日誌

各学年の様子

ハロウィンブックフェス

10/29~11/1まで図書室で「ハロウィンブックフェス」が開かれています。

くじびきでハロウィンに関するキーワードが決まります。そのキーワードの本を借りると貸し出しカードにシールを貼ってもらえます。

いつもより図書室が賑わい、本を楽しそうに選んでいます。

  

  
0

小中合同文化祭

10月27日(日)小中合同文化祭が行われました。

小学生の学習発表、中学生の合唱コンクールと学習発表がありました。

小学生は音読、ダンス、音楽劇、黒崎土練り節、創作劇、そして北前太鼓を発表しました。
大きな声で元気よく発表している姿がたくさん見られました。

中学生のきれいな歌声も聴き、充実した1日となりました。
  
  

  
 
  

  
0

赤ちゃんふれあい体験

10月18日(金)市の事業で、5年生が「赤ちゃんふれあい体験」をしました。

学校に0歳~2歳の小さな子とそのお母さんが8組来てくださいました。

赤ちゃんへの思いやお世話のことなどについてお母さんに質問し、赤ちゃんをだっこさせてもらったりしました。

5年生は赤ちゃんにふれると、自然と笑みがこぼれていました。
微笑ましいひとときでした。

   

  
0

マラソンウィーク

10月30日(水)のマラソン大会に向けて、「マラソンウィーク」として、毎日練習に取り組んでいます。
青空タイムには運動場で、体育の時間には、校舎の後ろや本番のコース横の歩道を使ってがんばっています。

カードに走った数を記入したり、記録を計ったりして自分のがんばりを確かめています。

本番では自己ベストが更新できるとよいです。

  
0

避難訓練

10月8日(火)火災を想定した避難訓練を行いました。

今回は初めて防火扉を閉めて、避難する練習をしました。
真剣に取り組むことができ、消防署の方にもほめていただきました。

避難した後、消火器の練習を中学生と職員が行いました。
水の出る消火器を使って、的に当てる訓練です。小学生は興味深く見て、うまくいくと拍手していました。

  
0