日誌

各学年の様子

6年生を送る会

2月28日(火)2・3限目に6年生を送る会を行いました。

この日のために、各学年で一生懸命に練習をしてきました。
在校生は、工夫を凝らした出し物で、元気よく発表していました。
6年生からは、歌と恋ダンスの発表がありました。

また5年生は、会の準備や運営によくがんばっていました。「6年生の後を受け継いで、橋立小学校を引っ張っていくぞ。」という気持ちが伝わってきました。

会の途中に、日頃お世話になっている「見守り隊」の方に、感謝の気持ちをお伝えするお礼の会も行われました。

全校で出し物を楽しみながら、6年生への感謝の気持ちを伝えることができました。

      
       6年生入場         司会をする5年生

      
     はじめの言葉(5年生)

      
  3年生「6年生に応援メッセージ」 4年生のパーフェクトヒューマン

       
    1年生の合奏          2年生の劇「ももたろう」

      
   見守り隊の方に感謝の言葉 5年生のダンス 途中から6年生も

      
   6年生の「恋ダンス」      アーチをくぐって退場
0

加賀郷土かるた取り大会

2月25日(土)加賀市スポーツセンターで「加賀郷土かるた取り大会」が開催されました。
3試合行われ、団体戦は3人一組で取ったかるたの合計数で競います。個人戦も合計数で競います。

橋立小学校からは、5年生と6年生あわせて15人、5チームが参加しました。

この日まで、昼休みに毎日のように練習してきたので、みんなかなり上手だったのですが、対戦相手もさるもので、どのチームも熱戦が繰り広げられていました。
惜しくも3位までには入れませんでしたが、全体の中でかなり上位に入ったチームや個人もありました。よくがんばりました。

      

      
0

ドッジボール大会

2月22日・23日に保健体育委員会主催のドッジボール大会が行われました。

低学年の部は1・2年生対3年生。
「キャー。」というかん高い声が体育観中に響き渡っていました。
3年生が上級生の力を見せつけて、勝利しました。

高学年の部は、4・5年生対6年生。
こちらは、やはり6年生が有利かと思われる展開だったのですが、4・5年生が粘りを見せて大接戦となりました。最後には6年生が全員当たってしまい、4・5年生の勝利となりました。

後日、6年生から4・5年生に「はたし状」が届いたそうです。
学年に関係なく、いつも仲のよい橋立小学校です。

     
0

エコキャップリレー

2月21日(火)の昼休み、環境委員会主催で「エコキャップリレー」がありました。
ペットボトルのキャップをおたまに入れて、体育館を往復するリレーで、団対抗で行われました。
1・2年生はキャップを3つ入れます。1年生は落とさないように、慎重に運んでいました。
3・4年生はキャップを4つ運びます。3年生は勢いよく走っていました。キャップが4つなので、落としてしまう子も多くなりました。
5・6年生は3つのキャップを入れたおたまを両手に持って、置かれた三角コーンの間をジグザグに走りました。おたまが2つあるので、いったんキャップを落としてしまうと、拾って入れるのが大変そうでした。

どの子も自分の団を一生懸命に応援していました。
寒さにも負けず、全校児童が集まって、みんなで盛り上がれるところが橋立小学校の子どもたちのすばらしさです。

      
     慎重に運ぶ1年生           勢いよく走る6年生           
0

北前プロジェクト レベルアップ集会

2月15日(水)、「北前プロジェクト」レベルアップ集会が開かれました。
橋立小学校では、学習規律の徹底のため、全学年で「北前プロジェクト」に取り組んでいます。
北前プロジェクトとして取り組んでいるのは、次の3つのことです。
 ・授業は自分たちの声でスタート
 ・自分から手を挙げて、はりのある声で
 ・「聞いたよ」の反応
これらをどの学年でも、どの授業でも徹底するようにしています。

6年生は、「北前プロジェクト」をレベルアップさせた姿を劇にして集会で披露し、下級生にも受け継いでいってほしいという気持ちを伝えました。
下級生は、真剣に劇をみて、「自分が苦手だと思っていたことを意識的にがんばっていこう。」という思いを発表していました。

      

   
    感想を発表する下級生
0