瑞穂っ子ブログ

2018年10月の記事一覧

食に関する指導 「みそ汁のひみつ」

 10月2日(火)の給食後に、羽咋小学校栄養教諭の杉森先生にご来校いただき、食に関する指導を実施しました。
 今回は、「みそ汁のひみつ」と題して、みその種類、みそ汁がおいしいわけ、みそ汁の栄養価等についてご指導いただきました。説明を聞いた児童からは、「朝、パンやご飯だけしか食べない日があったけど、これからはできるだけみそ汁も飲むようにしたいと思います。」とふりかえる声が聞かれました。
 3学期は、「日本の野菜」をテーマに食に関する指導を実施することになっています。
   

ミシンボランティアの皆さん、お世話になります。

 5年生は家庭科の授業で、浅野さん(石野町)、原田さん(若草町)、中居さん(石野町)にミシンボランティアとしてご来校いただき,ミシンの学習を始めました。
 5年生は、ミシンが初めてという児童がほとんどですが、ボランティアの皆さんに優しく丁寧に教えていただいたおかげで、順調に学習を進めることができています。
 3人のボランティアの皆さんには、6年生のミシンの学習も含め、数回ご来校願ってご指導いただきます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。