日誌

各学年の様子

新1年生をむかえる会

1月31日(火)、1年生が保育園の年長さんを招いて「新1年生をむかえる会」を開きました。
1年生は、この日のために準備や練習に励んできました。
そろそろ保育園の子がやってくるという時間になると、1年生は玄関に向かい、笑顔いっぱいで迎えていました。
学校たんけんでは、1人の1年生が2~3人の保育園の子の手を取って学校を回りました。
じゃんけんのゲームを楽しんだ後、1年生がこの1年間で上手になった、なわとび、音読、鍵盤ハーモニカなどを披露しました。
最後に折り紙で作ったプレゼントを渡しました。
1年生も、保育園の子たちもみんなとても楽しそうでした。

      
      じゃんけん列車          なわとびの披露

   
    音読「おむすびころりん」
0

クラブ最終日 3年生も見学

1月30日(月)、今年度最終のクラブ活動がありました。
3年生は、来年度からクラブ活動に参加するため、今日は見学をしました。数人のグループで、それぞれの活動の様子を見て回り、気づいたことを熱心にメモしていました。
ダンスクラブの6年生は、訪れた3年生に、レパートリーのダンスの曲名を挙げて、どちらをみたいかと尋ね、リクエストに応えていました。
3年生は、いろいろなクラブの様子を見て、来年度の活動への期待を膨らませたことと思います。

  
      
0

なかよしランチ

12月16日(金)、小中合同の「なかよしランチ」を行いました。
7月に行った海友会の班で同じテーブルに集まり、小学生と中学生が入り交じって給食を食べました。いつもは教室で食べている1年生も、この日は中学生に迎えにきてもらって、いっしょに席に着きました。
普段あまり会話をすることのない他の学年の人と話しながら、おいしいカレーをいただきました。

      
0

5年生 外国語活動研究授業

12月9日(金) 加賀市の外国語活動研究部会の研究授業を本校の5年教室で行いました。
加賀市の各学校から1名ずつの先生と、橋立小・中学校の職員数名ずつが授業を参観しました。

アルファベットについての学習で、大きな声でアルファベットを読んだり、ABCの歌を身体表現を交えて歌ったりしました。また、アルファベットのカード集めの活動では、「What  do  you want?」「The ・・・ card, please.」と会話しながら、同じアルファベットのカードを3枚集める競争をしました。

5年生の児童数よりもたくさんの先生方に囲まれながら、元気よく外国語活動の学習ができました。

         
 ALTのパメリーンさんに見守られて    ゲームを楽しみながら英語で会話
0

6年生 租税教室

12月5日(月) 6年生の社会の時間に、小松税務署の方が来てくださり、租税教室が開かれました。
税金は、どのようなことに使われているのかについて学びました。安全・健康・教育・日々の暮らしなど、様々な場面で税金が使われていることを学びました。税金は、私たちの暮らしを守る大切なもの、会費のようなものと教えていただきました。
税務署の方が、1億円と同じ大きさ、重さの見本の札束を持ってきてくださり、一人ずつ持ってみました。1億円分の札束は約10kgだそうです。そのずっしりとした重さに、みんなびっくりしていました。

    
  税金は何に使われているのかな

     
 
   「1万円札で1億円分です」       「けっこう重いな~」
0