2014年3月の記事一覧
新たな校風をつくる『新中1宣言』(6年生)
3月17日(月)本校ランチルームにて,6年生による『新中1宣言』がありました。
本校でつくった校風を,進学する羽咋中でも進んで実践しようと,
6年生がすでに行動に移し始めました。
「進んで実践」「継続と挑戦」
瑞穂小で素晴らしい校風をつくってくれた6年生。
進学後も,瑞穂小教職員,児童一同,6年生34名を精一杯応援します。
「感謝」の言葉でつむぎあう高学年集会
3月17日(月),今年度最後の高学年集会をしました。
瑞穂小をより良くするために,何度も対話を重ねてきた高学年集会。
対話のテーマは,最終回ももちろん自分たちで決めます。
テーマは「いま伝えたいこと」になりました。
6年生から5年生へ,5年生から6年生へ。
6年生は,言葉の1つ1つをかみしめるように語り,
5年生は,伝えたい思いを自分の言葉で語ります。
たがいに「感謝」の気持ちを言葉にして積み重ねていく子どもたち。
前回は,笑顔がこぼれていた雰囲気も,今回ばかりは少しちがったものに・・・。
和やかな中にも,時折うまく言葉にできなくて涙で言葉に詰まる子がいました。
そんな時も,温かい眼差しと拍手で包み込む高学年集会。
最後は,高学年で男女関係なく肩を組み,笑顔で歌う姿がありました。
曲は,市合同音楽会で歌った「花は咲く」。
思いを言葉で伝え合う校風の花を,今年も咲かせてくれました。
明後日は卒業式です。
校風をともに作りあげる最後の姿を,目に焼きつけたいと思います。
親から受け継がれる奇跡に感謝(5年理科)
3月7日(金)理科で,『生命のたんじょう』の学習をしました。
担当の松本教諭が授業の導入部分を,近江養護助教諭がヒトの母体内での成長について知識の部分を,担任の私が我が子の胎児の映像を紹介して,生命の誕生を待ち望む親としての思いを話しました。
約3億もの精子から 1つだけ卵子と出あうことを許されること,爪ほどもない受精卵が母体内で成長するプロセスを知った子どもたち。これまで学習した植物の受粉や動物の受精とは違うヒトの誕生の奇跡に,次第に「命」を自分ごととしてとらえはじめます。担任は,親が受け継いでくれた命を,次は自分が親として子どもへ受け継ぐこと,産まれてくる子どもに親として伝えたいことを,写真や映像をもとに話しました。そして,「あなたを産むとき,お家の方はどう思っていたのだろう」と問い,書いていただいた手紙を1人 1人に手渡しました。
手紙を何度も読み返す子,鼻をすすりながら伏せる子,大粒の涙を流す子,恥ずかしそうにすぐに手紙をしまう子・・・。お家の方と子どもたちにしか分からない,それぞれの場面がありました。
保護者の皆様には,急なお願いにも関わらず,手紙を書いて下さって,本当にありがとうございました。今後も,折に触れ,「命の大切さ」を子どもと一緒に考えていきます。
北山スクールカウンセラーありがとうございました。
3月5日(水)今年度スクールカウンセラーとして,本校に勤務された,北山雅実先生と
のお別れの会がありました。
子どもたちの相談のみならず,毎回学校を巡回され,私たち教職員もたくさんの助言を
いただきました。
「悩みがあることはよいこと。悩みは自分が成長しよう、よくなろうとするから起こるもの」
ありのままを受け止め,勇気づけてくれる北山先生が,最後にすてきな言葉をプレゼント
して下さいました。
1年間,本当にありがとうございました。
これからも,瑞穂っ子1人1人の心を見つめ,教職員全員で支えていきます。
思い出に残る卒業式にするために(卒業式全体練習)
今日から卒業式の全体練習が始まりました。
1~5年生が体育館に集まり、始めに式の練習の心構えについての話を聞いてから、
・起立・着席の仕方や気をつけ・座っているときの姿勢
・門出の言葉
・式歌
の練習をしました。
小学校の卒業式は人生で一度きりです。
6年生に心に残る思い出をプレゼントするためにみんなで素敵な式にしたいですね。
明日からの練習も、チーム瑞穂で力を合わせてがんばります!