市農林水産課に輪島産のサザエともずくを提供して
いただき、海の幸の地場産物給食を味わいました(^o^)


殻から出し、下処理をしたきれいなサザエをたくさんいただきました。


サザエごはんの具をおいしく調理しています!

 
もずくはみそ汁にしました!

輪島市漁業組合の方をランチルームにお招きし、サザエは7月~9月の時期に
漁獲され、その漁獲量は150トンであること、輪島のサザエの特長として、
ツノが立派でシャリシャリしないので美味しいということをお話していただきました。
5年生はみんな真剣にお話を聞いていました(^^)



本当においしくて、輪島市の特産品は誇りだなあと改めて感じました!
協力していただいた輪島市農林水産課の皆様、輪島市漁業組合の皆様本当にありがとうございました。


☆サザエごはん
☆もずくのみそ汁
☆きんぴらごぼう
☆牛乳
☆グレープフルーツ
0

7月10日の給食

今日はなすやカボチャやアスパラガスがたくさん入った夏野菜カレーでした!
「なすは苦手だけど今日のカレーのなすは美味しい!」と言っている子も
いました(^o^)
また、夏の果物といえばスイカですね!
今日のスイカはとても甘くておいしかったです(^^)



☆夏野菜カレー
☆じゃこサラダ
☆牛乳
☆スイカ
0

残食調べ実施中です!

給食委員会では今週の1週間、残食調べをおこなっています!
そのおかげで、今日も残食ゼロのクラスが多かったてす(^o^)
残さず食べてくれると、みんなの体にいいのはもちろんですが、
空っぽのきれいな食缶を見るととても嬉しくなります(^^)



0

7月9日の給食

今日は冷やしうどんを出しました!
7月にしては少し肌寒い1日でしたが、子どもたちはおいしそうに
食べていました(^o^)



☆ミルク食パン
☆ひやしうどん
☆ササミフライ
☆グリーンサラダ
☆牛乳
☆いちごジャム
0

7月7日の給食

今日は七夕です!
給食は七夕にちなんで、星型のハンバーグ、そうめん汁、七夕デザートに
しました(^o^)
みんなの願い事が叶うといいですね(^^)



☆ごはん
☆そうめん汁
☆ハンバーグ
☆中華和え
☆七夕デザート
☆牛乳
0

7月3日の給食

今日は6年生がPTA親子行事でサバイバル飯を作って食べた後の
給食だったので、お腹いっぱいな子どもたちが多かったです。
ランチルームでは、6年生が食べられなかった分は4年生が
おかわりをして食べてくれました!
なので、今日も食缶はきれいに空っぽでした(^o^)
給食後のお腹をさすっている6年生の姿が印象的でした(^^)



☆ぶた丼
☆たまごスープ
☆ミックスゼリー
☆牛乳
0

7月2日の給食

今日はみんな大好き、きなこ味の揚げパンでした(^o^)
今日のきなこは輪島産のものを使いました!
ちゃんぽんもイカの旨味がでていておいしかったです(^^)



☆きなこパン
☆ちゃんぽん
☆コーンソテー
☆牛乳
0

6月29・30日の給食

今週のランチルーム給食は6年2組と4年2組です!
5月の終わりから始まったランチルーム給食ですが、1学期は今週で終わります(^o^)







6月29日の給食


☆ごはん
☆チキン南蛮
☆グリーンサラダ
☆みそ汁
☆タルタルソース
☆牛乳

6月30日の給食


☆ごはん
☆肉じゃが
☆シルバーサラダ
☆牛乳

暑いような寒いような難しい気候ですが、
子どもたちは元気に食べてくれています!
0

6月26日の給食

今日のカレーはひき肉を使ったキーマカレーでした(^o^)
じゃがいもやにんじんも細かく切りました!
子どもたちは長休みの時間から「今日はカレーや〜!」、「パイナップルや〜!」
と嬉しそうにしていました(^_^)
ランチルームの子たちも12時50分には全員が食べ終わりました。



☆キーマカレー
☆マカロニサラダ
☆パイナップル
☆牛乳
0

6月25日の給食

今日は野菜たっぷりメニューでした!
なすやピーマンが苦手な子がいましたが、ランチルームの子たちは頑張って
残さず食べていました(^o^)
ホットドッグはみんな大きな口を開けておいしそうに食べていました(^^)



☆セルフホットドッグ
☆チキンのトマト煮
☆牛乳
0

6月24日の給食

今日は配送校の大屋小学校で給食試食会がありました!
親子向かい合って楽しく食べている姿が見られました(^o^)




給食後は保護者の方に給食の説明と、給食ができるまでの動画を見ていただきました!
お忙しい中、参加していただきありがとうございました(^o^)



☆ひじきごはん
☆豆あじのから揚げ(石川県産)
☆中華和え
☆みそ汁
☆牛乳





0

6月23日の給食

今週は6年1組と4年1組がランチルームで給食を食べています!
4年生は一番人数が多くて、給食の準備も大変ですが、早く準備が終わった
6年生が配りを手伝ってくれました(^o^)
4年生も6年生も給食当番がテキパキ仕事をしてくれています(^^)








☆ビビンバ
☆レタススープ
☆フルーツミックス
☆牛乳
0